始まりましたー!

本日から2011年の営業を開始。

休み中はやっぱりドタバタしましたが、いろいろ遊べたので気分もちょっぴりリフレッシュ。

ワコーズの福缶は開店と同時に店頭&WEBでものすごい勢いで売れております、多謝。

そして店頭でも予告した通りKo-kenの新春初売セールを開催中。普段はカタログでしか見られない商品も展示してますので、是非ご来店ください。

 

明後日までは閉店時間が早く夕方6時閉店となっております。ご来店予定の方はその辺もご注意くださいねー。

追記:ワコーズ福缶はおかげさまで完売しました。多数御注文ありがとうございました。

良いお年を。

大掃除と棚卸しを店内でやりながら営業してました。お昼前後には多数のお客さんにご来店頂きちょっと迷惑掛けちゃったかもしれません、スンマセン。

本年の営業も本日を持ちまして無事に終了。閉店直前にドタバタする年もあるのですが、今年は静かに終わる事が出来ました。

今年の締めは昨日のうちに書いちゃったので、今日はそんなに書くこと無いかな?とか思ってたのですが、年明けの店頭イベントの案内を書いておきますね。

新年営業での告知です。

1月3日の正午、お昼の12時からの営業となります。

その日は毎年恒例のワコーズ福缶の販売をいたします。店頭とWEBで同時に販売をはじめます、数量限定ですので欲しい方はその時間にどうぞ。(お一人様1個とさせて頂きます)

また同日から店頭のみとなりますがKo-kenのセールを開催いたします。

普段は在庫を置かない工具も展示しますので、是非手にとってご覧になってください。なお、WEBでの販売は少しずつ紹介していきたいと思ってます。店頭でのコーケンセールは1月3日~1月10日までを予定しております。

新年の営業は1月5日までは閉店時間に変更があります(夕方6時閉店)、ご来店の際はご注意ください。

こういった大型連休、特に新年営業では普段来店出来ない方もお店に来てくれたりするので、こちらもすごく楽しみです。みなさんのご来店をお待ちしております。

・そして先日の日記で書いたダカールラリーも盛り上がってきてますね。

ツイッターではすでに車検を終了したとか情報がぞくぞくと上がって来てますので、私も注目して見ております。

ちなみに当店でも販売しているオイルのEVOLEX LINKは日野レンジャーに採用されてまして、カミオンクラスで出走予定。車体の横をよーく見ると「EVOLEX LINK」の赤いステッカーが見えると思います。もちろん我らが兄貴の三橋淳選手も応援するつもりです。

 

とにかく日本の選手にはガンバって欲しいですね。正月はこれを楽しみにしたいと思ってます。

そして私の短い休みは、明日は放置状態だったバッタ号の重メンテして、その後川越のオフロードビレッジへ年末EDレースへ出ている仲間の応援(もしかしたらちょっとだけ走るかも)

で、元旦は酒飲みまくって1月2日はオフ仲間と初走りでもしてこようかと思ってます。(あ、ちなみに2日の日に一緒に走りたいって人はメールくださいね、トレールでもOKです)

2011年も景気とかエコとか関係無く楽しくやりたいっすねぇ。

エイビットを応援してくれた皆様。本年も本当にお世話になりました。2011年もみなさんにいろんな情報や思いをお届け出来るように頑張ります。

それでは2010年のベストショットで今年の締め!

それでは良いお年を。

365日

一年365日の362日が終了。

いやーこうやってあらためて考えると一年って長いんだか短いんだか良く分からなくなりますよね。

私が自分で商売をはじめたのが24歳の頃。この頃は取引先からお客さんまでほとんどが年上だったのですが、たまに年齢の低さゆえに舐められちゃうってか「あーはいはい」なんて対応受ける事がたまにあったんですね。

んなわけで当時はとにかく「早く歳取りたい」ってか早く一人前として認めて貰いたいとか思ってましたので、早く月日が流れないかなぁ・・・なんてしょっちゅう考えてました。でまぁ、そういう時ってのは不思議と時間もゆっくり流れるもんでして独立後の3年間とか、もだえまくってましたね。

で、今はと言うとすっげー早いの。

あ れ ?

