ダートなハチタイ顛末

先日更新はしましたが知り合いから「実際どれくらい大変だったの?」とか聞かれ、そういえばもらった画像をアップしてなかったな・・と思いましたので、モトパワーレーシングのパワーエンデューロ8時間耐久の写真でも紹介。

 

まず、とにかくスタート直後に中段より前でコースイン出来た人達は渋滞前に通過していると思うのでこの惨状を知らないんだと思います。

hahi003

この状態(笑)

これあれですからね。スタートして20秒くらいの地点でこれですからね。

で、この地点からずーーーーっとヌチャヌチャ路面の登りなんです。スピードがでないのでこの集団のまま進みます。前見ても後ろ見てもバイクだらけな感じがホントに凄かったっす(笑)

私は車両トラブルもあり4時間近く掛かってしまいましたが、1時間以内で回って来た人もいるわけで、この渋滞にハマったかどうかが分かれ道になったみたいですね。

 

hahi004

ちなみにこれはコースも終盤の最後のウッズエリア走行時の私の写真。この時点でクラッチトラブルを抱えつつの走行でしたので、とにかく慎重に走ってました。

 

で、コース途中の写真はこんな感じ。(公式画像より拝借)

hahi001

ここが先日私のブログでも書いた川下りのセクション。連日の雨で川は濁り、結構な濁流になってました。

hahi002

コース中盤に多数出てくる難所。マジでこんな所がいっぱい出てきてスピードも出せずラジエターは噴き出します。

 

ついこの前の出来事なような気もしますし、なんだかもう何ヶ月も前の話のような気もします。

 

ちなみに私のマシンは結構深刻な壊れ方してまして・・・。

hahi005

各所のチェックは終わったのですが、エンジンOHになりそうです。

夏場は借り物マシンで乗り切りたいと思いまっす。

 

動画はフサベルジャパンのウブカタさん。途中から合流して一緒に走りました。 コースインして山セクションがかなりの角度で登っているのが分かるかなぁ。

 

ハンドクリーナー

プロの現場ではあまりそういう事で困る事って少ないんですが、サンメカさんの場合あまり気にしてないというか、なんとかなるでしょくらいに思っている事が多いのが作業後の手洗い。

ウチなんてこんな商売しているのでプロも素人も同じくらいいろんな人見てますが、プロメカさんほどきっちりと「汚れない工夫」したり「汚れたら綺麗にする」事考えてます。

整備工場なんかだとちゃんと手洗いの為の工業石鹸とかあるので問題無いのですが、自宅整備の場合だと普通の石鹸で洗ったりしてるだけって人多いですよね。

で、これは私も経験あるのですが油汚れやグリス汚れって普通の石鹸じゃちゃんと落ちない場合が多いんです。

なのでお風呂まで入ったのに手のしわとか爪の中とかに黒いの残ったりね。

ましてそれが出先だったりするとなおさらでして、汚れをキチンと落とす方法すら無い場合があります。

 

で、そんな時に便利なのがこれ。

dev_scrub72X4

・デブコン ハンドクリーナー スクラブ72

ウエットティッシュ型のハンドクリーナーです。

dev_scrub72X2

表面はスクラブ状にザラザラしてて、裏面はツルツルしているので手を洗うのがとても楽です。

これなら水や石鹸の無いところでもササっと取り出して使え超便利。

実は以前当店でもずっと販売していた人気商品だったのですが、輸入元が変わったりして入荷が不安定になったために一度販売を休止してました。

販売休止中も問い合わせが多く、なんとかならないかな・・・なんて思っていたところ輸入元が確定し安定供給が可能になったので販売を再開させて頂きました。

ガレージ据え置きはもちろん持ち出し用にも便利なハンドクリーナーのスクラブ72。

この機会におひとつどうぞ。

チーズナッツパーク with FRP 2013

行ってきました、福島、猪苗代。

ちなみにFRPってのはフリーライドパーティーの略。雑誌フリーライドマガジンの編集長である三上さんが「みんなで山遊びしようぜ」ってな趣旨で始まったレースでも無い、スクールでも無いまさにフリーライドなイベント。

今年は根城のSUGOが使えなかったので開催が危ぶまれてましたが、チーズナッツパークの夏祭りイベントと合同開催と言うかたちで無事に第8回を迎える事が出来ました。

私は前週のモトパワーハチタイで自分のバイクをぶっ壊してしまったので、借り物のKTMで参加。

 

とにかくFRPは前夜祭メインな感じで参加しているので、金曜日の夜から会場入りしました。

IMG_1828

2週連続の福島ですが相変わらず空模様は不安定。

到着前にもかなりの雨が降ったようでパドックには川が流れてました。ま、飲みがメインなので関係無いねってな感じで早速同行の方達と前前夜祭を開催し、まだイベント始まってもいないのに朝の4時近くまで飲んで就寝。

IMG_1837

今回のFRPは自分のバイクも無いので建前として出店準備だけはばっちりにしまして、商品もそこそこ多めに持っていきました。(お買い上げくださった方ありがとうございました)

でもイベントが本格的に始まってしまうと会場には人がいなくなりまして・・・私も会場をうろうろ。

IMG_1832

三橋淳選手とかAD/tacこと和泉さんとか太田兄とかが密談してたり。

IMG_1838

ダートバイク界のマルチアイドルとなりつつある真理子選手がニコ☆ってしてたり。

IMG_1850

今年の世界戦であるISDE(ダートバイクのワールドカップみたいなの)に出場予定の太田兄弟と、昨年落ち武者フィーバーを巻き起こしたエルツベルクライダーがいたりと楽しい雰囲気。

 

そして試乗車も時期的に最新の2014年モデルが用意されてまして。

IMG_1830

KTMにもニューフェイスがずらり (これ全部乗って良いんですよ豪華!)

