イベント目白押し

まさに晩夏の粘りの猛暑。

各地でイベントが行われていて、名だたるレースにウチのお客さんやらお友達が出ていまして、応援に行きたい気持ちMAXで午前の仕事をしてました。

ちなみに今日はツインリンク茂木でもて耐。

そして川越のオフロードビレッジでMCFAJが開催。

ツインリンク茂木にはテイストオブ筑波で有名人のコーイチ君が、松下ヨシナリさんとチーム組んで7時間耐久のオープンクラスに出場。

車両はNinja250。

応援行きたかったけど・・・ちょっと仕事抜けてってわけいかない距離なので断念。

念だけ送って応援。

そして川越のオフロードビレッジではSE150に出ているゼッケン#1のケンヤさんと#22のテシマさんの戦いが見たかったんですよね。

特に#22のテシマさんは今戦で2位以上ならシリーズチャンプを決める大事な一戦。

うー・・・と5秒ほど悩みちょっとだけ仕事抜け出して応援行って来ました。

現地の温度は35度超えの灼熱。

お昼食べてから行ったのでギリギリ2ヒート目のスタートに間に合いました。で、始まってみればそのケンヤさんとテシマさんの1位争いに(興奮)

もうどっちも応援して私もヒートアップ。

結局#22テシマさんがピンピンで優勝しシリーズチャンピンオンも獲得。いやーいいもん見れた。

3時過ぎにはお店に戻って速攻お仕事。夕方には店頭が混み合いはじめたので戻れてヨカッタです。

しっかし・・・暑いですねぇ。応援してただけなのに汗ダッラダラ(笑)応援でも水分補給の大事さを再確認しましたよ、はい。

油断

あうあう、少し涼しくなったとか書いたらいきなり猛暑ぶり返し。

朝からムワーっとした熱気でドバーっと汗かきながら仕事してました。午後からアポがあったりしたので午前中に裏方仕事を終わらせる為に、直射日光を浴びながら屋外での撮影を敢行。

もともとそんなに枚数撮るほうでは無いのですが、今日は暑くて数枚撮ってOKOKと。

冷房の効いた店内との行き来でなんつーか結構ぐったり出来ました。

明日も張り切って仕事してますので、ご来店お待ちしております。

少しだけ

なんだかスゥっとほんの少し涼しくなってきましたね。

朝はお店を開けるために9時くらいには店に行くのですが、その時のムワっとした熱気が気にならない程度になってきました。まぁ暑いのは暑いんですけど。

で、お盆休みの騒ぎもほとんど落ち着きまして.、今日からは秋にかけての各商材の打ち合わせをしてました。

メーカーさんもいろいろ策を練っているようですので、こちらも真剣。

モータースポーツやドライブ・ツーリングにもベストな季節になっていくわけですから、工具を販売するこちらもいろいろ準備は万端にしておきたいんですよね。

少し企画物もやりたいと思ってますので、水面下で準備を徐々に進めたいと思います。

宿題の宿命

ボチボチ子供達の宿題の動きが慌ただしくなってきましたよ。

まぁ恒例ってか風物詩なので暖かい半笑いで見守っていますけどね。昨日はお休みだったので「どっかいきたい?」と聞くと「いかない」と。ん?なんか用事あるのかな?と思ったら宿題やるとの事。

OKOK、そんじゃ私は遠慮無くバッタ号積んで川越にGo。

12時間耐久以来のオフロードビレッジ。この所気温もぶり返してきてて予報では35度超えとの事だったので、行き車ではエアコン切って事前の暑さ対策をしていきました。

ところが到着してバイクを降ろしたりしていたら雲が出てきて風まで吹き始め、なんかスポーツするには良い感じに。

それでも35度ジャストはあったのですが、やっぱあれですね風があるとかなり違いますね。

木陰に陣取ったおかげで涼しくて気持ち良かったです。

走りの方は12時間耐久の時の後半に雑になってきた走りの再確認、そしてコースの目玉であるトリプルジャンプ(30メートル級)をどうするかの2点。

すぐにコースインはせずに久しぶりに8の字やったり、フラットな路面で4速全開&フルブレーキしたりして身体を暖めてからコースイン。そうするとなんだかやっぱりコーナーが雑。

いや雑ってかうまく立ち上がれない・・・。う~んと悩みつつも、そのうちなんとかなるべ!って事でお次はジャンプ練。

一緒に行った無糖君に「1速上げればもっと楽ですよ」と言われ、半信半疑で行ってみたら・・・すげー怖かった(笑)文句を言いに行くと「半信半疑だったでしょ」とズバリ言われてしまい「大丈夫だから自信持っていってくださいよ」と。

んじゃ信じるよ・・・と、もういっちょ行ったらすげーハエー!ちょー飛ぶー!(笑)

それでも最初の怖かった感が強くてジャンプは飛び切れなかったんだけど、そのまま調子に乗って各コーナーにもブレーキが足りないくらいの速度で突っ込む突っ込む。(1速高いギアのまま走行)

これ、怖いんだけど・・・新感覚。うおー曲がれネ-!飛び出す-!ぶっ飛ぶー!

とか思いつつコーナーに突入して、ぶっ飛ぶの怖いから無理矢理マシンをねじ伏せて曲げる。

すると、曲がる(笑)
#痛いの嫌だ、と言う本能でそうなっているっぽい。

曲がり始めたらそのままだとハイサイド食らいそうになるので、ちからを前方に逃がす為にアクセルをガ!っと開ける→あら不思議、コーナー超ハエー(笑)

まぁ実際はそんなに簡単じゃ無くて、何度かドンガラガッシャーンっと痛い思いもしつつの練習でしたが、なかなか充実した良い練習になりました。

で、今日はいつも痛くならないような箇所が筋肉痛。う~ん・・少し上達したんだろうか。

打ち水

さてさて、本格的にお仕事スタートの人も多いのではないでしょうか。

店前の県道も営業車っぽいのがググっと増えましたね。私も今日は朝から再仕入れの為の発注で大忙しでした。連休中に売り切れてしまった物とか注文品とかとか、とにかく電話を片手にドタバタしてましたよ。

そんな事してしたらいつの間にか店頭が結構忙しくなってきてしまいまして、良く聞くと今日から遅い休みに入る人達でした(ええなぁ)

まぁ連休中には仕事頑張ったんでしょうから、ゆっくり休んでください。
(と、だれか私に言ってくれないかなぁ笑)

打ち水しても3分でカラッカラ。

正午頃にはまたもや35度超えの暑さになりまして、まだまだ夏も頑張ってるなぁと。

今ちょうど忙しいのに身体が慣れているので、もうちょっと頑張ってこのまま9月頃までドドドドっと頑張ってみる予定です。

まだまだ夏バテには早いっすもんね。