とか思っていると先日書いた通り、ちょっと前にやったと思ってた忘年会が一周して来ちゃったりしてね。人生的はまだまだおもしろい事がたくさんありそうなので、ここからは噛みしめるように過ごしたいけど、やっぱり気がつけば「あれ?」とか思っているんでしょうね。

で、今日紹介したリングスターの限定工具箱も何度か赤限定ってのが出ているんですが、毎回完売後に問い合わせが多いんです。

 

みんな「あれ?」とか思っているうちに無くなっちゃうとの事。リングスターの限定物は予定数しか作らない(ってか受注生産に近い)ので、無くなった後に騒いでも100%手に入りません。

ちなみにリングスターと言うメーカー、国内ではあまりメーカー名までは浸透してませんが、みなさんが知らないウチにつかっていたりする可能性も高い超有名メーカーです。

樹脂製工具箱としては世界的にも有名ですので、似たような類似品も多数存在しますが強化樹脂を使った本格派が欲しいならばリングスターを買っておけば安心です。(価格も安いと思います)

ちょっと他の人と違うのが欲しい方は是非是非。

マウンテン

おかげさまで11月末から行っておりました、年末大感謝祭のセールは本日無事に終了いたしました。

多数のご来店、お買い上げ&御注文ありがとうございました。

予定していたセール商材も出し切れましたので、個人的にも満足しております。しかし年内の営業はまだまだ続きますし、通販発送の業務もまだまだ山積みの状態ですので、明日からも気合いを入れ直してがんばります。

世間はクリスマスも終わり、一気に年末モードが加速してますね。新聞のチラシも緑っぽい感じがササっと無くなり、紅白の色彩が踊っております。

ぶっちゃけ私も少しプハっと息を抜きたい所なのですが、本年最終営業日の30日まではやることイッパイ過ぎて、遊びどころか店に軟禁状態。

大晦日の31日には川越のオフロードビレッジで年末最後のモトクロス耐久があるのですが、それにも不参加の意向を伝えました。この状態ではちょっと無理っぽいです、はい。

さてレースと言えば年始一発目の大レースがアルゼンチンで開催されます。

そう、ダカールラリー。

確か1月1日スタートなはずなので間違い無く一発目ですよね。数年前に治安の不安からアルゼンチン~チリを回る南米に舞台を移しましたが、南米特有のコースも魅力たっぷりです。(それ以前はパリ・ダカールラリーだったのは有名)

 

このダカールラリーに先日紹介した三橋さんが連覇を狙ってランクルで出場。すでにツイッターでは現地に到着してからのライブ情報が届いてきております。

昔はパリダカとか少し歳のいった方のレースだとか思ってましたが、いつの間にか同じ歳の三橋さんが出るようになったんですね。若い頃に思い描いていた40代のおっさんってイメージは内側から崩れてきております(笑)

これ有料放送だと見られるらしいのですが、地上波では無理っぽいですね。昔は普通にやってましたけどね。

今年のダカールはバイクにも新規制が入り最大排気量が確か450ccになったと聞いてます(ソース不明)これ私が普段乗っているバッタ号と同サイズ。親近感も沸きますしアグレッシブな走りを見てみたいですね。(KTMいじめだって意見が多いですけどね)

うおっし、気合い入り直した!がんばっぞっと。

2011年、ダカールラリートレーラー。

まだまだー。

いやいや、疲れが取れなくなってきました。

セール終盤と言う事もあり店頭にも気合いを入れたお客さんが多く来てくれていて、いろいろ相談に乗りつつ気を張って接客しております。

やっぱね、買った後に「失敗したなぁ」とか思われたく無いのでこちらも真剣ですよ。

中には話しかけられるのが嫌なお客さんもいると思いますので、何か聞かれるまではあまりアクションを起こさないようにしてますが、やっぱり聞いて貰っちゃった方が話が早いし無駄な買い物をしなくて済みますから、本当にもうサラっとお気軽にどうぞ。
(ちなみに私も買い物行くと話しかけられるのが嫌なタイプなのでお気持ちは良く分かります、はい)

午後の早い時間にはなんとか仕入れ直しも出来たし、明日明後日の休日もご来店お待ちしてます。

 

ネコのレンチも店内でお待ちしております。最近ネコっ気が足りないと言われたので写真撮りましたが、なかなかこっち向いてくれないっす。

#あ、それとツイッターのアカウントが分からないって聞かれる事がありますが・・・。

このページの右端にいつも出ている鳥のマークをクリック→