ネットのSNSに関して

昔から商売での格言(?)ってのがあってよく「暇のニッパチ」って言われております。
このニッパチ。
つまり2月と8月が暇になりやすいよーってお話なのですが、うまいこと言うもんだなーと感心しちゃいますね。

当店もお盆明けにぽっかりと何もない時期ってのがあります。
これが9月になると決算や半期決算等でドタバタし始めるのですが、この8月後半ってわりと何もないんですよ。

そんなわけでこんか時だからなのですが当店が活用させてもらっているSNSに関して少し書かせてもらおうかと思います。

エイビットSNS

現在当店が公式として使っているのは

・X(旧ツイッター)
・Facebook
・Instagram
・公式LINE

この4つです。
この4つといっても上の3つは統合アプリでひとつにつぶやくとまとめてXとFacebook、そしてInstagramに同じ投稿がされるのでどれ見てもらっても同じです。
あえて言うなら個人的なつぶやきはXだけにたまにしますので当店の日常から追いたいって人はXだけフォローしてくれていればOK。
この辺はね好き嫌いとか世代間でのメインアプリの違いとかありますが、ぶっちゃけどれでもいいと思ってます。

あえて本腰をいれてないのは特にInstagramですかね。
若い世代ではメインのアプリだと思いますがなにせWebリンクが貼れないのがネックなんですよね。(課金すると貼れるらしい)
代表画像を見てもらってそこからサイトに飛んでもらうのが難しいので、個人的にはオマケ程度に考えております。

次にFacebookですがXと見ている層が若干違うので本当は辞めたいけど辞められないってのが本音です。
さっきも書きましたが同時投稿するのはそれほど手間ではないので問題ないのですが、要所要所でインターフェイスが使いにくいんですよ。
これさえ解消されればいいんですけどね。

そしてX(旧ツイッター)
こちらもイーロン体制になってからかなり仕様変更がありましたが、もっとも気軽に見てもらえるSNSの代表格だと思ってますし、ちょいとしたつぶやきを反応するのもしないのも自由って感じが好みです。

※XとFacebookはこのブログの下に直リンクあるのでそちらからどうぞ。

そしてライン。
ラインと言っても公式LINEってやつでして主な用途としてはイベントやセールの一斉告知用だったりするのですが…。
実は個人的にそういうDMめいたものが好きではないので、今は「連絡用」に使わせてもらってます。

友だち追加

商品の問い合わせとか入荷の連絡とか電話より便利ですからね。
こちらを登録してもらえれば当店と個人間でラインができますので便利です。
ただし「登録しただけ」ではウチからはだれが登録してあるのか分かりませんので、連絡を取りたい方は短文でいいので当店宛に何か送ってください。
その時にはじめて相互間の通知が開通する仕組みです。
代表的なSNSではありますが当店では告知等はほぼ出しませんので、連絡手段として活用したいって人だけ登録してくれればOKだと思います。

XのスペースでLIVE配信します

で。
先日Xで少しだけ実験したのですがXには「スペース」という音声だけ発信出来る機能があります。
受け取る側は何も用意とかする必要はなくてLIVE配信始まったら上部に出てくる「スペースに入室する」ってのをポチっとするだけでOK
X(旧ツイッター)のアカウントをまだ持ってないって人はこれを機に登録して私の肉声を聞いてみてくださいませ。

実は前からYouTubeとかをやってほしいとリクエストを頂いてまして顔出しとかしなくてもいいので──とまで言われていたのですが。
何せ私に編集の暇やスキルがないので迷っていたんですよね。
そこでとりあえず簡単に配信出来るスペースでってことになりました。
最初は不慣れなので形に残したくないですからね、バリバリのLIVE配信でいこうかと思ってます。(実は配信側で録音機能もあって後日聞き返せるようにも出来る)

