2019JNCC最終戦AAGP爺ヶ岳 国際大会

春から始まったJNCCの2019年ラウンドもあっという間に最終戦。
今年は私用が重なりまくって2戦しかお邪魔出来ませんでしたが、最終戦はJNCC初参戦な当店のお客さんが多かったので無理やりスケジュールあけて参加してきました。
そんな最終戦AAGPを写真多めでちょっとだけレポート。

2019JNCCAAGP

開催地はもう何十回来たかなぁ……と感傷に浸るくらいには来ている長野県大町市の爺ヶ岳スキー場特設コース。
毎年最終戦は11月の第一週に行われるのですが埼玉との気温差が激しくて寒さにやられる苦い経験が。
ところが今年はなんだか暖かくて昼間はこの陽気でご機嫌なのはもちろん、夜間も氷点下にならなかったので意外と過ごしやすかったです。

2019JNCCAAGP

金曜日の深夜(土曜日の早朝)入りした私はとりあえずブース出店のためにタープとかを設営。
土曜日はレースこそないのですがコース下見会とか新型モデルのバイク試乗会とかいろいろあって一緒に相乗りでいったJNCC初参加の我らが工場長も楽しんでました。
そして夕方には前日のレース受付を終了させ5時過ぎにとりあえずブースを一旦閉店に。(山の中なので日没がめっちゃ早い)

2019JNCCAAGP

その後は近所の温泉にいってからパドックで宴会なのですが、今年はちょっと趣向を変えて夕食を外に食べにいくことに。
大町市は黒部ダムの裏側なのでいわゆるダムカレーがあるんです。
みんなでワイワイと夕飯食べたら私はパドックに戻って他のチームの前夜祭に参加しました。

2019JNCCAAGP

かなりの強行軍で来ていて睡眠なんか2時間くらいだったので22時ころにはもうヘロヘロになってしまい、宴会をそっと抜け出してひとり宿まで歩いて帰ることに。

宿までの道中でパドックのメインストリートを歩いていたら「あぁ今年もこれでとりあえず終わりかぁ」なんて考えちゃいまして。
静まり返ったレース前夜のパドックの雰囲気があまりに良かったので、一度自分のテントに戻ってお湯沸かしてコーヒーで酔いさまし。
レースでの非日常も良いのですが、こういう静的な非日常も良いもんですよね。

2019JNCCAAGP

そしていよいよレースデイの日曜日。
午前のFUNクラスは9時にスタートするので朝からもうドタバタです。

2019JNCCAAGP

今回は都合でナグモのナガチャンが来ることが出来ず、私が引率役になってましたから出来るだけ初参加のメンバーのケアをしてました。
スタート時や走行中の注意点を出走直前に再チェック中。

2019JNCCAAGP

最終戦の爺ヶ岳は毎年参加台数がすごい事になるんですが、今年もFUNクラスだけで300台オーバー。
これが一斉にスタートするわけですから見ている方もそりゃ心配っす。

2019JNCCAAGP

それでもチーム全員無事にスタートを切ったのを確認してひと安心。
正直午前のFUNクラスはリザルトとか気にしてませんから、とにかく全員怪我なく無事にレースを終えてくれる事だけを考えてました。

そして午後。

 

2019JNCCAAGP

全日本格のCOMPクラスがスタートします。
今回もこのふたりが頑張ってくれ……おい!頑張れよ!

特にもりー君は当店からLINK-OILをサポートしておりますので応援にも力が入ります。
この爺ヶ岳は去年もクラス優勝した得意なコースですのでこんな事してますが、内心は気合い入ってましたね。
※もりー君のレポートは後日また別で上げます。

2019JNCCAAGP

レースはぶっちゃけかなり大変な感じ。
先日の台風で石や岩がゴロゴロと出てしまい、それが全部動くので集中を切らせるポイントがありません。
久しぶりに爺ヶ岳らしい爺ヶ岳だったとアチコチで言われてたくらいでした。

2019JNCCAAGP

あ、そうそうウチの若手新人な太田くんはMXIBの猛者でしてRクラスで上位を狙いにいってましたが……MXライダーらしいぶっ飛びをやらかしまして、バイク中破、人間中破で残念な結果に。

2019JNCCAAGP

そしてまーくんも滅茶苦茶になりつつなんとかゴール。
まじで大変そうだったのでほんとにお疲れ様って感じでしたね。

ってなわけでJNCC最終戦AAGPのざっくりしたレポートでした。
緊張だったり非日常感だったり、疲れたり突き抜けたり。
いろいろあるとは思いますがそれでもJNCCは楽しいですね。

今年も参加ライダーや関係者のみなさんお疲れ様でした!
来期も大勢で参加しますのでみんなで楽しみましょう。

 

2019JNCCAAGP

また来年!