20周年記念のイベント

さてさて。
そういやブログでは告知してなかった…と思い出して、慌てて告知させて頂きます。

20周年メイン

まず。
現在周年記念のセールとして『20周年記念全品10%OFFセール』を開催中です。

20周年セール

これは毎年開催している恒例のセールでして現在も多くの方に活用して頂いております。
また今年は20周年って事でちょっと気合入れまして。

ステッカープレゼント

20周年記念で制作した当店のロゴステッカーを1枚(黒か赤のどちらか)をお付けしております。

この10%OFFセールは9月11日までの期間限定となっておりますので、欲しいモノが決まっている人はお早めにどうぞ。

そして!
全品10%OFFが終わった週末には

イベント

にエイビット羽生店舗にて15年ぶりの「展示即売セール」であるナイトセールを開催します。

エイビット店舗

この店前の駐車場部分にメーカー8社が特設ブースを出店。
普段なかなかお目にかかれない工具やケミカルの実演デモや格安販売を行います。
>>詳しい内容等はこちらのページを御覧ください。

ちなみに現在やっている全品10%OFFセールは今取り扱っている商品のすべてが対象の問答無用の値引きセールです。
それに対して9/14のナイトセールは普段エイビットではなかなか見る機会のない工具を軸に展示する予定です。
ですのですでに今の段階で欲しいモノがある人は10%OFFのうちに購入しておいた方がお買い得だと思います。

そしてこのイベントの日でも当店の記念ステッカーを配布予定です。

ちなみに今回作ったステッカー。
実は開店時に作っただけで20年ぶりの制作となりました。
正直私個人はこういうノベルティに興味のない人間でして「工具店のステッカーなんか欲しい人いるのかな?」とか思ってたのですが…。
今回ステッカープレゼントの告知をしましたら、びっくりするくらい反響がありましてちょっとだけ反省しております。

20周年ステッカー
上が今回の新作。そして下が開業時に1000枚作った抜き文字ステッカーの当店にある最後の1枚。

でまぁひさしぶりにステッカーなんて作ったのでクオリティとかその辺の塩梅が分からず…、とりあえず一番良いやつで!って事で耐候性とか接着性能とか最強のやつでお願いしてあります。(コスト掛かってしまったw)

20周年ステッカー

あ、そうそうプレゼント分だけじゃなく購入するからもっと欲しいと問い合わせを頂きましたのでショッピングカートで工具と一緒に購入出来るようにしておきました。

ってなわけでこちらの思惑とは違いステッカーな話で結構盛り上がっているエイビットですが、現在進行形の全品10%OFFや9/14のナイトセールもがんばりますのでみなさんぜひご活用くださいませ。

猫

1999年

メインのWebサイトでもイベントやセール情報を出しているので、すでに多くの人が知っていると思いますがエイビットを創業して今月で20周年となります。
私は子供がふたりいるのですが下の子がその開業年に生まれた事もあり、長かったようなあっと言う間だったような、なんとも表現しにくい想いでいます。
本当なら20年やってきた想いとか、これからの展望とかを書こうかと思ったのですが、それはまた後日って事にして今日はエイビットがまだ千葉県の幕張にあった頃のお話でも。

エイビット1999

千葉から現在の埼玉県羽生市に店ごと引っ越してきたのが2007年頃の話ですから、私の中でもかなり懐かしい写真なのですがこれが幕張にあった最初のお店です。

場所は幕張メッセから10分ほどの場所でして。

エイビット1999

こんな感じでマンションの1F部分を借りて営業しておりました。
ちなみにこの通り沿いに当時のロッテの監督であるバレンタイン氏が住んでいて、ロッテの優勝を記念して後にバレンタイン通りに改名されたんです。

エイビット1999

また当時の私はロードスターにハマっていて店内でエンジン組んだり、コンロッド磨いたり…。
フルコンのセッティングをPC片手にチクチク弄ったりもして楽しんでおりました。

エイビット1999

まだ当時は自分でエンジンおろしていじるようなお客さんも多かった時代でしたので、そういった経験ってのは工具販売の現場でもかなり役に立ったと思っております。
(実際この頃から工具の相談だけでなく整備の相談も多く受けるようになりました)

エイビット1999

ちなみに当時は今告知しているような展示即売会とかもやってましたね。
土日の2日間とかでやってましたが今から思うと無謀でしたね。(展示会ってめっちゃ疲れるんですよ)
そんなわけで懲りてしまってもう15年近く展示即売会なんてやってきませんでしたけど、告知の通り久しぶりに羽生店舗で開催しますよ!

