夏のお祭り

さてさて先日お伝えした通りイベントがイッパイある7月ですが、私も参加する予定なのが昨年も出場した夏のお祭りイベント「12時間耐久エンデューロ」

場所は川越のオフロードビレッジ、コースは全日本戦も行われるBコースでして、耐久レース用に特別延長されます。

 

去年はチーム員MAXの6名で挑もうと思っていたら直前で二人のドタキャンが出て大騒ぎ。ひとり2時間の受け持ちのハズが3時間になったのはきつかったですね。

このレースが良いのはかなり「緩め」なところ。先月言った爺ヶ岳のJNCCのように乗り手のスキルをそこそこ必要とせず、とりあえず出てみようかって人にもお勧めのレースです。またアチコチBBQとかもやっていてほんわかムードも良いですよ。

今年のウチのチームは耐久と言ったらこの人!のF井さんも出てくれると言う事なので私はBBQ隊長で頑張ってても良さそうな感じ(笑)

 

みなさんもこの夏に汗イッパイかけるイベント参加してみてはどうでしょうか。

ヒート。

昨日はドドドドドドっと国内レースウィーク。

関東では茨城のMX408で関東MX選手権が開催。ウチのお客さんのココア君は2クラスエントリーもスタート失敗で1レース予選落ち。もうひとクラスでは無事にポイントゲットして帰ってきました。ヨカッタヨカッタ。

そして三重県いなべでは昨年開催されて超盛り上がりのエンデューロクロスが開催され、盛り上がったみたいですね。

私はお店でずっと仕事していたのですが、全日本MX選手権をUstで生中継すると聞いてお店でお客さんと一緒に観戦。

レディースの伊集院忍選手の結果は昨日書いた通り。

で、最高に持ち上がったのがIA2クラス。今年から若手の登竜門的位置づけが強くなり、速い古株は強制で上のクラスに移動してしまうため、活きの良い若手がガチバトル。

ワークスの意地のぶつかりあいになったのがスズキの山本とカワサキの三原。山本は昨年鳴り物入りでIA昇格を果たし(IBオールウィンだったかな)ワークス入りした超大型ルーキーだったのですが、昨年の最初の頃に怪我をしてしまい一年を棒に振ってしまいました。その分今年の期待やプレッシャーはすごいと思います。そしてカワサキの三原は去年まで「誰それ?」状態だった選手(失礼)なのですが、昨年の中盤に日本代表に選ばれ世界の舞台を経験、帰って来たら一皮どころか3皮くらい剥けて速くなり現在シリーズポイントを独走トップしております。

その他にも赤いマフラーで有名な稲垣とか、ホンダの意地を見せされるか注目の星野とか面白いんですよ。

今年はJ-MXのIA2クラスは必見ですよー。

動画は昨日のわっさむIA1。(IA2は後日見つけ次第アップします)

 

次のイベント

さて個人的に大騒ぎだったJNCC長野大会が終わり、ちょっとだけホッとしておりましたが、時間は誰にでも平等に流れるモノ。

次から次にイベント案内が届いております。

三宅島や普段の練習でいつも一緒に遊んでいるお仲間です。こちらヤマハとカワサキの販売店さんなんですが、新型モトクロッサーKXシリーズの試乗会が7月18日に開催されます。場所は茨城のMX408(モトクロスコース)普通に練習走行しつつ試乗出来るのでかなりお気楽で楽しいです。私も今のバッタ号買う前に一度参加させてもらいました。(走行は事前に保険登録が必要です、当日受付してくれないのでご注意を)

 

そして震災直後で惜しくも流れたあのイベント。

 

A.C.T.Sビンテージモトクロスが7月の30日(土)31日(日)に灼熱2Daysで開催されます。場所は川越のモトクロスビレッジ。(ちょっと分かりにくい場所なので、事前に良く調べてから行って下さいませ)

本日TELにて開催のお知らせを頂きました。この日は確かオフビの12時間耐久もあって、いろいろカブる可能性があるので調整中です。出来るだけ出店したいのでなんとかしてみます!

 

今まさにエントリー受付中(6/21 夜8時から追加募集中)広島はある意味伝統の大会ですので、そっち方面の方はエントリーはもちろん観戦だけでも行ってみてはいかがでしょうか。私は広島には行けないので遠くから応援しております。

昨年JNCCで使われた長野の斑尾高原スキー場を使った高原エンデューロを7月の16日17日に開催。(16日は前夜祭扱いなので17日の本チャンだけでもOKなハズ)

 

これ面白くてゲレンデがそのままコースになって、そのゲレンデを一望出来るホテルの宿泊プラン込みのエントリー。奥さんや彼女誘っていくと同伴者にはケーキバイキングとかまである、なかなかどうして分かってらっしゃる!と言う孝行イベントになっております。

 

ぷっはぁ・・・まぁホントはまだまだあるしロードや車のイベントはもっともっとあると思いますが、私のまわりで騒いでいるイベントだけ抜粋しました。

出来るだけ参加型のイベントを今後も紹介していきますねー。

こちらはCGC斑尾大会のPV。CGCはJNCCと違って基本アタック系なので、そういうのが好きな人は是非是非。

私は無理だけどねー・・・。

オートサービスショウ

2年おきに開催される自動車整備工具の祭典、オートサービスショウ。

前回はリーマンションショックのせいで初の開催断念に追い込まれましたが、今年はちゃんと開催されます。まぁ規模はかなり縮小してしまっておりますが、今年はコーケンが初参加しますし、カタログ狙いとかでも面白いと思います。

 

メーカーによっては、この会場で初発表になる工具を用意している所もありますので、お時間が取れる方は是非行ってみてください。

季節外れ

季節外れの大型台風が近づいてますね・・・。まぁまだ日本周辺の海水温度が低いのでもっと近づいてくれば勢力は弱まると言われてますが、この雨がキツイです。

昨日も書いた通り明日もイベントはいっぱいありまして、何ヶ月も前から楽しみにしていた人達も多かったろうに・・・・ホント残念。

一番残念なのが明日開催予定だった関東MX選手権が延期。勝沼の会場までの道中で土砂崩れの可能性があるとの事で、関係者の事故はもちろんレース中の怪我対応にも影響がある可能性が指摘されあえなく延期。

まぁしょうがないですし主催者は英断だったと思いますが、天気さえよければ問題無かっただけに残念ですね。

そして明日は毎年恒例のロードスター軽井沢ミーティング。

毎回事前の天気予報だけが悪くて当日になると何故か晴れるイベントなのですが、さすがに今回は厳しそう。

 

1000台近いロードスターの姿は圧巻ですし、普段全国に散らばっているお仲間と会える機会ですので、雨でも良いのであまり荒れた天候にならない事を祈っております。

しっかし・・・今日もお店は急がしかったです。明日も気力全開でお待ちしておりますのでみなさんのご来店お待ちしております。