旧友の来店

お店を構えて営業しているとたまにですが嬉しい来店者の訪問があったりします。
昨日はこっち方面に用事があったようでテイストオブツクバ等で有名な松田光市選手が来店してくれました。

松田コーイチ選手

今でこそ「最強の国内ライセンス」とか言われていますが、彼と知り合ったのはもっと前、彼がまだモータースポーツに本格的に取り組む前の事でして20年以上前からの付き合いになります。

その頃の彼は他の人よりも少しだけ整備に熱心だという事を除けば、ごく普通の私の工具のお客さんのひとりだったんです。
もちろん普通じゃないとこもたくさんあって、自宅で魔改造のジェットスキーいじったりしてましたけどね。

そんな彼が確か2000年ころにバイクレースに注力しはじめまして、モタードや今のテイストで有名になっていきました。(実はその頃は疎遠になってて全く知りませんでした)

その後、彼は独立して自動車屋さんを始めます。
もともと整備力に定評はありましたからね、個人的にも信用出来る車屋さんのひとつとしてもオススメできます。
>>くるま屋ユウシンのWebサイト

ネオチューン

彼のお店は純正のサスペンションチューンである「ネオチューン」ってのを施工してたりもします。
ライダーである彼はハイエースとかのトランポ用にもかなり強く、以前は私のハイエースにもネオチューンを入れてくれました。
よく「速いライダー」であるような「感覚派」な整備ではなく、実は理詰めな人なのでこういう作業にも向いていたんでしょうね。

ってなわけで久しぶりに嬉しい旧友の来店だったのですが。
ちょっとだけ思うところもありました。

さっきも書いたとおり彼と出会った20代前半、彼はまだいたって「普通の人」でした。
ぶっちゃけその辺にいる整備好きなあんちゃんって感じ。
今の有名人になった「松田選手」しか知らない人はきっと彼を特別な人だと感じるかもしれません。
でも整備に関しては誰よりも熱心でしたし、バイクで速くなったのも四の五の言わずに練習に通いつめた結果だったと思います。(もちろんそこからはセンスとかもあると思います)

なんつーか時代なんですかね。
みんな「どうせ何者にもなれない」と前に進むのを諦めている人が多くなったような気がします。
別にみんなにレースをやれとかそんな話ではなく、何事においてもやれる時にやれる事をガッツリやる。
ちょっとやそっとで結果が出なくても、そのうち良いことあるかも知れないよってのをコーイチ君と話していて感じました。

年末で忙しくてちょっとだけヤラれていた私ですが、元気を頂けました。
またこっち来たらお店に遊びによってくださいませ。
工具購入ありがとうございました。

動画は昨年のTOT決勝

PBのドライバーをお勧めする理由

工具と一言で言ってもいろんな種類がありますし、またそれを使う場面ってのは無限にあると思います。
正しい使い方をしてあげれば一般の人がたまに作業するくらいならば、どんな価格帯の物を使ってもそれほど違いは出ないと思いますが……、作業に慣れてない人ほど良い物使って欲しいと思う工具もいくつかあります。

例えば握り物と言われるプライヤー関係。ラジペンとかニッパとか、この辺は良いメーカーとそうじゃないメーカーの差が結構大きくて、実際に良い物を使い慣れると手放せなくなる工具のひとつです。

そして。
今日の本題であるドライバー、これもそのひとつ。
ドライバーはいろんなメーカーさんが競い合って舐めにくいプラスドライバーを出していますが、今でも決定的な物って出てないんですね。

プラスドライバーが舐める原因がカムアウト。

よくドライバーの使い方講座みたいので「押し7回し3」なんて言いますが、プラスネジって先に行くほど細くなっている形状なので、押すチカラが無いと手元側に押し戻されてしまい、山にあまく掛かったまま回すとそれが舐める原因になります。

