抑えのミニプライヤー

基本的にねじを回すためにつくられている工具達はその作業環境に応じて様々な種類が設定されてたりします。
特に車両整備の現場ではスタンダードな工具以外に「長くて力強い工具」が必要な場面もありますし「とにかく小さくてどんな隙間にも入りそうな工具」が必要な場合もあります。

で、今回は後者の小さい工具の話。

工具の小さい事での有効性といえばとにかく「狭い隙間でも差し込んで使える事」だと思います。
レギュラーサイズの工具では狭い箇所に工具自体が入らなくて悪戦苦闘する場面ってのは結構あるわけです。
そんな狭い箇所でプロメカさんでも結構苦労するのがボルト・ナットのナット側の抑え用工具です。

普通の大きさの工具が入ってくれるならぶっちゃけ抑えの工具なんてなんでもよくて、共回りをさせないために何かしらの工具を引っ掛けておくだけの事なんですが……そういう箇所に限ってすっごく狭いとこやちょっとややこしいとこにナットがあったりするので面倒なんですよね。

そんな時にあると便利なのがとにかく小さい工具。

SIGNETミジェット

SIGNET ミジェットコンビネーションレンチセット7本組

例えばこんな超ショートのミジェットレンチとかは、このコンビ単体で回すってよりは「裏抑え用」としての利用価値の方が上だったりする工具です。
これだけ短ければ手を突っ込めさえすれば大抵の箇所には入ってくれるので便利なんですよね。

そして最近売れているのがKNIPEXから登場した超ミニのコブラとプライヤーレンチ。

KNIPEX超ミニコブラ

KNIPEX 超ミニ コブラ(ウォーターポンププライヤー)

こちらはウォーターポンププライヤーといういわゆるペンチみたいな工具なのです。
ボルトナットも掴む事が出来るので抑え用レンチの代用として活躍します。

KNIPEX超ミニプライヤーレンチ

KNIPEX 超ミニ プライヤーレンチXS

そしてこちらが後発のプライヤーレンチXS。
上記のウォーターポンププライヤーとは違いボルトナットを掴む事専用に作られた異型のモンキーのような工具だと思って貰えればOK。

KNIPEX超ミニプライヤー比較

両者ともとにかく小さいのに実力は折り紙付きの有能工具でして。
抑え用のレンチとして使う場合のイライラポイントのひとつが「抑えのレンチが不意に外れてしまう事」です。
ボルト側には正規の工具を掛けてグイっと回そうとするわけですが、抑え側も引っ掛けておく必要があるので不安定な姿勢だとカシャンっと工具がずれ落ちちゃうんですね。

そんな時にこれらのプライヤー型は「握って保持」してくれるのでめっちゃ便利なんですね。

KNIPEX超ミニプライヤー比較

そして厚み。
KNIPEXは小さな工具は「薄く」作る傾向があり、画像でもわかると思いますが一般的な14mmのスパナ部分と比べてもこの薄さ。
これがただのレンチだと不安な薄さなんですが「握って保持」なので怖くなく回す事が出来るわけです。
またこの薄さを利用してダブルナット用の工具としても活躍します。

KNIPEX超ミニプライヤー比較

そんなわけで店舗でもそういう理由で売れているこちら。
コブラとプライヤーレンチのどちらが良いのかはユーザー次第ですが、助言するとしたら軸足を「プライヤー」にしたいのか「ネジ回し」にしたいのかの差ですかね。
個人的には最終的にマルチに使えるプライヤーレンチが好きなんですが、あとは好みの問題かと思います。
もちろん本来のプライヤーとしての利用も出来る便利工具ですので未購入の方はぜひご検討くださいませ。