青空と菜の花。

先日お伝えした通り今日はお店のお客さんであるココア君と無糖君の関東MX選手権の応援に川越のオフロードビレッジまで行ってきました。

個人的にこのコースには思い入れがありまして、3年前の2月に初めてモトクロスに連れてきてもらって、初めてモトクロッサーに乗らせてもらったコースです。

季節はちょうど春でして抜けるような青空と土手に咲き乱れる菜の花がすごく印象的だった記憶があります。昨年も同時期に開催予定だったのですが、震災のせいでこの貴重な春を楽しめ無かったので、今年はもう思い入れたっぷりに楽しんできました。

出場台数も近年では異例とも言える半分以上が予選落ちする程の大盛況。

 

フルグリッドの迫力ある予選となりました。ココア君は今年こそ昇格を狙っておりまして気合い十分。初参戦の無糖君はとりあえずレースに慣れるって言ってましたが、狙ってる顔してましたね。

そしてこの所ダートバイク関連には顔を出しているので知り合いも多数。

 

こちらは今年も全日本に挑戦のレディースの伊集院忍選手。ぶっちぎりのトップ獲ってました!おめでとう!今年はヤマハのワークスなのでプレッシャーもあると思いますが、ガンバってくださいませー。

 

こちらはJEC(全日本エンディーロ選手権)で元チャンプのイシゲ選手。今年はMXにちからをいれるとの事でIB(国際B級)にチャレンジ。後半かなり調子が上がって来てましたね。見てても分かるくらいスムーズに走るようになってました。

 

で、肝心のお仲間はココア君が無事決勝進出して見事ポイントゲット!無糖君は堅さがあったので予選でコケまくってしまい予選敗退となってしまいました。

 

両者明暗が分かれたかたちになりましたが、丸一日楽しくレース出来たみたいです。

まだシーズンは始まったばかりですからね、前向いていきましょー。

春の嵐

まさにそんな一日でしたね。

ビュービューと吹き荒れる風に翻弄され、埼玉でも午後から横殴りの雨。しかし、こんな雰囲気こそ春の訪れの証。

明日は晴れマークなのでいろいろ楽しみです。

あ、そうそう告知。

※スミマセン、明日4月1日はお店のオープンがお昼からとなります。来店予定の方はご注意ください。

/告知終了

明日は各地でイベント開催ラッシュ。

私が知っているだけでもJNCC広島と千葉県富津市ではサンドスプラッシュ、そして川越ではウチのお客さんや知り合いも多く出場する関東MX選手権。

 

私はお客さんの応援&メカで関東戦に行きます。(それで開店がお昼になってしまいます、スミマセン)

関東MX選手権は全日本開幕直前と言う事もあり、数多くのIAライダーも参加予定。

各イベントのお近くの方は是非現地に足を運んでみてくださいマセー。

世界へ

みんなが知らない(私も知らない)ニッチな世界で、それこそホントの世界の舞台へ挑戦を続ける若者。

実際多いと思いますよ、ホント。

情報がね、無いだけなんです。その分野では有望は若者がとにかく野望を持って世界に挑むってー聞いたらそりゃー応援したくなっちゃいます。

今日はバイクの世界でもかなりニッチなエクスストリームスタント。

その分野では有名なんだけど、同じバイク乗りでも知っている人は少ないんじゃないかな。結構イベントにもマメに出ているので名前は知らないけど見た事あるって人は多いと思います。

今回アメリカの全米XDL選手権に挑戦するのは小川裕之選手。

メジャーな競技とは違いどっかからお金が出て来るわけでも無いので、今回ご自分で個人スポンサーを募っております。

結果なんか恐れずにアメリカで大暴れしてきて欲しいですね。

 

AMA~トロント~

ランキング2位のKTMのRダンジーが鎖骨骨折で欠場。直接のライバル不在で勝ちまくっているRピロポートが、そのポイント差を大きく広げております。

そして伏兵だったスチュワートまで直前のレースキャンセル。

全戦クラッシュ時の怪我が原因みたいでしてドクターストップがかかったみたいですね。これでほぼ優勝争いは無くなってRVの独走状態に。

こうなると気になるのは若手がどこまで伸ばすのか?って所とベテランのウインダムの行方くらいですかね。

今戦もワイマーが良い所行っていたのですが・・・。

 

全日本ED選手権 SUGO2DAYS

そう言えば後でレポートするって言って忘れてました。

先週末に2日間で開催された全日本エンデューロ選手権の第一戦と第二戦。先週末と言えば・・・そう雪。関東でも雨が降り続いてましたが、開催地の仙台も根雪の上に新雪が降ってレース当日は雨と言う極悪コンディションになったようです。

 

パドックやスタート付近はスタッフ総出のおかげでここまで綺麗に整備されたみたいですが・・・。少し奥に入っていくと・・・。

 

白く見えるのはもちろん雪。まだコース内なので障害物も無く溶け始めてますが、森の中に入ったら更にすごかったみたいです。

いろいろ伝え聞いた限りではかなり「語り継ぐレース」になったみたいですね(笑)いーなー私も見学だけでも行きたかった。

 

まぁ走り終えた人はみんなこんなんになってますが、笑ってるので楽しかったんでしょうね。みなさんお疲れ様でした。

動画はどこぞの森の中かと思いきやモトクロスコースを使った最後のファイナルクロスの様子。

すっごいねぇ・・・。