筑波ツーリストトロフィー

なんだか涼しくなってきちゃいましたね。晩夏な感じをすっとばしていきなり秋な雰囲気です。

そんな9月は各地でイベントがいっぱい開催されますが、ウチの関係だと今週末は筑波サーキットで開催される筑波ツーリストトロフィーですね。

 

これ以前は頻繁に出ていたのですがチームがオフに傾倒していて少し休止しておりました。

今回は母体のケイズさんが「久しぶりにオンやるかー!」って感じでKTMの690と200の兄弟DUKEで勝負。

BTyTFqzIAAADeBL

試乗車として使っていた690DUKEをそのままレース仕様に仕上げてました。

ライダーはオンチームのエースの高野さん。この人めっさ速いんですよ。どうも同クラスには同じくKTMの中野店チームが出てるみたいなので、これはKTM店同士の仁義なき戦いですな。

私も見に行きたいのですがちょっと無理なので羽生の地から念を送っておきます。

そしてさらに注目が200のチビDUKEで耐久出るって事ですね。いやーこれ楽しそう。相手は250ツインなので勝てないとは思いますが、楽しさだけなら一番じゃないっすかね。

怪我無く楽しんできて欲しいですね。

 

あ、そうそう。

現在行っている周年記念感謝セール。

残すところあと2週間となりました。

おかげさまで店舗&通販で多数のお付き合いありがとうございます。特にお店は普段なかなか顔出せないような距離の方がいっぱい来てくれて楽しく営業させて頂いております。

是非この機会をご活用くださいませ。

アイルトンセナの軌跡

私がこの業界に関わるようになった時、まだ走っていたアイルトンセナ。

正直当時は天の邪鬼にフォーミラなレースに興味無かったのですが、それでも世間の大騒ぎは凄かったし、少年ジャンプがスポンサーになったりしてすごい時代でした。

もちろん時代も違いましたよね。いわゆる消費社会の象徴のような時代でしたし、どこまでも何でも拡大で正解だと思っていた時代でした。

でもでも。

やっぱバブルのおかげだけじゃなかったっすよね。あの騒ぎはタレント揃いのF1のおかげでもあったと思います。

またあんな感じの騒ぎは来るのかな。俺が生きているうちにもう一回地上波で見ることが出来るのかな。

 

これ見てそんな感傷にひたってしまいました。

 

山形へ

いよいよ今週末はサマーブレイク明けのJNCC山形大会。
スプラッシュ月山と銘打った川のレースです。

 

このレース、毎年馬鹿みたいに天気良いんですけどね・・・今年は台風15号の影響で雨風ともにちょっと心配です。
とか言いつつ晴れ男の私はあまり心配してないんですが・・・やっぱ風がね。

出店のテントとかやばいので最悪仕事出来ない可能性もありますね。

 

で、昨年のガス欠騒ぎを教訓にして今年はGSを起点に考えた道中を考えております。
まぁ最悪国見SAあたりでガソリン入れちゃえばなんとかなると思いますけどね。
で、去年山形空港あたりまで行った時に13号線を走っていったのですが、結構良い道で楽だったんですね。

tizu_ga

いつもなら月山方面に進むには庄内あさひICを目指すのですが、山形道があまり良い道じゃ無かったりするので山形JCTで右折して東根ICから降りて13号線を進もうと思ってます。

地図だけパッと見ると結構遠回りな気もするのですが、どのみち月山ってグルリと回って行かなければいけない場所なので、左回りで行くか右回りで行くかの違いくらいですね。

tizu_ga2

実際ナビの着時間予想でもどっち周りしても時間は10分も変わりません。

初めてだったらチャレンジする気にならなかったのですが、去年も走ってますし地元の人にも聞いたら13号線はアリだとの事なので今年はこっちルートで行ってみようかと思います。

#同行者もいるので急に気が変わっていつものルートで行くかもだけど・・・。

のんびりトコトコ行って6時間半くらいですかね。
台風の事もあるし安全運転でのんびり行こうと思います。

周年記念セール開催

年に一度の大セール、周年記念セールを本日夜から開始しました。

shu_14shop

ぶっちゃけ何年目なのか忘れてましたが数えてみたら14周年ですね。15年目に向かってがんばります。
細かな事はページ見てもらうとして最大で10%オフですから、この機会を是非ご活用ください。

トルクレンチとかインパクトとか、1品でいきなり10%オフ狙える物も多いと思います。

暑い夏乗った愛車をこの時期&機会を使って是非メンテしてあげてください。

筑波サーキット

関東の、特に北関東の人間からすると筑波サーキットってのはちょっと独特の神聖化されたサーキットです。

雑誌なんかでも基本タイムなんかは筑波だったりするし、このサーキットに愛着ある人って多いと思うんですよね。

私がまだ中学生の頃はとにかく国内モータースポーツがめっちゃ盛んで、バイクだと全日本で平選手が走ってたりとかそりゃもう大盛り上がりでした。125ccクラスなんて決勝出られるだけですごい・・みたいなねw そういえば車でもストックカーの逆周りとかやってたっけ。

tukuba2007_1

そんな筑波サーキットですが年々設備の老朽化や設計の古さが路程してきていて噂はあったんですよね。

遂に来年の全日本ロードレース選手権が開催されないって事が決定したみたいです。

まぁ救急車の通路確保とかね、全日本格のサーキットとしては疑問な部分も多くありましたから仕方無いのかもしれません。
しかし寂しいっすよねぇ。

まぁ全日本が無くなるだけで他のレースはやりますし、みんなで盛り上げていきたいですね。

tukuba0919a2

来月はツーリストトロフィー開催ですから、興味ある人は是非。