年末年始の営業について

ほーらね。
油断してたらあっという間に残り1週間ですよ。

本日は年内最終仕入れのために発注祭りとか納品の予定組みとかで奔走しておりました。
いちおう工具のメインの取引先は週明けの中頃まで入荷が可能なので、まだ大丈夫なのですがケミカル系とか備品系のメーカーさんは今日まで!ってところも多くて集中して営業しておりました。
(それでも忘れたとこあるけど…)

それでも年明けの1月3日に予定している「初売りセール」の商材はほぼ確保しましたので、店舗限定となってしまいますが正月の3日・4日あたりにお店に来る予定だった人は楽しみにしてください。

ってなわけで年末年始の営業日のお知らせです。
店舗の休業日はもちろん営業時間が変更になっている日もありますので、来店予定の人がご注意ください。

年末年始営業のお知らせ

店舗営業日案内
完全休業は12/31・1/1・1/2の3日間となります。

12月28日(木) 10時~20時
12月29日(金) 10時~20時
12月30日(土) 10時~18時(年内最終)
12月31日(日) 冬期休業
1月1日(月) 冬期休業
1月2日(火) 冬期休業
1月3日(水) 12時~18時(初売りセール開催・福袋アリ)
1月4日(木) 10時~18時
1月5日(金) 10時~18時
以降通常営業

※閉店時間が早まっている日があります、ご注意ください。
※1月7日・1月8日は営業いたしますが、通常通り18時閉店となります。
冬季休業中はWeb通販の出荷もお休みさせて頂きます。
(1年でこの3日しか休まないのでご勘弁ください)

とまぁ、告知は出しましたが年内はまだまだ元気イッパイで営業しております。
急ぎの工具の問い合わせも週明けくらいまでなら年内可能な商品が多いです。
お気軽にお問い合わせください。

エイビット店内

旧友の来店

お店を構えて営業しているとたまにですが嬉しい来店者の訪問があったりします。
昨日はこっち方面に用事があったようでテイストオブツクバ等で有名な松田光市選手が来店してくれました。

松田コーイチ選手

今でこそ「最強の国内ライセンス」とか言われていますが、彼と知り合ったのはもっと前、彼がまだモータースポーツに本格的に取り組む前の事でして20年以上前からの付き合いになります。

その頃の彼は他の人よりも少しだけ整備に熱心だという事を除けば、ごく普通の私の工具のお客さんのひとりだったんです。
もちろん普通じゃないとこもたくさんあって、自宅で魔改造のジェットスキーいじったりしてましたけどね。

そんな彼が確か2000年ころにバイクレースに注力しはじめまして、モタードや今のテイストで有名になっていきました。(実はその頃は疎遠になってて全く知りませんでした)

その後、彼は独立して自動車屋さんを始めます。
もともと整備力に定評はありましたからね、個人的にも信用出来る車屋さんのひとつとしてもオススメできます。
>>くるま屋ユウシンのWebサイト

ネオチューン

彼のお店は純正のサスペンションチューンである「ネオチューン」ってのを施工してたりもします。
ライダーである彼はハイエースとかのトランポ用にもかなり強く、以前は私のハイエースにもネオチューンを入れてくれました。
よく「速いライダー」であるような「感覚派」な整備ではなく、実は理詰めな人なのでこういう作業にも向いていたんでしょうね。

ってなわけで久しぶりに嬉しい旧友の来店だったのですが。
ちょっとだけ思うところもありました。

さっきも書いたとおり彼と出会った20代前半、彼はまだいたって「普通の人」でした。
ぶっちゃけその辺にいる整備好きなあんちゃんって感じ。
今の有名人になった「松田選手」しか知らない人はきっと彼を特別な人だと感じるかもしれません。
でも整備に関しては誰よりも熱心でしたし、バイクで速くなったのも四の五の言わずに練習に通いつめた結果だったと思います。(もちろんそこからはセンスとかもあると思います)

なんつーか時代なんですかね。
みんな「どうせ何者にもなれない」と前に進むのを諦めている人が多くなったような気がします。
別にみんなにレースをやれとかそんな話ではなく、何事においてもやれる時にやれる事をガッツリやる。
ちょっとやそっとで結果が出なくても、そのうち良いことあるかも知れないよってのをコーイチ君と話していて感じました。

年末で忙しくてちょっとだけヤラれていた私ですが、元気を頂けました。
またこっち来たらお店に遊びによってくださいませ。
工具購入ありがとうございました。

動画は昨年のTOT決勝

師走突入

工具のお店をオープンして20年目。
工具の仕事に関わってからは約30年近くの歳月が経ちました。

関わった当時はB to Bな仕事内容だったので、そこまで自分の仕事というのを難しく考えた事はありませんでした。
しかしお店を構えてみなさんとお話するようになってからは単純に工具を販売するというよりも「工具を通じてライフスタイル」を知るという感じの仕事にシフトしてきてると思います。

そのユーザーさんがウチで買った1本の工具にも購入前後にストーリーが存在して、ちょっとした事なんだけどそういう事象に関わっている仕事なのかな……と思うようになりました。

