よいお年を。

結局12月の30日になってもやろうと思ってた仕事を全部終わらせる事が出来ませんでした。
まぁでももうちょっとなのでこのブログを書いたら少し残って仕上げてしまおうと思ってます。
出来る限りやり残しなくお休みに突入したいですからね。

本日も多数のお客様のご来店ありがとうございました。
最終日という事もありドタバタしてる印象だったと思いますが、実は普段もそんな感じなお店です。
懲りずに新年の営業にも遊びにきてくださいませ。

もうちょっとしたらお店の電気落として2015年の営業を納めたいと思います。

 

そんなわけで明日から冬季休業を3日間いただきます。
明日は自宅の大掃除して、後は酒飲んで起きたらバイク乗って…な感じで英気を養おうかと。

そして年明けは1月3日(日)お昼13時から営業いたします。
もちろん恒例のアレの準備もバッチリですのでご期待くださいませ。(Webでもやります)
※おとなりのNAGmotorsは1/7から営業予定です。

IMG_3750

本年もなんとか無事に1年を営業させていただく事が出来ました。
お客様はもちろん関係者やお仲間に支えられて成り立っているエイビットです。
なかなかうまく言葉になりませんが本当に感謝しながら仕事をさせていただいてます。

2016年もみなさんの応援をどうぞよろしくお願いします。
それではちょっとだけお休みいたしますー。 ヤマタク

 

冬季休業予定及び営業時間
12月31日(木) 冬季休業
1月1日(金) 冬季休業
1月2日(土) 冬季休業
1月3日(日) 13時-18時
1月4日(月) 10時-18時
1月5日(火) 10時-18時
1月6日(水) 定休日
1月7日(木) 10時-20時

年内入荷

本日無事に今年最後の荷物を荷受けしまして、ドタバタといろいろやって一息つきました。
今年はカレンダー的にちょっと特殊な感じで終わるのが早い感じですね。
すでに長期休暇に入っている人も多いと思いますが、エイビットは30日まで営業しますのでお暇な方は遊びに来てくださいませ。

IMG_3719

さて。
忙しかった12月も今日の出荷ラッシュと見積りラッシュで収まったようで、夕方くらいには店頭でのんびり接客出来る雰囲気になってきました。
明日からは雑務も減ると思いますのでお店に集中出来そうです。
毎年このくらいな感じになるとちょっとだけアンニュイな気持ちになるのですが、やはり年末のドタバタした感じが好きなんでしょうね。

例年だとこのくらいのタイミングで「今年を振り返って」とか書いてスッキリするのですが、なにせ今年はプライベートで良くない事が波状的に起こりまして、どうしてもそういうのまで書かないといけなくなりそうなので今年はパスさせて頂きます。

あ、それでもこれだけは書いておきますね。
何度も書いてますがやはりWebの改革は自分の中では大きかったですね。
見た目の事で最初はいろいろご意見も頂きましたが、内容が充実していくにしたがってかなり好評を頂けるようになりました。
実際今のWebにしてから私の実務以外の労力は半分以下になりましたので、商品なら商品、読み物なら読み物とそれに集中出来る時間が増えたのは本当に良かったと思ってます。
2016年は今まで面倒とか時間が・・・とか言って出来なかった事を少しずつ進めてみようかと思いますので更にお楽しみに。

 

とりあえず今年の残り営業日はあと4日!
もうちょっとだけがんばりますのでみなさんよろしくお願いします。

あ。

IMG_3716

おとなりのNAGmotorsは明日が今年最終営業となります。
何か相談事ある人は明日(12/27)までにご来店よろしくー。

再投稿 注文時メールアドレスのお話。

以前このブログでも一度書いているのですが、その後も返信メールが不達になる事が多くもう一度メールのお話を。

以前このブログで書いたWeb注文や問い合わせフォームからへの自動返信の件。

全員がブログを読んでいるわけじゃないので、その後も新規のお客様でフリーメールをお使いの方への返信成功率はあまり良くない状況です。

基本的にはGmailのように「迷惑フォルダ」に格納されてしまいメールの着信に気が付かないってパターンなのですが、Hotmailとかだとメール自体を弾いてなおかつ送信者にエラーメールを返信しないなんて事もあります。
この場合メールを受信するハズのお客様がメールに気がつかないのはもちろん、送信側の当店もメールが届いてないって事実が分からなくてすごく困ります。
※また最近になってSpam判定基準が超強化され今まで問題の無かったお客様でもメール不達がおこるようになったりしてます・・・困ったもんだ。

 

