ラーメン紀行

いやーなんつーか一気に寒くなりました。もちろん12月なので寒いは当たり前なのですが、昨日の朝くらいから遂に最低気温が10度を下回りはじめましたので、ここから冬本番な感じなんでしょうね。

今日は月初のドタバタが一段落したのか、各メーカーさんが大挙して来店。お客さんと話をしているよりも業者さんと打ち合わせしている時間の方が長かったです、はい。

先日お伝えしたオイルメーカーのエボレックスとも打ち合わせも完了しまして、取り扱いオイルの選定もなんとかなりました。なんとか今年中に販売をはじめたいと思ってますので、お待ち頂いている方はもうちょっとだけ待っててくださいマセ。

で、昨日は久しぶりの普通の休日。

先週も先々週も仕事があったりしてまともに休んで無かったので、朝からみんなと河川敷のホームコースへGO。

今年のレース参加はすでに打ち止め宣言してますので、気持ち的には久しぶりの超リラックス。のんびりと楽しむ事を主に軽めの練習をしてきました。

で、着替えとか準備とかを寒風吹きすさむ中で済ませ「さみーさみー」言いながら走行開始。まぁ走っちゃえば汗かくほどのスポーツなので、楽しく走行出来るのですが半月ぶりといえ久しぶり感はありまして、身体が固まっちゃう事も多くて全身筋肉痛になりました。もうちょい乗れると思ってたのですが、いつのもごとく3歩進んで2歩下がる練習となりました。

で、昨日は事前にみんなで言っていたコースから5分ほどの所にある未体験ラーメン店へ。

お昼過ぎの13:30分くらいだったので比較的空いててラッキー。でも入れ違いでかなりの台数が出て行った所だったので、人気は高そうで期待度アリアリ。

早速入店し注文。麺の種類が2種類あると聞き、ひとつは平打ちの手打ち麺、もうひとつはちじれのその名もわたなべ麺。

こう聞いたら店の名前が付いているわたなべ麺でしょ!と思い私はちじれを。

そしたら他の人達が手打ちを選んで、なんかいや~んな感じ。で、出てきたら見た目はそんなに変わらないんだけど麺つーかスープの色がなんかちょっと違う?

そしたらわたなべ麺は醤油味、手打ち麺は塩味との事!なんですとー!オレも塩味がヨカッタ・・・。

で、食べ比べたらやっぱ塩がウマイ・・・・、くっそくっそくっそ・・・。みんなニヤニヤしてるし(笑)

ってなわけでラーメンわたなべはかなりウマイ!塩味がね。(いや醤油もうまかったよ、マジで)

今度はその近所の濃厚味噌味店に突入予定でっす。

エクストリーム

今日のアップ分、セール案内のKNIPEXコブラ250クイックステップの説明でも書いているけど、意外とこのウォーターポンププライヤーを持ってないって人が多いんです。

 

日本ではメーカー純正車載工具(昔は大抵付いてた)の関係からスリップジョイントプライヤーがレギュラーなツールとして認知されているけど、そういった工具を使いたい時の状況を考えるとコブラを持っている方が便利な場合が多いんですね。

また同じプライヤーであるラジペンとの棲み分けもはっきりするので、がっつりトルクを掛けての作業はウォーポン、手元でカチャカチャやりたいならラジペンってな使い分けも出来るようになります。

スリップジョイントプライヤーはなんつーかその中間って感じ。まぁその人の作業内容にもよるんだろうけど、今まで私がいろんな車やバイクに手を出してきて使わなかった事が無いので持っていて損じゃ無いと思うんですよね。

うっひゃー、ブログ形式にしてからいろんな事書くようになったねぇ>私。
今までの日記だとテキトーに愚痴日記にしている日も多かったんだけど、こういう形式になたらいろんな事書く気になってきました。工具の事なんて滅多に書いた事も無かったのにね。

そんな訳でエクストリーム。

分からないって人は下の動画でも見てもらうことにしまして(日本の第一人者木下選手ですよー)実はウチのお店でもエクストはちょっと盛り上がってます。

やっぱみんなバイクを手足のように操りたいって言う願望があるようで、レースとかは興味無いけどこれはやってみたい!って人が多いですね。

私のモトクロ仲間でもやっている人がいまして、すっごく楽しそうです。バッタ号で遊んでも良いのですがやっぱモトクロッサーはサスストロークが長いのとパワーがピーキー過ぎてちょっとツライんですよね(ってやっている人に言われた)

ってなわけでスパーダをエクスト仕様にしちゃおうかと検討中。いやまぁ検討中なだけで本当にやるのかも検討中(笑)

うっひゃーカッケー。

HCS

今日はパシフィコ横浜で年末恒例のホットロッドカスタムショウが開催。

行った人も多いんじゃないですかね。

ウチのお客さんもHDJのブースに展示するバイクの制作してまして、先週まで気合い入りまくってました。

て出展した事もあって、すごく懐かしい感じ。お店さえなければ行ってみたかったんだけど、これ年末の忙しい時期にやるのでなかなか行けないんですよね。

とにかくどんな事でも良いので情熱を注いで、その瞬間を生きている人達にはパワーもらえる気がしますね。

師走

さてさて、いよいよ師走突入。

今日は激動の年末に向けて気を引き締める気持ちを込め、店内と店廻りの掃除をしました。ってかこの時期は店脇の樹木から枯れ葉が大量に舞うので、主にその掃除でしたけどね。

看板も磨き直してちょっとだけビシっとしましたよ。

昨日は定休日で本当はモトクロしに川越に行こうかと思ってましたが、朝起きてメールチェックすると大量の注文が入ってまして、すぐに気持ちを切り替えてそのままお仕事。なんとか朝の10時頃に終わるかな?と思ってましたが、結局一段落付いたのがお昼過ぎになってしまいモトクロは諦めました。

その後は久しぶりに昼飯をのんびり食って、先日オイル漏れを起こしていたジェネレータケースを修理。

結局クラックが入っていたのでケースは交換。レバーはハンマーで引っぱたいて直したのですが、ステップはさすがに堅くて曲がったままです。まぁステップはこの前の泥んこ大会で乗ったときも不具合を感じなかったのでこのままでも良いかと。

今月は忙しそうなのでモトクロ練しに行くのも2回行ければいいかな?と思ってます。

その分と言ってはなんですが、仕事に集中したいと思ってますのでいろいろお楽しみに。

終わりよければ

だっけ?はじめよければだったような気もするけど。どっちでも良いのか。

ってな訳で2010年も残すところ後1ヶ月。

ここ数年ちょっとだけフワフワしていた自分の気持ちってかテンション?モチベーション?が夏くらいから急激にアップアップ↑

そりゃモトクロでしょ?と突っ込まれそうなのですが、そうじゃなくて自分のお店つまりエイビットでもっといろんな事が出来ないかなと考え中です。

ここの日記のブログ化だってその一端ではあるし、ツイッタでは徐々にだけどいろんな人とからめるようになってきたし、久々に視界がひらけてやる気だけは満々。

来年になったら・・・あんな事やこんな事やってやるぞー!とかそんな悠長な事では無く、毎日今日中にあれやろう!とかこれやろう!とか意欲的に動きまくってます。

で、このテンション。

年末に臨むには良い感じっすよね。よしよし、この調子でいきまっせ。

って宣言しないとダメなのが私の弱い所でもある(笑)