今週末のイベント

さてさて。

いよいよ今週末には3月に突入。各地でキックオフイベントが開催されますね。エイビットは告知通り大阪のプラザ阪下で開催されるJNCC第一戦サザンハリケーンに出張予定。(羽生店舗は普通に営業しております)

63eecd5a-03a7-4556-b287-40dfb8261673

ストーブリーグであった冬の4ヶ月間。各自で練習したり車両整備したりの成果を存分に発揮してもらいみなさん楽しんでもらいたいですね。

ちなみにここを見ているJNCC大阪参加者さん(また来訪予定者さん)は、事前に言って頂ければ工具の現地引き渡しもお受けいたします。遠慮無くご相談くださいマセ。

・3/3-3/4 JNCC 第一戦 サザンハリケーン 場所:プラザ阪下

エイビットはショップブースに出店しております。お近くの方は是非ご来場くださいませ。

あ、そうそう今年から前日(3/3)の試乗会の走行条件が変更になりました。昨年までは事前登録しておかないと試乗車に乗れなかったのですが、今年から参加者以外の一般の人でも当日いきなり来て試乗車に乗ることが可能になりました。もちろん装備とかは自分で用意する必要がありますが、当日たった500円払えばOKですのでなかなか乗る機会の無い外車に是非乗ってみてください。

 

そして関東モトクロス選手権も開幕戦。

関東戦にはウチのお客さんのココア君が出場。昨年から私がJNCCに出店するようになり、イベントカレンダーがカブってなかなか応援に行けないのですが、今回も各々頑張るって事になりました。

ちなみに場所は茨城の龍ヶ崎市あたりにあるMX408。こちらもお近くの方は是非見に行ってあげてください。

 

そしてー!本日夜8時からはJNCC第二戦のエントリーが開始ですよ、みなさん!西の大会は人気高いので確実にエントリーしてくださいませー。

 

AMA~アトランタ~

年明けから始まって毎週末に開催されているアメリカのAMAスーパークロスシリーズ。

いよいよ第8戦のアトランタまで進んできましたね。

#1Rピロポートがこのまま逃げ切っちゃうのか、#5や#22がこれを許さないのか。チャンピオン争いもそろそろ結末を意識した戦いになってきているような気がします。

それでは今週も動画でどうぞー。

ダートパーリー富津SSランド

先週は関東でもチラホラ雪降ったりして気温が急降下。

特に夜間の冷え込みは厳しくて氷点下な夜が続きました。普段凍る事が無い自宅の凍結防止機能付きの給湯器も朝の放射冷却であえなくダウン・・・朝っぱらお湯が出ない事態になって慌てました。

そんな冷え切った週末の日曜日にKTM中野さんのお誘いで千葉県富津にあるSSランドまで行ってきました。

pop

KTM中野店にはウチのお客さんだったちょんまげ君こと古沢君が勤めてまして、そのカラミでお誘いを受けました。共同開催のフロンティアさんにも会ってみたかったので、走るのも楽しみでしたが、いろんな人に会えるのも楽しみだったんですよねぇ。

そんな訳でちょーひさしぶりの日曜日の走行。普段は日曜日にツイッターに流れるみんなの楽しそうなつぶやきを指をくわえて見ているだけなので、日曜日のイベントの参加出来るのはホント嬉しいんですよね。

朝は5時にパチっと目が覚めまして極寒の中、ハイエースに乗り込み一路千葉県へ。なんか外気温計がマイナス4度とか言ってますけど・・・気にしません(笑)

20561a16-5272-4f74-877e-25b03e6dde2b

途中の中央環状線で見えた例のタワー。実は初見です。空気が澄んでいてハッキリ見えたのですが、なんだか遠近感がおかしくてあまり大きく見えなかったですね。

2e3aec74-f9d9-48a8-9200-68d7a4f1095b

私は昔木更津に7年ほど住んでいたので、ある意味第二の地元な房総。現地に着いてからフラフラしていると昔の知り合いに会ったりして懐かしかったです。

c7c78b05-5250-4600-a97c-6226e29ae136

コースは「サンド」と聞いていたのですが、すっごいサンドってわけでは無く「サンド質」なコースってのが正解ですね。私はサンド路面で練習が多いので、こういうコースは大好きです。

午後から晴れ間も出てきてポカポカしてきました。(それでも気温は10度いかなかったですけどね)

2bde7810-74b2-477a-8224-ef35eabdd499

ちょんまげ君も真面目にお仕事。今回はショップ主催の走行会ってな感じだったのですが、車両整備のアドバイスとかいろいろしてもらえてたのでお客さんも喜んでましたね。(私はカワサキなので門前払いw)

ホントに久しぶりに丸一日まったりと楽しく走って食べてが出来ました。こんな素敵なイベントの誘って頂いてありがとうございました。

405b549d-db30-475d-bf41-3f9ed270ea12

久しぶりに汗かくほど走れたし、翌日の筋肉痛すら嬉しい感じ。

そろそろ本気で春の準備が必要ですねぇー。

AMA~アーリントン~

週明け恒例のアメリカAMAスーパークロスシリーズ記事です。

遂に2連勝して首位固めにはいりそうな気配の#1Rピロポート。そしてそれを阻止しようと安定した速さを誇る#22Cリード。

今戦アーリントンもまさにその2強の戦いになりました。

そして注目すべきはカワサキ勢。先週も書いた#21ワイマー君が遂に来ましたね。まぁまだ接戦を制したわけではないので評価はもうちょい待ちですな。そしてそして2世ライダーとなる#100ハンセンも遂にきましたね。ラインキングでも良い所に食い込んで来てますので今後が楽しみ。

 

 

AMA~サンディエゴ~

開幕以来いまだに連勝している人がいない今期AMAスーパークロス。

そういえばお店に来たお客さんに「ピロポートはなんで赤ゼッケンだったり白ゼッケンだったりするの?」「カラーコーディネート?」と聞かれたのですが、そうじゃありません。現在のポイントリーダーが付けるゼッケン色。つまりシーズン通して赤付けてればチャンピオン確定ですね。

f17f1058-df82-4caf-b3a7-66c5080ac54d

レースは相変わらずヒートした展開になり、スチュワート君はまたやらかしたりしてますが、トップ争いは淡々とした感じ。

こりゃー決まったな・・・と思ったら、なんとまぁ残り2周で周回遅れが絡むすごい展開が待っておりました。

しかし・・ワイマー君はすごいなぁ。経験さえあればボチボチ来るんじゃないでしょうか。