>>20周年記念 ナイトセール展示即売会のお知らせ

小規模でやろうかと思ってたらいつの間にか話が大きくなってしまって、大々的なイベントになってしまいました。
平日の金曜日の夜間って事で来るのが難しい人もいるかと思いますが、かなり楽しいイベントになりそうですのでワンチャンある人はぜひにー。

あ、あとあと。

現在20周年記念の全品10%OFFセールも開催しております
展示即売会は「普段お店にないようなモノをメイン」で販売する予定なので、普段のラインナップを買うだけなら今のセールを活用してくれた方が安いと思います。

ってなわけでちょっとだけ昔を振り返りましたが…まぁやっぱ今が大事だし、今がめっちゃ楽しいです。
まだまだ「昔はよかったなー」とかいうジジイになるつもりはありませんので、今月のイベントラッシュをお楽しみにー。

エイビット公式LINE@登録受付

当店のWebサイトからお買い物した事ある人ならわかると思いますが、うちはダイレクトメールみたいなモノは一切送りません。
まぁ個人的にそういうのが「うざい」と思ってしまう人間なので、自分が嫌な事は人にやらないってスタンスなんですけどね。

でも、お店とかでたまに「キャンペーンやセールの告知くらい流して欲しいんだけど」みたいな事も言われてて…いろいろ悩んでおりました。

そしたら他のお客さんからLINEの準公式である「LINE@」(ラインアット)に申し込んでしまえばいいんじゃない?と言われまして少し調べてみたのですが。
なかなか良さそうですね。

LINE画面

ってなわけで。
日々の更新告知等は従来通りFBやTwitterで行うとして、大きめのキャンペーンやセール情報の告知をLINE@でも送るようにしようと思います。
ぶっちゃけ表には好評出来ないセール品や1~2個しかなくWebに上げる事が出来ないセール商品の告知もしようと思ってますので、そんなにうざい事にはならないと思います。

友だち追加
LINEコード

すでにこのブログのサイド部分等にも上記のボタンを設置してますので、気になった方はぜひ登録をお願いします。

あ、ちなみにLINE@ってのは普通のLINEに「一斉通知」機能を持たせたショップ用アカウントだと思っていただければOKす。
とりあえず登録人数が100人を超えたら記念の内緒セールでもやってみたいと思います。

LINK-OILのキャンペーン開催中

夏直前のこの時期、恒例となりましたリンクオイルのスーパーセールが開催中です。
お店とWeb通販の同時開催で購入には何も制限がありませんので、どなたにも割引が適用となります。

LINK-OILキャンペーン

現在販売中の特価から「更に15%OFF」になりますので、もともと値引率の良い20リッターのペール缶とかはかなりの値引きとなります。
お店ではレジにて、Web通販では会計最終画面でズバリ15%OFFとなりますので、この機会をおおいにご活用ください。

>>LINK-OIL割引対象全ラインナップはこちら

ちなみにこのキャンペーンが始まると最も販売を伸ばすのがトップグレードの「トルク15W50」ですね。
ノンポリマーの特性なのか表示粘度よりも絶対的に軽いレスポンスを誇りますので、最上位グレードを体感するにはいい機会だと思います。

また「自分の車両にはどのオイルを入れればいいのか?」等々、分からない事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
一応Webサイトに各種オイルの簡単な説明をあげてありますので参考にしてみてください。

