電気工事士試験の工具

私も昔受けたことがある電気工事士試験(2種)

筆記試験はまぁなんとかなるんだけど実技が結構大変でちゃんと練習していかないとぶっつけでは受からない試験ですね。

この実技試験まで残すところあと1ヶ月。

お店でも試験関係の工具の問い合わせがピークです。

 

で、毎年この時期に品薄になるのがこれ。

hozan_VAstXX1

・HOZAN VA線ストリッパー

類似品も出たりしてますがやっぱりこれが一番良いですね。配線の皮剥きだけの機能ではなく、長さ調整のゲージとか剥いた線の加工とかも出来る優れものです。

で、VA線ってのが分からない人もいると思いますが・・まぁこんなヤツです。

hozan_VAstXX4

あなたの自宅の壁の中にもいっぱい通っているハズの線ですね。

これ数年前からエコ配線って言う外皮の樹脂が少し堅くなった線に変更になっていて、普通の電工ナイフじゃ切るの大変なんですよね。

その点このプライヤー使えば。

hozan_VAstXX3

こんな風に切れ味抜群のストリッパーが2芯・3芯と専用に用意されているので簡単に作業できます。

工事士試験ってのはかなり時間との勝負な感じなので、こういう持ち込みOKな専用工具の存在は重要だと思います。

現在在庫もありますしセール中ですので、まだ入手出来て無いって人は今のウチに是非。