振り返って~2011年~

クリスマス過ぎに一瞬ポカっと暇になったのですが、今日はまた忙しさのピークがきましたね。メーカーや問屋さんは今日が仕事納めってところも多くて、細かい問い合わせなんかではかなりテンパりました。

ただし、それも日暮れと共に少しずつまったりし始めて閉店前には年内最終で入荷した工具の納品やら引き渡しを予定通りに進めて無事に終了。あとはウチの在庫でやりくりするだけになったので、もうオロオロする事な無さそうです。

さて。

今年、2011年。

毎年ちょっとだけ思い返してみて総括しておりますので、今年もどんな年だったかなぁ・・・なんてのを、その時に印象に残った画像を貼りつつ語ってみたいと思います。

ちょうど一年前。三宅島EDに出場した熱が冷めないまま年末を迎えてました。ダートバイクな人達とのつながりも広がり続けていた時期でもありまして、そういった趣味の場に自分の商売を持ち込まないようにしていた私が初めて仕事を意識した経験をしました。

そして年が明けて初春。

2b31e40d-06aa-40c0-8c07-489d51d368ce

「よーし!いっちょ今年は工具店として各レースやイベントに出向いてみよう!」と決め、出られそうなイベントの物色。景気は決して良くは無かったけど、久々にドキドキする年明けだったような気がします。

で、震災。

381e12f8-4628-43d6-a670-eb1abbbac0af

北関東なエイビットも震度6を経験しました。まぁ直接的な被害は無かったんですけどね・・・しかし長年ちょっとずつ振興を深めたりしていたお客さんが被災。工具販売店であるウチは茨城や栃木・群馬・福島の自動車関連工場の受注が完全にストップ。通販ではかなりの率を占める東北の個人なお客さんとも、ほぼ連絡が取れなくなりました。

流通関連もアウト。ほぼ1ヶ月に渡り出荷はもちろんの事、入荷もままならない状況。さらに追い打ちをかけたのが計画停電。店の電気がつかないのはもちろん、電話やネットもダメになり田舎店舗型の当店は大打撃でした。

声高に「何か出来る支援は!?」と言いつつもウチの台所も火の車状態。仲の良かったお客さんや知り合いが被災されている状況で、出来る事をしてあげたいけど・・・自分のところが生き残るのも必死の状況で、かなり悔しい思いもしました。

出店や出場を計画していたイベントは軒並み中止。

まわりを見れば自粛ムード。

なんだよ・・・これ・・・。

もともと落ち込むのが苦手な私は一念発起しまして「こんな時だからこそ工具の情報を発信し続けよう!」と気合いを入れ直しました。計画停電の合間を縫って出来るだけ工具の情報を発信、ブログでは出来る限り楽しいネタを中心に更新し続けました。

そして初夏。

イベント関係もぼちぼち復活し始めていてJNCCでは最大な大会の爺ヶ岳。JECとのコラボになる大イベントに参加させて頂きました。

9910e909-b702-4efd-9d67-3fb62c8a5c26

出店と言う事で私はお店に集中する為に出走は取りやめ。しかし・・・売れなかったですねぇ(笑)まぁ初参加なんてそんなもんだ、なんて言われましたけどちょっとヘコみましたね。

でも参加した事自体は大正解。ここでいろんな人と仲良くなれまして、年々大きくなっていたダートバイク業界との輪が一層大きくなりました。

そして現場の空気感。これは・・・やっぱ現地来ないと分かりませんね、ネットがいくら発達しても現場の雰囲気は行かなくちゃダメです。この参加から一気に各イベントに行くようになりましたよ、ホント。

そして真夏。

これまた長年行きたくて行けなかった仙台SUGOのイベントに参加。

8569732f-1261-43f7-accd-1a6a3b722ee8

ぶっちゃけ少しだけ「少しだけね」人生観変わりました。

すっげー!すっげー!の連続。未経験・未体験の事だらけ。この時は本当に「俺ってまだ知らない事いっぱいあるんだなぁ」としみじみ思いました。

 

この後・・・まだまだいろんなイベント行っているのですが、似たような話になるので割愛。

で、今年はなんだったんだろう?と思うとやはり「経験の年」だったなぁと。

もちろんあんな大震災なんかもう二度といりませんが、それも含めてその事後とか各地に行けた事とか、各地に行こう!と思えた気持ちとかね。40歳を超えてこんなに新鮮な気持ちになれる事がまだあるのか!と言う驚きだったと思います。