とりあえず本日(8/23金)午後8時過ぎ(8時半くらいかな)から行う予定ですのでよろしくお願いします。

>>X(旧Twitter)のリンク

お盆休みを頂きました

エイビットがある埼玉県は今回の台風の影響もほとんどなくて、とにかく灼熱の暑さが続いております。

実は先週の土曜日にカミさんの親が亡くなってしまい、お休みの延長もそのためだったのですが、実質3日間も休んだのに何もしてないというか何も出来なかったお休みでした。(葬儀とかはやってたけど)

お盆休み2024

まぁそんなドタバタも昨日で大体終わりまして、本日8/17(土)から通常営業に戻りました。
まだまだ暑い日が続きますがご来店お待ちしております。

それでも休みらしいことを少しでもしておきたいなーとか考えて、毎朝のウォーキングを少し距離伸ばしてやってみたりはしたのですが…この暑さでしょ?
さすがにかなりへばってしまって塩分を取りに近所のラーメン屋さんへ。

お盆休み2024

ウチの店から10分くらいかな?とにかく近所にあるわりと有名な鶏そばラーメンのお店に久しぶりにいって満足。

ってかマジでお休みはこれくらいしかどこかに行った記憶がありませんわw

そんなわけでまだまだ暑い日が続くみたいですのでみなさんもご自愛くださいませ。

お盆と運送

いよいよ8月になりましたね。
一年を半分で割れば6月とか7月が折り返しって話になると思うのですが、日本人としてはやはりこの8月のお盆がなんとなく折り返しってな雰囲気だと思います。

さて今日はまずそんなお盆の営業のお知らせ。

お盆営業2024

ざっくりとこんな感じでの営業となります。
世間的には8/10~8/18くらいがお盆休みって事になると思いますが、エイビットは14日と15日をお休みにさせて頂きます。
他の営業日も時短で夕方閉店となりますのでご注意ください。

また注文等もメーカーや問屋の関係で8/8くらいまでに頂ければ連休渡しが可能ですので、来店の予定があって何か欲しいものがあるって人は事前に連絡もらえると助かります。

そしてもうひとつのお題である「運送」

SIGNET2021工具セット

ニュースにもなった「運送の2024年問題」
簡単に言えば運送業界もホワイトにしましょうって施策だと思いますが、これによって動ける人員の絶対数が足りなくなり、流通が鈍化するのでは?と言われていたヤツです。

で、実際今年に入ってから徐々にですがこの問題が現実味を帯びるようになってきました。
以前なら関西の荷物とかでも翌日配送が可能だったのですが入荷・出荷ともにタイミング次第で翌日が無理になってきましたね。

また当店契約の佐川急便やヤマト運輸でも当日集荷が出来ないよって日も出てきました。
在庫もあるし出荷体制も取れるのだけど運送屋さんの都合で当日出荷が出来ないことが今後増えていくと思います。
今からこの手の話が以前のように戻るとは思えませんので、そういうものだと認知しておかないといけない問題だと思います。
ですのでそのような対応になった場合にはぜひご理解くださいませ。

夏を乗り切る

いやー、いやいやいや。
ついに猛暑日連チャンの暑い夏がやってきました。

ここまで暑くなると屋外・屋内問わずで整備意欲も低下しちゃいますよね。
実際工具の相談も暑い日より雨降ってる日とかの方が多いくらいですからね。

それでも暑い暑いと言ってエアコン環境下だけにいると身体が慣れないのも事実でして、何かの機会に少しずつでも汗だくだくな感じで軽めに運動とかもしておきたいです。

実際私がよく行っているダートバイクでも「暑さに慣れる」のは結構重要だと思ってまして、これが出来ているかどうかで総合的な疲れとかも違ってきますからね。

モトクロスビレッジ

私の運動といえば2年前の首の手術以降続いている朝のウォーキングやジョギング。
出来るだけ低強度な運動を続けていくつもりなのでだいたい1時間くらいの運動を毎朝行っております。
たかがウォーキングといえども40~50分間速歩きで歩き続けますので、この時期はもう汗だく。
一度家に帰ってシャワー浴びないと仕事する体制になれないくらいです。