 

ってな事をやっているうちに夜も更けまして。

IMG_1840

夕方過ぎからあちこちのテントでBBQ開始。

夜の7時にはチャリティーのオークションがあったり (ウチも出品させて頂きました。落札してくれた方ありがとうございます)

当日誕生日の方にはサプライズがあったり。

IMG_1846

有名人ですね、MCギアの大西さん。

催し物が終われば私はハシとコップ持ってあちこちのテントを襲撃。 昨晩は2時間くらいしか寝てないので、早めに寝ようと思っていたのですが、最後はこのテントに居座ってしまい結局午前様になりました。

IMG_1848

ここね、メンツが凄かったんですよ。

ジャンキーでしょ、三橋淳さんでしょ和泉さんでしょ、写真には写ってませんが私の左には三上編集長がいて、その隣にはウブカタジャパンがいて、さらにとなりにはベータジャパンの社長がいて・・・。 で、くだらない話から深めの話までして(この辺は酒の場では普遍的な感じw) すごく楽しませて頂きました。

私としてはこの前夜祭で参加した意義の95%は消化出来ましたね。

 

そしてメインの日曜日。

朝から出走の準備して最初の一本目から崖落ちしたりしてました。この辺は相変わらず写真撮ってないので写真無しでスミマセン。

日曜日のお昼にはチーズナッツパーク名物の猿山(断崖絶壁)の登頂チャレンジを開催。

IMG_1855

上でも紹介したエルツベルグライダーの落ち武者が落ちそうになったりして盛り上がりました。

 

気がつけば午後3時を迎えてホタルノヒカリモード。 そう、こうやって夏がひとつずつ終わっていくんですよね、さみしいなぁ。

「また来年!」と元気に手を振って会場をあとにしました。

 

ってなわけで淡々と写真紹介な感じでFRPのレポは終了。2週連続で怒濤の遠征なのでぶっちゃけ疲れてますw

動画は落ち武者の猿山アタック! ・・・からの。

 

 

 

猪苗代へ

先週は福島の鮫川でダートバイクのハチタイに出るために遠征。

で、今週は猪苗代で毎年恒例のフリーライドパーティーに参加するためにまたもや遠征であります。

998189_531718483566775_260396047_n

しかし、先週のハチタイで私のバイクは壊れてしまったので・・・今週はほぼお仕事モード。(ちょっと貸してもらって走るくらい)

まぁ今週末のフリーライドパーティーはレースじゃなくて楽しくみんなで遊びましょってヤツなので、自分のバイク無くても楽しむつもりです。

IMG_1068

これは去年のFRP。

昨年までは仙台のSUGOだったのですが、一部の山が使えなくなったとの事で今年は福島の猪苗代の近所、チーズナッツパークでの開催です。

チーズナッツパークは去年も行ってまして、近所に温泉もあるし食い物うまいので楽しみ。

 

一番の楽しみは翌日にレースをひかえてない状態での宴会。

IMG_1063

普段は早々に就寝しちゃう人達も夜遅くまでワイワイガヤガヤと・・・。

なのでぶっちゃけ自分のバイク無くてもOKなんですよね(笑)

 

その分、出店の荷物を多めに持ちました。現地で見かけた方は是非一声掛けてくださいませ。

 

欧州車のインパネまわり

自動車整備の現場って本当にいろんな知識や技術が必要になります。

エンジンとかの内燃機のスペシャリストだって鈑金やれって言われたらやっぱ出来ないだろうし、ひとことで車両整備と言ってもいろんな分野が存在するんですね。

で、そんないろんな分野の中でもちょっと特殊なわりに、ほとんどの人がひょっこりと関わる事になるのが電装関係。

それもオーディオとかの脱着でインパネまわりをバラすのは・・・誰がやっても結構面倒なんです。

 

で、そんなちょっと面倒なインパネ&オーディオまわりの中でもさらに大変なのが外車。

ただでさえ隠しネジとかそういうのを推測しながらの整備になることが多いのに、国産車と違って外車はアルゴリズムが違うってのかな・・とにかく「え?」と思わせてくれる事も多いです。

なかでもオーディオの脱着には特殊な専用工具が必要な場合が多く、一筋縄ではいかない車種も多いんですね。

で、そんな外車のオーディオ脱着に便利なのがこれ。

haz_radioX3

・HAZET カーオーディオリムーバー

いろんな治具がこれ一個に収まっていて多様な車種に対応出来ます。

欧州車の場合、こういった工具を差し込んでおいて抜き取るのが多いので、これないとその先に進めないんですね。

haz_radioX4

オーディオの両端にこんな感じで差し込みつつオーディオ本体を抜き出します。そのためにこの工具は写真のように2個で1セットとなっております。(数量1で1セットです)

こんな感じで知らないと苦労する整備でも工具さえ知っていればなんてことない作業もありますので、そういう工具も出来るだけ紹介しますね。