その後私もサーバの設定を見直したりいろいろやったのですが、Spam判定基準が強化されるばかりで根本的な解決に至りませんでした。

そこで。

mailac01

【お願い】フリーメール及び携帯電話メールの設定について

↑これ。
このバナーをTOPページはもちろん、購入直前のカートページ等にも設置しました。
今回はブログではなく固定ページでいつでも見られるように書き記しましたので、できるだけ受信の許可設定をお願いします。

すでにウチで購入経験ある人なら分かると思いますが、当店から余計なメールとか一切出しませんので本当の事いえばフリーメールではなく本メールでやりとりさせてもらえればいいんですけどね。
今はスマホ事情とかもあってGmail使用者も多く今回のこれが精一杯の対応策です。

ご面倒だと思いますがご協力よろしくお願いします。

冬至

待ちに待った冬至がキタ!
何が嬉しいって冬至を過ぎるということはあとは日が長くなるのを指折り待つだけって事すよね。
もちろんまだまだ厳しい寒さは続くと思いますけど、やっぱ冬至が過ぎるってのは個人的にはすごく嬉しいです、はい。

しかし・・・今年も残すところあと10日ですね。
明日は定休日の水曜なんですけど、なにやら全国的に祝日との事なのでお店を開ける事にしました。
予定がないって人はもちろん、お出掛け途中に寄れそうな人はぜひご来店くださいませ。
(年末年始の営業予定は後日キチンとアップします)

あ、そうそう。
先日Ko-kenの移動展示車がエイビットに来てくれました。

IMG_3738

おーなんかカッコイイ。

IMG_3740

中身はこんな感じ。
移動販売車ではなく、あくまでもメーカーとして工具を「展示」する車両なので、カタログでしか見たことないような工具もあってなかなか楽しいすね。

そして。
すでに告知は出ているKo-kenのZ-EALシリーズから遂に1/2シリーズが出てきます。

IMG_3353

1月から正式な発売との事ですのでみなさんお楽しみにー。

昔は・・・今は・・・。

このところずっと休みなしで仕事してるので、日常っぽいブログが全く書けないのがちょと寂しいです。
まぁ年末は何十年もこの調子できてるから自分では気にしてないつもりなんですけどね、やっぱメンタルはたまに発散させたい気持ちになります。

そんな感じで少しだけココロに余裕がなくなってるのか、お店での仕事中に気になった事を今日は書こうかと。

これは「誰が」とかそんな特定の人に向けて書くわけじゃなく、そういう風潮はちょと違うんじゃね?って思ってる事なんですけどね。

整備に関わる一部の人。
年配の人に多いかな(私と同年代にも多いな)何かにつけて「今の車は・・・」とか「今の整備士は・・・」とか言う人多いんですよ。
よく聞いていくと「昔はエンジンのO/Hとか当たり前だった」と「今はなんでもアッセンブリー交換で、若い整備士はオイルで汚れない仕事しかしない」とか言ってるわけです。

そりゃー確かにそういう傾向はあるでしょう。
でもそれってウチらの世代の時でも一部ではそういう整備士なんていっぱいいたし、今の時代だって誰かが重作業をやっているのも事実なんですよね。
つまり私にしてみれば昔も今もあんまり状況は変わってないし、もっと言えば今のメカニックさんの方がセンサー系の診断とか面倒事は増えているような気もします。
(もっといえばおっさん世代でも最新の’機器や工具を使いこなしてバリバリやってる人も多いんですよ)

いや、言いたい事はわかるんですよ。
でもそうやって一括りしちゃうのはなんつーかね、なんか違うんじゃねーの?って思ってしまうんです。

 

先日もお店で若い職業メカニックさんがトルクレンチを買いに来てくれました。
それを店内で見ていた(昔は)メカニックさんが「あんなもん買うより腕を磨けよな」なんて私にいってきて・・・。
普段なら「ハハハ、ソウッスネー」くらいで返すのですが、私はその若いメカさんがいろいろ頑張ってるのも知ってたので思わず言い返しちゃったんですよね。
ちゃんとトルクレンチを揃えてお客さんの車両を触るなんて偉いじゃないすかーってね。
そしたらお決まりの「俺はそんなもんなくてもトルクくらい分かる、今の若いやつはなんでも工具に頼りすぎるんだよ」って言われちゃいまして。
おもわず。
「へー、んじゃおじさんはプラスネジも指かなんかで締めるんですか?」
と。

あー反省。ちょー反省。

まぁあれです。エイビットは年齢関係なく作業を楽しむ人を応援します。
些細な相談でも大丈夫ですので、お気軽にお尋ねくださいませ。