年末大感謝祭開催

去年は年末に何もセールっぽい事が出来なかったので、今年こそはと意気込んでおりましてなんとか本日からセールスタート出来ました。

この時期は金額がデカめな物が多く動く時期ですので、最大値引きの10%オフは多くの方に恩恵があるのではないかと思ってます。ポイントはそのままに現金でズバっと値引き表示されますので是非是非この機会をご活用ください。(ページリンクは右側にあります)

で、お気づきの方もいると思いますが・・・さっそくページのスタイルを変えてみました。これってボタンひとつで変更出来るのでおもしろいですよね。

すでに公開してしまっているので微調整しているサマも分かってしまうのですが、まぁその辺はご愛敬って事で。

 

今日は良い天気だったのでお昼休みにバッタ号のメンテ。

先日の泥んこ大会で各部の泥が詰まりまくってまして、高圧洗浄機で一回洗ったのですが、ちょっとバラすと泥の塊がボロボロと出てきます。

今日まで忙しくて洗う以外なにも出来なかったのですが、今日はチェーンのメンテとエアクリの洗浄をやりました。想像はしていたのですが、エアクリBOXの中は泥だらけ・・・ってか泥が詰まりまくってました。結局綺麗にするのに1時間使い切ってしまって、また後日ですね。

ってかこの感じだとアクスルとかリンクとか見といた方が良いような気がしてきた・・・。

お店

秋も終わり冬に入ると年末っぽさが加速していきますが、お店をやっているとお客さんの感じでも年末感ってのは分かるようになってきます。

今日も朝から多数来店して頂きましていろんな問い合わせを受けましたが、質問内容もなんというか年末っぽい感じになってきましたね。

その中でも先日アップした工具セットの問い合わせは本当に多くなってきました。
今年の各社の工具セットは例年よりも価格を抑えめになっているのが特徴でして、年々肥大化し価格もジワジワ上がってきていたお買い得なハズの工具セットが、やっと本来の姿に戻ったと思います。

毎年なんとなく見ている方には分かりにくいとは思いますが、率直な感想として「今年は買い」だと思います。
※ちなみに昨年までのモデルが悪いと言う訳では無く、いろいろ豪華になりすぎていたんですね。それが合計価格に跳ね返ってしまっていたのを、今年のモデルは点数を少なくしてイニシャルコストを下げたかたちになってます。

まだまだ各モデルの在庫数には余裕がありますので、検討している方はじっくりといろんなモデルの比較でもしてみてはどうでしょうか。

月末ってか年末

なんかねぇ、テレビからもジングルベ~ル的なのが流れ始めましたね。

こうなるといよいよ年末モードです。

この所裏方も含めドタバタと忙しかったのですが、この週末からは完全にお店モードに頭を切り換えて実務的な事をズバズバと進めていこうかと思ってます。

本当はせっかくインストールしたこのブログを動かしているシステムも使っていろいろやりたいのですが、理解するのにはもうちょっと時間が掛かりそうなので後回し。

#昨晩から本日昼過ぎまでエイビットHPの表示がおかしかったり、メールが送れなかったエラーが頻発してしまいました。メール送ったのに今の段階で返事が来てないって人は大変申し訳ございませんが、もう一度送信をお願いします。

ちなみに今日で完全に新サーバに移行の日だったのですが、ホスティング屋さんがウチのDNSをスペルミスしていた事が分かり、本当にもう大騒ぎでした。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

休日

昨日はひさびさに何も予定の無い定休日でした。

前の日も少し遅くまで仕事していたので、思い切って二度寝してみたりしつつ10時頃まで寝坊してみました。いやーたまにはガッツリ寝るのもいいですね。

ここ1年は休みとなればモトクロ行っているので、朝起きると天気を確認して誰かと連絡取って・・・なんて感じなのですが、昨日はバイクも整備してないし(洗っただけ)モトクロは無理って事で、本当に何も予定無し。

で、そんな感じで起きてみたらものすっごい天気良いじゃないですか。

そうだ!と思いつき、ドロドロになってしまったウエアや装具のお掃除をしてました。

ブーツなんて中までドロドロになっていたので、もう丸洗い。ヘルメットも内装外しても泥がでてくる状態でしてホースで水をぶっかけながらガッツリ洗いました。

洗い終わった後は天日干しにして終了。

お昼頃には一段落付いたので、カミさん誘って久々にデートにお出掛け。

時間がゆっくり流れているようなマッタリした休日を過ごせました。

で、今日はその分大忙しだったんですけどね。まぁOKOK。

カワサキオフロード運動会

に行って来ました。

先日行われた三宅島EDレースでお手伝いしてくれたお二人が出場
するって事で、恩返しの意味もあります。

で、せっかく川越のオフビまで行くのならと私もエントリー。

ところが・・・

昨日の日記に書いた通りお天気がチョー不安。

結局私の走行開始時間まできっちり降り続きまして・・・・ばっりち泥人形になってきました。

 

ご覧の通り(笑)

で、これがきつかったかと言われると、先日の三宅島の悪夢が蘇りそうになったのですが、スタートしてふたつくらいコーナーを曲がった所でコケる覚悟でエイヤと行ってみたら・・・あれ?

普通にグリップして曲がれる???

いや、路面はビチャビチャなんですけどグググっとグリップ感がありかなり行ける感じ。

で、それが分かっちゃったら後はウヒョヒョーと楽しく走れました。久しぶりの恐怖感無しの走行は本当に楽しかったです。

で、私達フルサイズのモトクロッサーは大丈夫だったのですが、いわゆるミニモトさん達はかなり苦労してました。

 

ぬたぬたぬたぁ~・・・どしゃ~ん。

と、至る所でコケまくりハマりまくり。まぁこういうのも含めてオフロードの楽しさなんですけどね。

午後からは太陽も顔を出し始め、4時頃には綺麗な夕焼け。

雨が降ったおかげで空気も澄んでいて帰り支度の私のサンバーを照らしてくれました。

 

泥だらけにはなっちゃったけど楽しい一日でしたー。

個人的には今年のオフ関連のレースはこれにて終了予定(練習には行くけどね)

エンジンってかヘッドのO/H時期なので、ちょいバラししながら仕事に集中しまーす。