来年はね・・・もっともっといろんな経験をしてみたいと思います。出来る限りどん欲に行き、出来る限りの情報をみなさんにフィードバック出来るようにするツモリです。

いろんな工具を紹介してみんなに「うおお!おれもやってみたい!」と思って頂いたり、いろんなイベントを紹介して現地で挨拶したりね。

クサクサした話題の多かった2011年だったとは思いますが、個人的にはそんなに悪かったとも思ってません。創造・復活の年にすべく来年はもっとはっちゃけますよ。

 

※明日も元気イッパイ(風邪引いてるけど)営業しております。お休みの方はちょいと遊びに寄ってくださいマセー。

 

最後に今年一番印象の残った画像。これみて居ても立ってもいられなくなっちゃったんですよね。

a11469ac-7fca-40e1-b761-9bb93b4c9968

ありがとうスチュワート。

 

JNCC~WEX~日程

今年は各戦を出店と出走と言う形で一緒に回ったJNCCシリーズ戦。

JNCCの2012年度日程は先日お伝えした通りですが、2012年はJNCC事務局として新しい試みが行われようとしております。

それがWEX(ウィークエンドクロスカントリー)

ここでJNCCの本戦について少しだけ主観を書きますと・・・。

まず全日本の肩書きを持った大会だけに、日本各地で開催されますのであまりにも遠方な大会は出場の機会が無くなってしまうって事です。特に出場経験の無い初参加の人はここで尻込みしちゃう人も多いんだと思いますね。実際私も同じような気持ちでしたし、関東近県で行われる爺ヶ岳大会では500台超えのエントリーが集まる理由のひとつも「近いから」ってのが大きいかと。

ホントはね一回行っちゃえばたいした事無いですし、北や南関東では爺ヶ岳よりも仙台のSUGOの方が近かったりもするんですが・・・やっぱ最初はね・・その辺で考えちゃいますよね。

そして盛り上がれば盛り上がるほどに今から参加したい!って人の敷居も高くなっているような気がします。これも全くの幻想でして実際はトレールもイッパイ走っているし、結構ワイワイやっているんですけどね。

で、こんな事書きましたけど実際まわりからはこんな風に見えていて、参加を見送っている人って意外と多いんでは無いかと考えるわけです。

そこで。

2012年からJNCC本戦とは別に全く新しい試みとして、もっとコンパクトで気楽なクロスカントリーエンデューロをやりましょうか?ってのがWEX。

関東近県で開催されるので前泊する必要も無いし、受付も出場クラスごとに別れていて午後からのレースならば、朝寝坊して行ってもOKらしいです。これいいですねー。

日程はJNCCのHPで確認してもらうとして、デコボコランドや軽井沢があるのは良いです。コース設定も参加クラスによって分けるみたいなので、度胸試しの意味で参加もアリかと。

これでそこそこ走れるようになったらJNCC本戦に出ても良いし、いろいろ楽しみが広がると思います。先日このWEXのプレ大会が開催されましたが、トレールが多くてまったり楽しめたとの事。人と競うのは怖いけど自分のスキルを上げたいって人にもちょうど良いかもしれませんね。

各会場は駐車場がせまいのでエイビットとしても出店参加はまだ検討中ですが、お客さんと一緒に出場があるかも知れません。みなさんも一緒にどうですか。

 

さて久々の動画はこれまた先日開催されたかすみビーチレースの様子。これもウチのお客さんが参加予定だったのですが、震災の影響で延期されていたレースです。無事に開催出来たのは本当に良かったですね。

Baja1000-DNF

さて先日ブログでお伝えしたホンダのおねーちゃん塩野ちゃんが参加したBaja1000の結果が入ってきました。

・・・・残念DNF。

ちなみにDNFとはレース用語でして [DNF=Do Not Finish] つまりリタイヤ。(マシントラブルとかでスタートすら出来ない場合はDNS)

まぁ詳しい情報や内容は同行のfrmミカミ氏から、新年発売のfrm(フリーライドマガジン)で報告があると思います。現在彼のブログでも書いてある通りヒューマンエラーだった可能性が高く、辛辣な記事になるかも知れないとの事。

これってすごいよね。つまり生な話なわけじゃん。

なんか適当に脚色して提灯記事にしちゃえば良いのに、キツイ事書くって言ってるよ。

まぁ外野があーだこーだ言う事じゃ無いので、その記事ってやらを楽しみに待ちましょうかね。あーだこーだ言って良いのは身銭切って、身近な人にきっちり迷惑を掛けても良いだけの事をしてきた参加者だけだもんね。

今日はそんなミカミ氏から頂いた今回のBaja1000の画像を少し紹介。小さくリサイズじているので、ちゃんと見たい人は1月に出るfrmを買って下さいませ。

 