LINK-OILキャンペーン

そして今年もLINK-OILがサポートする全日本ラリー須藤選手のスイスポも勝ちまくっております。

LINK-OILキャンペーン

低粘土指定の車両に絶対的なアドバンテージをもたらしているのが「スポーツエコ0W25」です。
これは低粘土オイルにありがちな「レスポンス」と「耐久性」という相反する性能を高次元でバランスをとったスペシャルオイルです。
名前にスポーツが付いているので、スポーツ走行用のオイルだと思われがちですが、単純に高性能オイルなので燃費を気にしつつエンジンを保護したい──なんてユーザーにもバッチリだと思います。

実際当店のお客様の中では業務で使う運送車両にこのオイルを入れて燃費を稼いでいるって方も数名います。ただ燃費を稼ぐだけなら他にもシャバシャバなオイルが多くありますが、スポーツエコ0W25はエンジン保護も同時にしてくれますので、5万キロ以上走ったあとの車両のダメージに大きな違いが出るみたいですね。

ちなみに0W25という粘土表記は低粘度対応という事を誇示したいからつけた粘度表記ですので、実際は0W20や5W30指定の車両にも問題なく使用可能です。

キャンペーンは7月13日(金)18時までの期間限定となっております。
灼熱の夏本番が来る前に油脂類のチェックをしておきましょう。

説明が難しい便利工具

車種別や作業別の専用工具みたいに「これには便利だけど他には使い道がない」という物って、それだけに特化している分その作業だけには素晴らしい性能を持っています。特殊工具に多いですよね。
(まぁそれ専用なんだから当たり前の話ですが)

またその逆の工具もありまして「この工具はこんな風にもこんな風にもいろいろ使えますよ」と言う物もあります。

で、これは工具だけの話では無いと思いますが、そういうなんでも使えるマルチな物って大抵は「なんにでも使えると言いつつ何にも使えない」ってオチが付く物が多いんですね。

個人的にも何かに特化した物を好む方でして、マルチなツールよりもSST的な工具を好む傾向にあります。

しかし。

そんな工具のなかでこの工具はどっちなの?と聞かれると説明にすごく苦労するのがPBの指先ツールとも言われているピックツールセット。

PBピックツール

これはWebサイトの商品説明でも言っている通りプロメカさんの工具箱には当たり前のように入っているレギュラーランクの工具なのですが、使った事のない人に説明すると要領を得ない…と言うか説明が難しいんです。

もともとこの工具自体も当店がPBに発注をかけて製作してもらった物がいつの間にかカタログモデルになった物でして、その製作時にもPB本社に「これどんな工具なの?」と聞かれて説明にすごく苦労した覚えがあります。
(今じゃ感謝されてますけど笑)

で、最近店頭で聞かれたら答えているのが「自分の指がもうちょっと細ければ良いのに・・」って思うときって作業しているとあるでしょ?と言ってます。
大抵「ああ…そうですねぇ」なんて言ってくれるので「そういうときに指先の延長として重宝しますよ」と。

まぁこの説明もすでに使っている人からすると、もどかしい感じなんですけどね。
またこれを使っている人といっても状況や整備内容によってかなり使い道が変わってきますからね、みんなが共通の意識でこの工具を語る事自体難しいかも知れません。

こんな感じなので本音を言えば「ダマされたと思って使ってみて」とお勧めしたい説明しにくい工具っていくつかあるんです。
ああ…もっと説明がうまくなりたいなぁ・・・と思った本日でした。

 

で、そんな個人的にもおすすめなピックツールですが現在セール品に2モデル出ておりますのでせっかくなので紹介。

PB ピックツールセット4本組 スイスグリップ

こちらは要望の多かった「スイスグリップ」バージョンです。
これは限定生産なのか今後レギュラーとして販売されるのかまだ微妙みたいなんですが、とりあえず現在は在庫もあって販売出来ます。
新規で購入される方はもちろん、2セット目なんて人にもおすすめですね。

PBピックツール

PB ピックツールセット5本組 140周年記念限定品

そしてこちらはPBの140周年を記念して販売中の限定モデル。
グリップ部分に「140周年」の意味が書かれたものが印刷されております。
そして新規ブレードとして通称ハテナマーク「?」が追加された5本セットになっているのも注目ですね。
こちらは今ある在庫だけの限定販売ですので欲しい方はお急ぎくださいませ。