静音タイプのエアーコンプレッサー最新モデル

自動車やバイク、はたまたエアコンとか今回お話するエアーコンプレッサーも全て同じでして。
内燃機やモーター類の出力をわかりやすくする○○馬力という数値。
これを定格出力でいうと

1馬力 = 0.75kw

という事になります。
ですのでエアコンとかで「6畳用」とか「10畳用」とかいうのも全てはこの定格出力とかで算出されたものなわけです。

で、当たり前ですがこの馬力が大きいほど出力もでかくなるわけですが、大きけりゃ偉いのかというとそこまで単純な話でもありません。
ご家庭で使っている100Vのコンセントってのは一般的に60AくらいがMAXになってって(一昔前は40Aくらい)実際に使える馬力数にはある程度制限があるわけです。
※今はあまりなくなりましたが昔はエアコンとアレとコレを一緒に動かすとブレーカーが落ちたりしましたよね。
それに加えてモーターの特性上「ブーン」って動き出す瞬間に倍くらいの電流が流れたりするので、ごく一般的な話をすれば100Vのコンセントで「普通」に使えるエアーコンプレッサーは1馬力までって話になっていたわけです。

しかしエアーコンプレッサーに使われているモーターも改良や見直しがされ、ツインモーター等を採用し疑似的に1.5kwくらいまで使えるようになってきました。

 

ってなわけで前置きが長かったのですが今回はそんな最新のエアーコンプレッサー事情の中でも「静音タイプ」と呼ばれる低騒音な新型モデル3機種を紹介します。

PUMA静音タイプエアーコンプレッサー

PUMA 静音タイプ100Vエアーコンプレッサー 2馬力

まずは先述した「2馬力」のオススメモデル。
省電力なモーター×2基で家庭用コンセントでの1.5kwを実現したエアーコンプレッサーです。
ちなみにコンプレッサーで馬力が大きいと何が良いのか。
それは単純に空気の吐出量が多いという事になります。
エアーツールって小さいものの方が流速の関係でエアーを大量に消費するのですが、1馬力だとエアーインパクトくらいなら使えるけどリューターやベルトサンダーはNGなのです。
正直この2馬力でもちょっと厳しいのですがNGってほどではないのでプライベートでのDIYなら充分に活躍出来るモデルだと思います。

PUMA静音タイプエアーコンプレッサー

PUMA 静音タイプ コンパクト卓上100Vエアーコンプレッサー 1馬力

そしてこちらは省電力モデルを逆手にとって「コンパクト」と「静音」を突き詰めたモデル。
馬力はあえて1馬力に抑えておいてメリットを静かさと本体の小ささに振ったコンプレッサーです。
実際1馬力もあるのに50×50cmのスペースに置くことが出来て移動するためのタイヤも廃したおかげで微振動吸収用のゴム足になっててすごく静かです。
写真のようにテーブルや棚の上に置くことも出来るので狭いガレージで置き場所に悩んでいる人にはオススメですね。

PUMA静音タイプエアーコンプレッサー

PUMA 縦型静音100Vエアーコンプレッサー

こちらも1馬力ながらまさかの「縦型」設計でガレージ内を有効活用出来る省スペースモデルです。
コンプレッサー上面はフラット天板になっていてコンプレッサーの上にものを置いておくことも可能。
また自重が結構重たいのですがそのおかげで微振動の不快なノイズがあまりなくガレージの片隅で「コトコト」と動いている感じはかなり静かで良いですね。

ってなわけで各モデルともに特徴のある3台を紹介してみました。
コンプレッサーの購入や買い替えを検討している方は参考にしてみてくださいませ。