ダートの8耐パワーエンデューロ

数日前に紹介した新潟津南で7月29日(日)に開催される8時間耐久のダートバイクレース、パワーエンデューロに参加出店する事が決定しました。

 

そして久々に私も出走する事になりましたので、楽しみ倍増。うへへへへ。

スタートライダーまで任されてしまったので、もう目一杯楽しんでこようかと思ってます。ダートバイク関係だとなかなか新潟方面に遠征する事が無かったので、今までは遠方で来られなかった人も是非顔を出しにきてくださいませ。

あ、そうそうレギュレーションには1チームに1本、消火器が必須となっております。自分の所用に簡易消火器を仕入れしましたので出走予定の方は是非ご注文ください。(スプレー式簡易消火器1本2500円です)会場で手渡し出来ますので、このブログのコメント欄にチームゼッケン入れて書き込んでくれれば当日お渡しします)

 

GNCC Rd.9 Ohio

ここ最近は世界で戦う日本人の活躍がめざましく、いろいろお伝えしてきましたが、アメリカではこの人だって頑張っております。

そう、GNCC参戦中の小池田選手。

 

今期では最高5位を獲得しいよいよボディウムがチラチラと見えて来たとも思えますが、やはり現場はかなり過酷らしく私達に出来る事と言えば日本から精一杯の応援を送るくらいです。

本日はラウンド9、オハイオが開催。各地のコースは特徴ありまくりで慣れてくる頃にはレースが終わってしまう・・・ってな状況らしいのですが、なんとかガンバって欲しいと願っております。

動画は同じXC1クラスに参戦するラッセル選手のヘルメット動画。ライムストーンで優勝した時の走りですね。いやはや・・これ見てるとどれだけすごい戦いなのか分かりますね。ほんと・・すっごい。

POWER ENDURO

バリ伝世代の私としては夏のモータースポーツの祭典と言えば鈴鹿の8耐。

昔はとにかく注目度もハンパ無くて「あーもう8耐の季節か」といったふうに夏を感じていた大会でした。

そしてこちらはオフロードのハチタイ。

 

8時間耐久のエンデューロであるパワーエンデューロ。昨年まで開催されていた仙台のSUGOから場所を新潟に移して開催されます。

日程は7月29日(日)
前夜から入って仲間でBBQして酒飲んで・・起きたらレース走って・・いやー楽しそう。

新潟の津南、スキー場跡地の特設会場で最高におもしろい、夏の思い出を作りましょう!ってな大会ですね。

車両規定もかなり幅広く、私がほぼ全戦ついて回っているJNCCほどの堅苦しさも無いみたい。

そういや納屋にダートバイク眠ってるっけ?なんて人は仲間を引き連れて出ちゃうってのもアリですよ!アリアリ!

コースも最高に面白そうだし私も参加したいなぁ。

 

Summer X-Games 2012 LA

先日X-Gamesでの日本人、東野選手の優勝はお伝えした通り。

本日の日本時間お昼頃にはこれまた日本からエルツベルグで5位に入った田中太一選手と、活動の本拠地をアメリカとしている女性ライダーである金城選手が登場。(金城選手はプラクティスで怪我をして欠場となってしまいました)

ちなみに本日の種目はEnduroX(エンデューロクロス) インドアに丸太とかログプールとかビックタイヤとか置いたえげつないヤツです。

で、期待の田中太一は残念予選落ち。結構運も左右する競技なので仕方無いですね。

しかし・・・。

ここでふと疑問が。

 

X-Gamesっていったい何種目あるの? いやだってライブで流れる映像を見ている限りでは同時進行で屋外でスケートボードのロングジャンプやってたり、カメラが切り替わるとBMXのストリートトリックやってたり・・・まさにサブカルの極みみたいな大会です。

さらに見た事無い競技まで・・・(笑)

 

なにこれ?(笑) #写真下側に流れて見えるのはミニカーじゃ無いです、マジモンの車ですよ!いやまぁアメリカ人が思いつきでやったってのまでは理解出来るのですが、それを勝ち負け決めるまでの規模にして、これだけ大がかりでやるってのがすごいですよね。

いやぁ・・これ来年見に行きたいです。かなりマジで。

そしてKen Blockも走ったラリーXの動画がこちら。これ会場の規模ってどうなってるんだろう?

 

Backflip Rock Solid

アメリカのLAで開催されているX-GAMES。

 

その中のMOTOXフリースタイル部門で、日本人がぶちかましてくれました。

その名は東野貴行。

バイク趣味な人でも聞いた事ないなぁ・・・なんて人も多いかもしれませんが、所さんのテレビとかでバイクでバイーンって飛んでいたあの人です。

 

本日の昼間にLIVE中継されたのですが・・・もう大興奮。1本目でトップに立つとそのままの勢いで総合優勝!金メダルですよ!

そして彼が繰り出した技がBackflip Rock Solid!

バックフリップしながら背面で一瞬手を離すスゴ技です。知名度の低い日本とは違いアメリカではFMXライダーはスーパーヒーロー。その本場アメリカでぶっちぎり優勝はかなりすごい事なんですよ。

現在ニュースでも流れている通り、大阪城でレッドブルのイベントが開催されるかも?との噂。実現したら日本人チャンピオンを迎えいれる最高の舞台になりそうです。

1本目のBackflip Rock Solidの動画はこちら。