Baja好きなら誰もが知っている運営の「SCORE」 レース後半はこのコースガイドマークが盗まれたり、わざと違う方向に向けられたりと・・・(笑) タイムオーバー気味で進んでいくとこういった障害もでてくるわけです。

塩野ちゃん激走。本当サマになってますよね、格好いい。

こちらは出ました、Bajaバグ。地元民にも愛されているクラスです。

こういう荒野の行くレースに自分が興味を持つようになるとは思っていませんでした。でも知れば知るほど心の琴線に響く何かがありますよね。

これは多分レース出走前の本番車制作かな?参加者全員であーだのこーだのやっている所。こういうのも含めてBajaなんですよね。こんなのも後日談としては後で酒の肴になりますよねぇ。

そして今回の参加では、その意気込みとして外すことが出来ない東北魂。いろんな思いを乗せて走ってくれました。

 

一時に比べたら海外レースの、ましてメキシコで行われているBajaなんて報道すらされませんが、誰かが地球の裏側で踏ん張っている姿を想像してワクワクしちゃうわけです。

今回は参加される直前の杉山氏や塩野ちゃんに逢って話をしただけに、すっごく身近に感じたBajaでした。

「次は君の番だよ」

って言われちゃいそうで・・ドキドキしちゃいます。ふはは。

最終戦

いよいよ各レースも今年のシメに差し掛かってきましたね。

今年は東日本大会を追いかけたJNCCも次戦の九州で最終戦。チャンピオンの小池田と鈴木健二の熱い戦いが期待出来ますね。

さすがに九州までは出張出来ないので遠くから応援したいと思います。逆にお近くの方は一度その迫力にふれてみてください。見るだけでも面白いですよ。

・11月20日 JNCC最終戦AAGP グリーンバレー森羅

そして全日本エンデューロ選手権も最終戦。ヤングガンである太田選手がぐいっとチャンピオンをたぐり寄せるのかが注目ですね。

・11月5・6日 JEC SUGO2DAYS

震災の影響で開幕戦から最終戦に変更になった聖地菅生での戦いです。コース図やエントリーリストも発表になってますね。コースは・・・すごそう(笑)見学の方もしっかり装備していかないとキツイと思います。そして最後はSUGOのMXコースでファイナルクロス。ポイントが微妙だと更に盛り上がりそうですね。

 

そして全日本MX選手権もそろそろ最終戦を向かえます。

こちらも例年なら春の大会として有名な唯一の関東圏開催のオフロードビレッジ。震災の影響で最終戦として開催されます。

注目はレディース。有効ポイント制なので結構勝っているつもりが、計算してみたら激戦に・・・これ新チャンプありますよ。我らが忍ちゃんは今期ちょっと調子悪いよねぇ、速さが出てきてたから転ばなければ・・・・。

動画は前戦のSUGOの雨の予選。すっごく速い選手でもヌタヌタだとこうなります(笑)

支援物資

当店では通販とかもやっている関係で震災以前から東北各所にお客さんがいました。直後はみんなの安否が気になりましたがなんとか無事だったようでホッとしたのを良く憶えております。

その後はバイク仲間が東北にいたりして気にはなっていたのですが、なかなかねぇ・・・出来る事って少ないんですよね。(いやいっぱいあるんでしょうけど、自分の生活もあるしね)

そんな中、エンデューロで知り合った方が支援をし続けていると聞き、私にも出来る事は・・・と思っていたらなんと現地では工具も欲しがっていると聞き、倉庫に眠っていた工具をいくつか被災地に送る事が出来ました。

支援をしてくれているのはこちら。

モーターサイクルフォース http://www.motorcycleforce.net/

の尾仲さん。ばりっばりの関西人なのですが、ご自身も阪神淡路大震災で被災経験があり震災直後から長く支援活動を続けておられます。

支援内容も「とりあえず助けられる所から助ける」と分かりやすく、キチンと現地まで届けてくれてますので協力しがいもあります。

今週末に開催される仙台SUGOサーキットでのJNCCでも、支援物資の受け付けをするとの事ですので、もし何か支援を希望される方がいらっしゃれば当店に持って来て頂ければ私がSUGOまで持って行きます。

ちなみに物資の内容はリンク先のHPに書いてありますので参考にしてみてください。また衣類は中古だと嫌がられる事もありますので出来るだけ新品が望ましいと思います。

きっちり現地まで届けてレポートもしてくれる方なので安心して任せる事が出来ると思いますよ。

今回の支援物資希望

支援物資輸送計画第4弾(小物週編)週末のスゴーに来られる方、支援物資を少しでもいいのでご協力お願いしたいのです。・結露対策用品・冬物の衣類(上着はLサイズが望ましい)・レトルトや乾物、缶詰めなどの食料や調味料類。