実際にお店に来て、私に会ってお話した事のある方なら分かると思いますが、基本的に無駄話が大好きなんですわ。
私はね、お店にいなければいけないので昔みたいに整備の現場に出ていって…って事がやりにくくなりました。
その分なのかな、みなさんのいろんな話が楽しいんです。

この12月は工具販売という仕事的にも店舗形式の販売という意味でも最も忙しくなる時期です。
世間ではなんだか落ちる内容のゴシップに溢れておりますが、だからこそ専門店の親父のところに行った時くらいはガハガハとバカ話や大好きな整備や工具の話で盛り上がって欲しいと思います。

エイビット店舗と猫

ちょっとだけ忙しくなるこの時期。
気合と温かいコーヒーを入れてご来店をお待ちしております。

年末にむけて

もうね、歳取ると同じ事ばっか言ってしまうんですが。
やっぱり1年って早いよね。

先日も「あ、そうだ」とお隣のナグモさんと合同忘年会の打ち合わせしたり、工具のメーカーさんとは年明けの打ち合わせしたりと、嫌でも師走な感じをひしひしと感じます。

昨日はなんとなくで集まったメンバーと忘年会の打ち合わせ会を開催。

忘年会

私は1次会抜けしましたが、若い連中は遅くまで騒いでたみたいです。
どうも最近酒が弱くなった自覚がありまして、昔のペースで呑んでいると身体がキツイし翌日もしんどいんですよね。これもやっぱ歳なのかなー。

掃除

そして明けて今日は久々の気持ち良い快晴。(二日酔いでしたけど
毎年年末に出来なそうな大掛かりな大掃除は11月末にやってた事を思い出しまして、朝イチから気合いれて店周りの掃除をしました。

エアコン掃除

脚立も出して普段出来ない箇所の掃除&掃除。
これをやっておくだけで12月末の繁忙期の予定も立てやすくなりますので、やはりこの時期にやっておくのはいいですね(あまり寒くないし)

ってなわけでいよいよ12月も目前です。
工具の相談や購入、ご来店お待ちしております。

情熱のゆくえ

昨日は10ヶ月ぶりくらいかな、とにかく久しぶりに「遊びのため」にお休みを頂きましてダートバイクを乗りに群馬の日野カントリーコースまで行ってきました。

本当はやっぱり仕事とか気になる事もあって休むか休まないか…最後まで悩んだのですが、ちょうどその日の朝イチにカミさんをそっち方面の駅まで送っていく事と、コース帰りに書類を届ける用事がありまして全てを「ついで」って事にして決断しました。

数年前のように毎週のようにバイクに乗れなくなったせいで、バイクも手放してしまいました。
それのせいか分かりませんが、バイク貸すよって言われてもあまり乗りにいく気にならなかったってのもあって、今回のはその辺の確認の意味でもコースに行ってみたんです。

日野カントリー

しかし昨日は全国的にあいにくの雨。
それも時間によっては結構な雨量でして…まぁ普通なら今日はヤメって事になるような天気でした。
しかし今のお仲間の若い衆が元気ありますからね、雨なんて気にしないでみんな楽しそうでした。

私も久しぶりのダートバイクでとにかくワクワク。
いきなりはっちゃけて怪我とかしたくなかったので、のんびりとマイペースでコースをグルグルしました。

でもぶっちゃけあまり楽しくなかったんですわ。(いや楽しかったんだけど思ってたほどではなかったんです)
何が原因かなぁ…と昼飯食いながら考えたのですが、たぶんバイクが借り物ってのが大きかったんだと思います。
(もちろん久しぶりなのに雨降ってるとか他にも要因があったと思います)

今の仕事を始めてから常にモータースポーツの趣味は何かしら続けてきました。
そしてとにかくいろんな事を経験してみたいって気持ちから10年ひと区切りって感じで今のダートバイクにたどり着いたんです。
以前の日記を見直すと乗り始めたのが9年くらい前なんですよね。
だから後1年。
行くのか引くのか。

コースの帰り道中に届けないといけない書類の用事があったので、もともと早上がりする気ではいたのですが、昼飯食い終わって午後の走行になった時。
「なんかつまらないな」
と思っちゃいそうな自分がいて慌てて片付けてコースを後にしました。
まわりを見れば昔から一緒に走っていた人達はいなくなっている事実。
なんだか気持ちというか情熱の持っていき場が難しいと感じてしまいました。

その後書類を届け、子供を約束の時間に迎えにいって。
降り続く長雨に乾かない洗濯物をコインランドリーに持っていって乾燥機にかけました。

コインランドリー

グルグル回る洗濯物を見ながら。
やっぱもう一度バイク買って乗ってみようって気持ちになってきました。
ここ数年、両親が危篤状態が続き「バイクどころではない」ということでバイクを売ってしまいましたが先月ついに両親ともに他界してしまいました。
まだ事後処理が多く残っている状態なのですぐにってわけにはいきませんが、もう一度「自分のバイク」に乗って楽しんでみようと決断出来た一日となりました。

今日は心地よい筋肉痛。
やっぱバイクは楽しいやね。