その現象をカムアウトって言います。

で、そのカムアウトを防止する為にいろんなメーカーさんがあの手この手を使ってカムアウトを防ぐ技術を投入しております。
先端にギザギザのヤスリ目が付いたACRとか、滑りにくいダイアモンドコートとか有名ですよね。

 

その点、私がお勧めしているPBのドライバーにはなんのギミックもありません。

PBドライバーシリーズ

PB スイスグリップドライバー[プラス]
PB スイスグリップドライバー[マイナス]

PB 貫通ドライバー
PB キャブドライバー(マイナス)

先端こそ黒くなっているので何かの加工がされていると思う人もいると思いますが、これはただ単に黒くなっているだけで滑り止め加工とかじゃ無いんですね。
PBはギミックこそ無いのですが舐めないドライバーとしても評価が高いです。

んじゃなんで舐めないのか。

「精度がめっちゃ高いから」

なんですね。
工具にはどんな物でもある程度の公差が必要となってきます。ソケットとか使っててもボルトに入れると少しカタカタするのが公差ですね。
しかしPBはこの公差を極限までへらしてネジにピッタリに作ってます。
これのおかげで舐めずに安定してネジを回す事が出来るんです。
先端が黒いのもメッキして公差が狂うのを嫌って黒染めにしているからなんですね。

プロメカニックの方なら分かると思いますが、プラスドライバーってガンガン使ってると先端が徐々に減ってきます。
普通のドライバーですら減ってくるんですから、ギミックありのドライバーではギザギザが無くなったりコーティングが落ちたり性能ダウンが顕著なんですね。
その点最初からギミック無しで精度だけで勝負しているPBは経年劣化での性能の落ち加減が緩く済みます。

PBのギミック無しな造りは、なるべく長い間精度を保ったまま使ってもらえると言う自信のなせる技でもあるわけです。

PB最大の弱点だった「ニオイ」もスイスグリップになって無くなりましたので、まだ試してないって人はぜひどうぞ。

IRWINの握りモノ工具

いくつかあるハンドツールの中でも価格の差がそのまま工具の差となる事が多いのがラジペンやニッパー等の握りモノ系工具かなと思います。

ラチェットやレンチ系の工具とは違い価格差もそれほどないのも理由のひとつになっていると思います。
実際私も来店してくれたお客さんと基本工具の揃え方的な話になると、ラジペンとニッパくらいは少し良いのを買っておくといいですよってアドバイスする事が多いです。

で、そんなラジペンやニッパーですが以前まではKNIPEXが一番人気でした。
いや、今でも一番人気には変わりないのですがその人気を猛追しているのがIRWIN(アーウィン)の新プライヤーシリーズです。

IRWINプライヤーシリーズ

IRWIN ハイパフォーマンスニッパー160mm

この独自の表面処理である特殊防錆処理(マットブラックフィニッシュ)も見慣れるとかなりカッコよく、購入後のユーザーさんからもその使い勝手の評判はかなり上々です。

IRWINプライヤーシリーズ

IRWIN ハイパフォーマンスロングノーズプライヤー ストレート・ベント

またこのラジペン人気が急上昇中でして、こういう小型のノーズプライヤーって日本人にあったサイズってなかなか無いんですね。
ところがこのラジペンの160サイズはかなり小回りもきくので現場ではかなり重宝すると思います。

IRWINプライヤーシリーズ

そしてさらにオススメなのがこのサイズのベントノーズ(先曲がり)
このコンパクトサイズで先曲がりってあまりないので、ストレートとベントノーズの2本を同時購入って人も多いですね。

基本性能はかなり高いIRWINのプライヤーシリーズ。
何か新しいもの使ってみたいって人には超オススメのツールです。

師走突入

工具のお店をオープンして20年目。
工具の仕事に関わってからは約30年近くの歳月が経ちました。

関わった当時はB to Bな仕事内容だったので、そこまで自分の仕事というのを難しく考えた事はありませんでした。
しかしお店を構えてみなさんとお話するようになってからは単純に工具を販売するというよりも「工具を通じてライフスタイル」を知るという感じの仕事にシフトしてきてると思います。

