春の六角レンチセール

hexsindex01

今回のセールはメーカー別ではなく「L型HEXレンチ」に絞ったキャンペーンとなります。

こちらのページ >>L型HEXレンチ

の商品をすべて10%OFFで購入出来ます。
※表示の販売価格からショッピングカートに投入すると自動計算で10%割引になります。

上記の画像のように普通のL型六角レンチはもちろん。

pb_212ti55

こんなフルチタン製のレンチとか。

pb_1207a003

こんなグリップ付きモデルまで全部対象です。

3月25日(金)まで開催しております。この機会にぜひどうぞー。

詳しいセール内容はこちらのページを御覧ください。

持っていく工具バッグ

工具の販売をしているとホットな話題っていくつかあるのですが、その中でも気楽にいろんな意見が出て来るのが持ち運び用の工具。
なるべく小さく収納したり、出先の機能性を考えて工具を選抜してみたり・・と、かなり楽しめる話題なのですが、その中でもみなさんいろいろ悩む事になるのが工具入れ。

車の人だとハードケースになる事もありますが、やはりクルクルっと巻いて使える工具バッグ系は相変わらず人気が高いです。
その中でも最近口コミで良く売れているのがこれ。

ktc_cyctoolbagX9

KTC アクティブツールバッグ

もともとは自転車用なんですが、自転車ユーザー以外にもかなり評判高くて、誰かひとり買うとその仲間内が購入しにくるくらい評価が高いです。
このバッグはどちらかと言うと「超コンパクト」にするタイプでは無く、出先でもそこそこ本格的な作業がしたい人向け。

ktc_cyctoolbagX2

搭載出来る工具量も結構すごくて、長尺な工具で無ければかなりの量を収納可能です。
またその収納に関する工夫がかなり凝っていて・・・。

ktc_cyctoolbagX4

こんな感じで小物系もきっちり収納出来ます。こういうバッグを使っている人なら分かると思いますが、クルクル巻くタイプってソケットとかコロコロする物の収納が難しいんですよね。

なのでこの部分の細分化されたポケットはホントに重宝します。

ktc_cyctoolbagX5

L型HEXレンチ用のポケットまで標準装備。
これ嬉しい加工ですよね。これだけでも購入理由になる人も多いんじゃないですかね。
そしてもともろは自転車用って事で出先での屋外作業を良く考えて作られていたりもします。

ktc_cyctoolbagX8

こんな感じで肩に掛けるストラップを付けて、このまま作業可能。

暗い中での作業とかでも重宝しますね。あまり大きく取り上げられる事の無いツールバッグなんですが、こんな機能満載で地味な人気バッグもあるんですよ。

プロのお仕事

整備をしていく上で個人的にこれは大変だよなぁ・・・って思うのが
「不特定多数の車両を不特定多数の人が整備する」と言う事。

これつまりプロメカさんの現場なんですけどね。

整備では素人な私ですが自分の車両で自分で内燃機までやったりしていれば、専門のプロメカさんでも無い限り詳しい部分ってのはいろいろ出てきます。
ま、そりゃーそうなんですよね。
同じ車種を時間制限も無くいじり倒しているわけですから、ある意味その車両に限定していえばプロみたいなもんなんです。(ホントはプロじゃないんですけどね)

それでも私はいざとなったらプロメカさんを頼りますし、普段の何気ない作業も工賃払ってやってもらったりしてます。

プロメカさんの事をすごいなぁ・・・と思う場面はいくつかあるのですが上記の不特定多数の話、つまり
過去にどんな整備履歴があるのか?
どんな人の手が入っているのか?
とかまったく素性の分からない車両を決められた期間やコストで整備しなくてはいけない事です。

これ自分に置き換えて考えると、とてもじゃないけど無理だと思います。
よくよく考えてみるとすごい仕事ですよねぇ。

さてそんな大変そうな現場でさらに大変なのが「舐めちゃったボルトナット」
そりゃープロでも失敗はありますからたまには舐めちゃう事もあると思いますが、一番ありそうなのが「入庫した時から舐めてた」ってヤツ。

誰が?どんなふうに?にいじった経歴なのか、とかがさっぱり分からない車両も入庫したりするわけですから、いざ作業しようと思ったらすでに半ナメとかあるんですよね。これ時間工賃で動くプロには厳しいですよね。

そんな時にプロメカさんの間でも人気なのがこれ。

Ko-ken_twis_setX1

Ko-ken 3/8ナットツイスター   >>ナットツイスター総合ページはこちら

これ種類も結構出ていてサイズも豊富。
早急になんとかしたい!とか確実に外したい!とかならかなりオススメです。

ただし注意点もあって、すでに舐めてしまったネジは元が10ミリのネジでも10ミリで対応出来るとは限らないんですね。
ひどく舐めてしまっていると9ミリの方がベストだったりもします。
※当店でも現場の状況は分からないのでどのサイズが適正か分からない事がほとんどです。いろんな作業をするような人ならセット買いをオススメしてます。
その辺はもう現場で対応するしか無いわけでして・・・、この辺の準備もふくめやっぱプロは大変だなぁ・・・と思います、はい。

ショートヘッドHEX

今日はポカっと暖かい日でした。
3月に入りいよいよ春がやってくる気配が漂いはじめましたね。

さて今日は各種ある工具の中でも代替が効かない工具のひとつ、HEXのお話。
HEXってのはつまり六角のネジの事、キャップボルトと言えば分かりやすいかな。
これ普通のボルトナットと違って横からアクセス出来ないし、モンキーみたいなアジャスト出来る工具も無いのでキチッと揃えてあるかどうかがキモになります。

