東北自動車道

今回の震災を受けいろいろ考える事がありましたが、その前にあった中越地震と少し心境が違いました。

まぁ埼玉の羽生でも本震・余震ともに震度5以上を何度か経験したのもあり、より被災した地域の怖さがリアルに分かったと言うのもあります。

しかし時が経つにつれ一番思ったのが高速道路の東北自動車道の事でした。

 

ウチの店は東北道の羽生ICの近所です。来店してくれるお客さんもこの高速道路を利用してくれる人も多いですし、お客さんの勤務する会社や工場もこの沿線に多く連なっております。

まさに今回の震災はそうしたウチにとっては完全に生活圏での出来事だったわけです。更にいうと輸送網の断絶も大きかったですね。

震災直後から東北方面のお客様からの工具の依頼や問い合わせが多く寄せられました。しかし悔しい事に送る事が出来ない・・・手段が無かったんです。

その時にこの東日本の大動脈である東北道の重要性を再認識しました。

先日は東北新幹線が復旧。東北自動車道も一部区間を除きほぼ復旧しております(道が壊れている箇所もまだまだありますが)

鉄道及び道路の復旧が進んだ今、復興へ向けての道が開ける事を祈っております。

 

出来る事

震災以降各地でいろんな支援策が行われていますね。

私も2度振り込んでますが一番簡単で間違いないのは赤十字とかへの募金とかなんでしょうけど、なかなかそういうのって続かないですよね。よっぽどの人で無い限りは募金もせいぜい2~3回なんじゃないでしょうか。

でも現地ではまだまだ数年に渡って支援が必要な訳でして、支援する側も言い方は不謹慎かもしれませんが楽しんで継続出来る支援を考えないといけなくなると思います。

で、まさにそういったチャリティイベントが各地で行われております。

私は仕事上や遊び関係で入ってくる情報を出来るだけこまめにアップしますので、協力出来る方は是非参加をお願いします。

それでは近々のイベント紹介。

4月30日(土)5月1日(日)の2日間。千葉県のガッツ木更津にてオフロードバイクイベントを開催。主催はウチのページでも良く話題にしているFRM(フリーライドマガジン)。

イベント内容はコースの走行会とバイク関連の不要品を持ち寄ったガレージセール会って言えばいいのかな?その売上げを全て義援金にまわしましょうってな趣旨です。

またせっかくのフリー走行なので、初心者さんや女性も大歓迎との事。バイクイベント初の婚活イベントもあるというので同じ趣味を持った彼女・彼氏を作りたい人も大注目です。

本日から受け付け開始なので気になる方は急いだ方が良いですよ。

そしてもうひとつは先日お伝えしたプロカメラマンによるフォトセッションの件。

 

ダートスポーツ誌で有名なジャンキー稲垣さんが、何か出来ないかと立ち上げたチャリティイベント。プロカメラマンが専属で撮影してくれるなんてなかなか無いので、これはチャンスですよー。

カレンダーにするも良し、来年の年賀状にしても良いですよね。

 

#もっといろんなイベントがあるとは思うのですが、とにかく私のまわりにある情報は2輪・4輪問わずで紹介していきたいと思います。

何か「これも紹介してー!」とかありましたら遠慮無くどうぞ。

 

目線を前に

昨日はこの所の忙しさのツケが回ってきまして、定休日だと言うのに朝からお仕事。

オフ仲間からは「天気サイコーだよー」とかメール来てるけど、さすがに時間が無くてPCに張り付いてパチチパチパチ・・・・と。なんとかメドが立ったのが午後1時頃。休みなので店は開けてないけどこの時間まで飯も食べずに仕事しちゃうと、一日の計画とかなんの意味も無いです、はい・・・。

で、仕事終わらせて外に出てみるとすげー良い天気。

こりゃーいっちゃうかーっと速攻バッタ号積んでホームコースへGO。

 

お仲間はちょうど帰り支度してましたが、ここは構わずにボッチで走行スタート。

まさしく天気はサイコー!路面もサイコーで楽しく走る事が出来ました。先週は久しぶりだったのでマッタリモードの走行となりましたが、昨日は少し攻め攻めで走ってみたんですが・・・なんかイマイチ。「そういえば目線下がってるな」と思い顔上げて遠くを睨んで走ってみるとイケイケでいけるようになりました。やっぱ目線は前に!ですね。これでまた1週間仕事が頑張れます。

そして今日は郵便でこれが届きました。

 

先日告知したこちらのチャリティTシャツ。私とカミさんの分です。まぁ何か出来る事をしていければ良いかと。

#イベント情報。

今週末の4/17には宇都宮の近く農林公園ろまんちっく村で車とバイクのイベントが開催されます。田中太一君とか仙台で被災されたAD/Tacさん(エクストリームやエンデューロで有名)がゲストで出場されますので、ご近所の方は行ってみてはどうでしょうか。(私も本当はすごく行きたい)

 

鈴木健二やイシゲもくるとの事ですー。