ただし注意も必要でして。
この時期の運動ってやっぱりやばいんですよね。
毎日続けているので自身の身体の変調に気がつくのですが大体3~4日続けると身体の奥の方に「ずぅーん」とした疲れが溜まっているのが分かります。
ぶっちゃけ低強度の運動って毎日やっても問題ないと思っているのですが、この暑い時期だけは注意が必要です。
溜まった疲れや寝苦しさからくる自覚のない睡眠不足とかでひょっこり熱中症になりかけたりもします。

ですのでこの時期だけは意図的にお休みの日を作るようにしてますね。
本当は汗かいてシャワー浴びてから仕事というルーティンが気に入っているので出来るだけやっておきたいのですが、やっぱそれで体壊すのは本末転倒ですからね。

熱中症に気をつけよう

ちなみに熱中症。
私は屋外でのスポーツをしているので何度か現場を目撃したり、お仲間が中等症になったのも見たことあるのですが、本当に軽く見ないほうがいいです。
意識が昏倒するくらいまでいくと水飲んだり涼んだりしたくらいでは復活出来ないと思ってください。
熱中症とは簡単にいえば身体の調整機能がぶっ壊れた状態ですので、ある程度症状が進むと簡単に治らなくなります。

ネットでは「頭の中がゆで卵状態になる」とかのデマもありますが、もちろんそんなことはないです。
きちんとした知識と情報を持っていれば回避出来る症状でもありますのでみなさん気をつけて暑い夏を楽しみましょう。

>>環境省の熱中症予防のサイト

店主の近況─夏本番─

いやーいよいよ本格的に暑くなってきましたね。
先日お伝えした店舗エアコンの件とか、今からだったら直るまで閉店騒ぎだったと思うくらいには暑いのであのタイミングで良かったと思います。

さてさて、月に一度の水木連休を頂くようになってから約1年が経ちました。
連休を頂くのは「20日」に近い水曜・木曜とさせてもらってますが「第三木曜日」とか分かりやすい感じではないので一部のお客様に混乱とご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
Webサイトのトップに営業日案内がありますのでどうぞそちらを確認するようにお願いします。

そしていざ今月の連休はというと。
またもやバイクに乗りにいこうかと思っていたのですが、前日に激しい雷雨がありコンディション悪そうって事でパス。(あと暑かったw)
それならばとラーメンYouTuberのSUSURU君が紹介していたというご近所のラーメンを食いにGO!

店主の休日

幸手市にある「ラーメンアッキー」さんに突撃してきました。
選定基準は美味しいまずいとかではなく「面白そう」という1点

せっかくの休日に少し足を伸ばしていくわけですので普段は食べない種類のラーメンを食べてみたかったわけです。
ここの特徴はずばりチャーシュー。
ラーメンの中にデデンと鎮座しておりますがこれ厚みもすごくて2センチくらいあるんすよ。
本当はチャーシュー丼も食べたかったのですが入店直前に「ご飯物終了でーす」と言われ断念。
でもでも結果としてこのラーメンだけで腹パンだったので良かったと思います。
興味のある方はぜひにー。

そして別日には生まれ育った地元の夏祭りにいきました。
もう両親ともにいないので無理に帰る必要もないのですが、何かきっかけがないと行かなくなってしまいますからね。
この日だけは顔を出しにいくようにしてます。
昔ながらの田舎の下町ですので顔を出せばあちこちからお誘いがあり酒飲み放題。(予想してちゃんと電車で行きました)
食べ物も飲み物もあちこちからもらい財布を出したのは行き帰りの電車賃だけでした。

店主の休日

ガキの頃はこの夏祭りがあると夏休みがスタートするのでテンションMAXでしたね。

今でも個人的には地元の夏祭りが終わると夏本番な感じです。
うかうかしてるとお盆が来てすぐに9月になっちゃいますから、遊びも仕事もがんばりますので応援よろしくお願いします。

※店のエアコン効いてますのでご来店もお待ちしております。