当店でもっともスタンダードなHEXの工具で定番人気なのがこれ。

PB L型HEXレンチ(スタンダード・レインボー)

こういったスタンダードなL型HEXレンチは、とりあえずHEXなネジには関係無いって人でも持っている工具だったりしますよね、
まぁ整備だけじゃなくいろんな用途があるのが工具ですから基本的なところは揃えておきたいもんです。

しかしHEXネジが要所で出てくる車種にお乗りの人やプロメカさんの場合、こういった定番のスタンダード工具だけじゃなんともできないって作業があるんですよね。

そういう場合・・・。

Ko-ken Z-EAL 3/8HEXソケット

例えばこんなソケットタイプ。これは主にトルクが欲しいところで必須になる工具です。実際にやった事ある人なら分かると思いますが、6ミリ以上のHEXの場合結構なトルクになってくるのでL型レンチでは厳しい場面があるんですよね。

ですのでHEXがそこそこ出て来る作業が多い人はソケットタイプも揃えておきたいです。

そして手元での作業が多いと持っていて便利なのがドライバータイプ。

PB スイスグリップHEXドライバー  ・PB スイスグリップHEXドライバー(ボールタイプ)

例えば取り外した部品を机の上に置いてさらにばらす・・・とかの場合にはやはり重宝する工具です。
使う場面が限られる工具ではありますが要所で持っているととても便利に使えますね。

 

とまぁ一言でHEXと言っても工具の種類は豊富です。
この辺を臨機応変に揃えておけば大抵はなんとかなるのですが・・・・。

普通のボルトナットに比べてアクセス方法が限られてしまうキャップボルトのHEX。

例えば12ミリのボルトがあったとして、普通に回すならラチェット&12ミリソケットで回せますよね。
しかしそのボルトの上にホースとか部品があったりしたら横からしかアクセス出来ません。そんな時は横からメガネ差し込んだり、真横からスパナ入れたりってなりますよね。

で、HEX。
キャップボルトっていうくらいなので真横からのアクセスはまず不可能。
ボールタイプで逃げられる範囲ならば問題無いんでしょうけど、それも無理な場合には出来る事って限られてきてしまうんですね。

そんな時に威力を発揮してくれるのが「ショートヘッドHEX」

PB ショートヘッドL型HEXレンチ

例えばこれとかは通常のHEXレンチよりも曲がってからがかなり短く作られております。

スタンダードと比較するとこんなに短いんですね。
で、これでも無理っぽかったら・・・例えばこんなのもあります。

ANEX スリムオフセットドライバー

これなんかもう板に超短ビットが生えている感じでして、せっまい隙間でもなんとかなったりします。

この通り。

こんな感じでキャップボルトであるHEXは面倒な場所にネジがあると途端に大変な作業になったりします。
ここで紹介した物をすぐに買え!とかでは無く「へーこんなのあるんだ」と覚えておいて頂きいざってときは思いだしてくれれば嬉しいです、はい。

たまには振り返って

エイビットとしてHPを運営するようになって15年以上経ちます。
ウチのドメイン検索かけてみるとドメイン取得から16年経過だそうで、そういえばずいぶんと長いことHPの更新をしているなって気持ちになってきました。

今でこそ毎日更新していますが、昔は月に2~3回しか更新してなくてよくお客さんに怒られたもんです。

それが10年前くらいになるのかな?その頃「お店の雰囲気をや工具のあれこれをもうちょっと伝えてよ」と言われ、一念発起して毎日更新に切り替えました。1年くらい毎日更新してたら身体をこわして入院しましたけどね。すべてHTMLも書いての更新だったのですっげー大変でした。
いまではプログラムである程度楽できているので昔に比べたら比較的楽なんですけど・・・。

毎日更新しているとどうしても商品の選定とか画像とかね、下準備も含めると休む暇はほぼなくて。
さらにいえばこのブログだって閉店後に書いているので常になにかしらWeb用に動いている感じです。

でもですね。
全部ひとりでやっていると店舗だけだとどうしてもマンネリというか、新しい取り組みを面倒になる事があるんですね。
その点Webにアップする気持ちが常にあるとそれを店舗に反映出来るのでいい刺激にはなってます。
なので今後も面倒になってWebの更新をやめるって事は無さそうかな。

先日SNSで「ブログで商売っ気ださないで。出来るだけ日常とか商売抜きの事を書いて」みたいな書き込みを流れで見てしまい、まんまウチに当てはまるのでちょっとだけ落ち込みましたが、いろんな人に「楽しく読んでますよ」と言って頂いてるのでやっぱキニシナイ事にしました。
(あ、別にウチ向けて書かれていたわけじゃないです、たまたま見かけたって話)

 

そうそうエイビットのドメイン取得時期を調べる時に昔のWebサイトの魚拓みたいなのがあってそれみて懐かしくなりました。

ちなみにその頃のアイキャッチ画像を発掘したのがこれ。15年くらい前のですw

PBのベントタガネが新発売になった頃ですね。
これをHPのTOP画像として使っていたんですから我ながらすごいな、と(笑)

 

 

あとこんなのも。

これはPBのショートヘッドHEXレンチが新発売になった時の画像。
ぶっちゃけ今の私には絶対作れない画像です、はい。(いいセンスしてんなーw)

確かこの頃ってWeb通販のショッピングカートを採用した直後くらいだと思うのですが、自分でもかなり楽しんで仕事してたと思います。
今でも楽しいのは楽しいんですけどね、日々の忙しさに忙殺されている感もあるのでもっと余裕もっていろいろ取り組みたいですね。
またこんな感じの勢いある雰囲気をお伝え出来るようにがんばりまっすー。