そのユーザーさんがウチで買った1本の工具にも購入前後にストーリーが存在して、ちょっとした事なんだけどそういう事象に関わっている仕事なのかな……と思うようになりました。

実際にお店に来て、私に会ってお話した事のある方なら分かると思いますが、基本的に無駄話が大好きなんですわ。
私はね、お店にいなければいけないので昔みたいに整備の現場に出ていって…って事がやりにくくなりました。
その分なのかな、みなさんのいろんな話が楽しいんです。

この12月は工具販売という仕事的にも店舗形式の販売という意味でも最も忙しくなる時期です。
世間ではなんだか落ちる内容のゴシップに溢れておりますが、だからこそ専門店の親父のところに行った時くらいはガハガハとバカ話や大好きな整備や工具の話で盛り上がって欲しいと思います。

エイビット店舗と猫

ちょっとだけ忙しくなるこの時期。
気合と温かいコーヒーを入れてご来店をお待ちしております。

マイナスドライバーでこじる

自分でも車いじったりバイクいじったりしてまして、出先とかでは工具を頼りにされたりもするのですが。

現場で「ちょっとだけ工具貸してー」とか言われて貸すと後日かなりの確立で購入してくれる、ちょっと便利な工具ってのがあります。
そりゃね、工具店やってますから人よりはいろいろ工具も見て知ってますし、ましていろんなプロメカさんとの交流も多いですから便利な使い方とかも聞いてますしね。

 

で、今日はそんなちょっと便利な工具のドライバー編。

ドライバーと言ってもアンチカムアウトなプラスドライバーじゃなくマイナスドライバーのお話。
なおかつ・・・「ねじ回し」としてのドライバーではなく、ちょっとこじったりとか持ってると便利だよー系なヤツです。

車やバイクとかを整備していると出てくるゴムキャップとかダストシール。
あの手のものをクイっとうまい事めくるのって結構面倒でして、さらに言えばその下地を傷つけたくないもんですよね。

そんな時に便利なのがこれ。

ktc_abo1001

KTC シールピックツール

いきなりドライバーじゃないじゃん!って言われそうですが、ドライバー形状って事でご勘弁。
このツール、ほんとに便利でしてちょっとした物をクイっと剥がすとっかかりに凄く使えます。
(※ちなみに本来は縦方向にシールを押し込むのに使うツールです)

ktc_abo1002

先端は丸くゆるく作られていて相手を痛めにくいのも良いですね。
名前がシールピックなので硬いシールとか向けだけだと思われがちですが、こじり方向でもクイっと使えるんですね。

しかし。

これだけじゃちょっと足りない。
クイっと隙間をあけてから確実に外してくれる相棒となるドライバーが必須なのです。
それがコレ。

pb_cabdora_nw2

PB キャブドライバー各種

番手は好きなの買えば良いのですが個人的にオススメは#4
幅があり、さっきのシールピックで開いた隙間にこれを差し込んでねじれば完璧です。

何故、このキャブドラなのか?
その秘密がこの先端形状。

pb_cabdora_nw3

普通のマイナスドライバーよりもテーパーの角度がきつくあいた隙間を押し広げるのに都合が良いんですね。
そしてよく見ると綺麗に面取りしてあり相手を痛めにくい形状をしています。
いろいろ試しましたが不安なくダストシールを外したりするには、この2点がかなりベストな組み合わせです。

もちろん同軸径のドライバーですのでホールの奥にある調整ネジにもアクセスしやすいですし、買っておいて損じゃ無いドライバーだと思います。
単純なボルトナットだけの整備ならばなかなか揃える気にならない工具ではありますが、そういったちょっと面倒系な作業にはすごく便利に使える工具の一例です。

是非お試しくださいませ。