AMA~デイトナ~

さて先週はイベントがあったりして飛ばしてしまいましたが、毎週開催されているAMAスーパークロスシリーズもそろそろ雌雄を決するような展開になりつつあります。

 

が、しかし。

・・・すっごく残念なのですがKTMを駆る#5ダンジーがまさかの怪我(骨折?)で欠場。

これによって#1ピロポートがかなり楽な展開になってきました。今戦のデイトナでも勝っちゃうとかなりキマリな感じなのですが・・・、なんとなんとの当日激マディ。

基本インドアで開催されるAMAはマディコンディションってあまり無く、屋根無し球場でも当日にはなんとかしちゃったりするので、ここまでマディは珍しいですね。

あまりダートバイクを知らない人に説明すると、ビチャビチャしている所は結構走れます。画面を通しても少し乾いて来ているのかな?って所が実はヤバイです。

まぁこんなAMAも珍しいので必見ですよ。

ファーストラップの#1ピロポート「ど根性-!」って言葉が聞こえてきそうですよね(笑)

雪遊び。

西日本な人にはイマイチ分からないかも知れませんが、北関東を含め東北地方でも雪が降る地域ってみなさんが思っている以上にあまり多く無いんですよ。

例えば埼玉の北に位置する群馬県、場所に寄っては豪雪地帯もありますがほとんどの場所では雪なんてほとんど降りませんし、完全に東北の宮城仙台でも普段は滅多に降りませんからね。

そんな宮城県のSUGOでは今、雪の話題で少し盛り上がってます。

来週末の3月17日・18日の2日間で開催される全日本エンデューロ選手権SUGO2DAYSのオンコース画像。

・・・これ昨日の写真ですよ(笑)手前に見える赤い矢印は「ここがコースです」とお知らせのコースマーカー。

例年でも残雪はあったりする事はあるらしいのですが、ここまでガッツリと雪があるのはかなり珍しいとの事です。

これ出場選手は厳しいだろうけど、観戦者はオモシロイでしょうね。でもこの積雪だと普通の長靴じゃ無理っぽいですよね。腰まであるゴム長必須でしょうか。いやー楽しみだなぁ。

私も予定さえあれば応援に行きたいのですが・・・夏タイヤしか持ってないなんですよねぇ。現地まで行けるのかな。

 

そしてこちらは先日開催された全日本スノーモービル選手権の動画。初観戦の人が撮っているので知っている人からすると要所は押さえてないかも知れませんが雰囲気は十分伝わってきますよね。

雪も楽しそうですよねぇ。

勇気

よくテレビとかで見かける言葉。

「同年代としてすごいと思います。是非頑張ってもらって勇気を分けてもらいたいですね」

とかあるじゃないですか。

 

例えばオリンピック選手で40代や50代の方が代表になったりしてね。こんなコメント良く見ますよね。で、まぁ私も似たような思いってか「うんうん、ほんとだよなぁ」って思ってました。

しかし。

自分がそんな歳になってきたからなんでしょうけど、あんまり共感出来なくなってきちゃったんですよね。いや、その選手への悪い意味とかじゃ無く自分自身の問題。

俺だってやれるんじゃね?

と。

いっつも外野から「ガンバレー」だけで良いのかと。そりゃまぁ世界に出て戦うような人と今から同じ土俵に立てるとは思いませんが、そういう戦いの場はなんだって良いじゃないですか。極端な話それで熱くなれるなら町内の運動会だって良いんじゃないかと。(ちょっと違うと思うけどw)

 

で、そんな考えを地でいくようなライダー、松下ヨシナリさんが今年もマン島TTに出場決定のお知らせが。

松下さんは多分私と同じ歳。そんな彼が「まだ未熟者ではございますが」と言っている。これ多分本音。いつも目線は遙か高い所にある。

年下のライダーからは「あの人あぶねーよ」と、親しみをもってなじられるキャラでもある。

だから私はこの人に勇気を分けてもらったりはしない。

 

松下さんはあっちでがんばる。だから俺はこっちで頑張る。

それでOK。

今週末のイベント

さてさて。

いよいよ今週末には3月に突入。各地でキックオフイベントが開催されますね。エイビットは告知通り大阪のプラザ阪下で開催されるJNCC第一戦サザンハリケーンに出張予定。(羽生店舗は普通に営業しております)

63eecd5a-03a7-4556-b287-40dfb8261673

ストーブリーグであった冬の4ヶ月間。各自で練習したり車両整備したりの成果を存分に発揮してもらいみなさん楽しんでもらいたいですね。

ちなみにここを見ているJNCC大阪参加者さん(また来訪予定者さん)は、事前に言って頂ければ工具の現地引き渡しもお受けいたします。遠慮無くご相談くださいマセ。

・3/3-3/4 JNCC 第一戦 サザンハリケーン 場所:プラザ阪下

エイビットはショップブースに出店しております。お近くの方は是非ご来場くださいませ。

あ、そうそう今年から前日(3/3)の試乗会の走行条件が変更になりました。昨年までは事前登録しておかないと試乗車に乗れなかったのですが、今年から参加者以外の一般の人でも当日いきなり来て試乗車に乗ることが可能になりました。もちろん装備とかは自分で用意する必要がありますが、当日たった500円払えばOKですのでなかなか乗る機会の無い外車に是非乗ってみてください。

 

そして関東モトクロス選手権も開幕戦。

関東戦にはウチのお客さんのココア君が出場。昨年から私がJNCCに出店するようになり、イベントカレンダーがカブってなかなか応援に行けないのですが、今回も各々頑張るって事になりました。

ちなみに場所は茨城の龍ヶ崎市あたりにあるMX408。こちらもお近くの方は是非見に行ってあげてください。

 

そしてー!本日夜8時からはJNCC第二戦のエントリーが開始ですよ、みなさん!西の大会は人気高いので確実にエントリーしてくださいませー。

 

AMA~アトランタ~

年明けから始まって毎週末に開催されているアメリカのAMAスーパークロスシリーズ。

いよいよ第8戦のアトランタまで進んできましたね。

#1Rピロポートがこのまま逃げ切っちゃうのか、#5や#22がこれを許さないのか。チャンピオン争いもそろそろ結末を意識した戦いになってきているような気がします。

それでは今週も動画でどうぞー。