普通

年末のクリスマスを中心とした、ちょっとした盛り上がりも今日は月曜日と言う事で少し落ち着いてますね。

店前の道路もかなり普通な感じだし、明日明後日くらいで休みに入る人が大晦日に向けてもうひと盛り上がりってな感じでしょうか。

今日も朝から全開で忙しかったのですが、更に追い打ちをかけるように新しくしたメールのSPAMチェックがかなり厳しく判定してしまったようで、お客さんからのメールも何通か取りこぼしてました。

これのチェックを一通ずつ確認していたのでもう大変。昨晩から試しにフィルターハズしてみたら・・・・更に大変(笑)いや笑い事じゃ無いのですが、1000通近いメールが来てるんですね・・・。

サーバ側でのブロックがかなり効いている事を再確認出来たのでヨカッタんですけどね。

そんな一日でしたが、午後にはなんとか仕事も一段落出来まして年内の最終仕入れについて各メーカーと確認業務が出来ました。

年始の準備もぼちぼちやらなきゃだし、まだまだ気を抜けない状態です。

しっかし・・・、あーーー・・・・バイク乗りたい。

 

ネコのレンチ君はこの所の寒さに参っているようで、店内の片隅で丸まって寝てます。照明が眩しいみたいで手で隠してやんの(笑)

マウンテン

おかげさまで11月末から行っておりました、年末大感謝祭のセールは本日無事に終了いたしました。

多数のご来店、お買い上げ&御注文ありがとうございました。

予定していたセール商材も出し切れましたので、個人的にも満足しております。しかし年内の営業はまだまだ続きますし、通販発送の業務もまだまだ山積みの状態ですので、明日からも気合いを入れ直してがんばります。

世間はクリスマスも終わり、一気に年末モードが加速してますね。新聞のチラシも緑っぽい感じがササっと無くなり、紅白の色彩が踊っております。

ぶっちゃけ私も少しプハっと息を抜きたい所なのですが、本年最終営業日の30日まではやることイッパイ過ぎて、遊びどころか店に軟禁状態。

大晦日の31日には川越のオフロードビレッジで年末最後のモトクロス耐久があるのですが、それにも不参加の意向を伝えました。この状態ではちょっと無理っぽいです、はい。

さてレースと言えば年始一発目の大レースがアルゼンチンで開催されます。

そう、ダカールラリー。

確か1月1日スタートなはずなので間違い無く一発目ですよね。数年前に治安の不安からアルゼンチン~チリを回る南米に舞台を移しましたが、南米特有のコースも魅力たっぷりです。(それ以前はパリ・ダカールラリーだったのは有名)

 

このダカールラリーに先日紹介した三橋さんが連覇を狙ってランクルで出場。すでにツイッターでは現地に到着してからのライブ情報が届いてきております。

昔はパリダカとか少し歳のいった方のレースだとか思ってましたが、いつの間にか同じ歳の三橋さんが出るようになったんですね。若い頃に思い描いていた40代のおっさんってイメージは内側から崩れてきております(笑)

これ有料放送だと見られるらしいのですが、地上波では無理っぽいですね。昔は普通にやってましたけどね。

今年のダカールはバイクにも新規制が入り最大排気量が確か450ccになったと聞いてます(ソース不明)これ私が普段乗っているバッタ号と同サイズ。親近感も沸きますしアグレッシブな走りを見てみたいですね。(KTMいじめだって意見が多いですけどね)

うおっし、気合い入り直した!がんばっぞっと。

2011年、ダカールラリートレーラー。

a Very Merry Christmas,

好きなんですよ、この浮かれた感じとか師走のソワソワ感とか。

お店やる前の10年以上前の話ですけど、その頃はまだ事務所だけ構えてプロメカさん所に直接営業して工具を販売してました。プロメカさんって言ってもカーディーラーから鈑金屋さん、バイク屋さんとかもういろいろありますので、営業行って良い時間帯もバラバラなんですね。

それこそ朝の10時頃から夜中の11時過ぎまでみっちり営業で走り回るのですが、営業車の中で聞くラジオが年末になると盛り上がってくるんですよね。(家に帰るのは毎日夜中の2時3時でした)

道路だってみんな急いでいるし、みんなして大晦日までの年末を目一杯の感じで一緒にガガガーって進んでいる雰囲気が大好きでした。
多分その頃の印象が強すぎて、今こうして店内で仕事をするようになってからも、この時期になると無性にソワソワしちゃいます。

あ、そうそうその頃に知り合ったのが今オイルを販売する事になった、エボレックスリンクの社長さん。当時はお互いバリバリの営業で、こっちは工具あっちはオイルを売っていて大体お客さんが同じだからお互いに情報交換したり、考え方に共鳴したりして営業上がりの夜中の1時とかに飲んでました。

で、こんな雰囲気が好きなもんで12月も25日過ぎると・・・なんつーか少し寂しいってか感傷的になってきちゃうんですよね。

職種や環境によっては「はよ、休みになれ」って思っている方のほうが多いとは思いますが、やっぱこの盛り上がりの中にもう少しいたいなぁ・・とか私は考えちゃいます。

今日は夕方までは忙しかったのですが、7時頃からはスススーっと静かになり始めました。これも毎年恒例ですね。

いや、今日はね。何か思いがあって書いているんじゃ無くて、久しぶりに思いつくままに駄文打ってます、スンマセン。

クリスマスを謳歌している人も、この時間でも頑張って仕事している人も、みんな幸せでありますように。

a Very Merry Christmas,

まだまだー。

いやいや、疲れが取れなくなってきました。

セール終盤と言う事もあり店頭にも気合いを入れたお客さんが多く来てくれていて、いろいろ相談に乗りつつ気を張って接客しております。

やっぱね、買った後に「失敗したなぁ」とか思われたく無いのでこちらも真剣ですよ。

中には話しかけられるのが嫌なお客さんもいると思いますので、何か聞かれるまではあまりアクションを起こさないようにしてますが、やっぱり聞いて貰っちゃった方が話が早いし無駄な買い物をしなくて済みますから、本当にもうサラっとお気軽にどうぞ。
(ちなみに私も買い物行くと話しかけられるのが嫌なタイプなのでお気持ちは良く分かります、はい)

午後の早い時間にはなんとか仕入れ直しも出来たし、明日明後日の休日もご来店お待ちしてます。

 

ネコのレンチも店内でお待ちしております。最近ネコっ気が足りないと言われたので写真撮りましたが、なかなかこっち向いてくれないっす。

#あ、それとツイッターのアカウントが分からないって聞かれる事がありますが・・・。

このページの右端にいつも出ている鳥のマークをクリック→

祝日

朝から多数来店ありがとうございました。

お昼頃まで今日が祝日だと言う事を忘れてまして・・・なんでこんな真っ昼間からみんな来てくれるんだろう?と不思議に思ってました(笑)

今日から4連休取っている人も多いみたいで、大がかりな作業をしている人も多く飛び込みでの工具購入も多かったですね。まぁ4連休なんて・・・ケって感じなんですけど、はい。

さて、年末年始の営業ですがとりあえずこちらにだけはアップしておきました。後日トップページからもリンクしておきます。年内はまぁ大丈夫だと思いますが、年明けはちょっと変則営業になりますので、ご来店予定の方はお気をつけ下さい。(少し遅れるけど来店したいって人は一報もらえれば対処出来ます)

今月初旬からドドドドーっと入荷してきていた限定や特価の商材も大体出揃いました。

 

店内的にはかなり満タンに近い状態になっていたのですが、本日の営業でかなり商品が無くなりました。今週末にもう一回仕入れ直して年末年始に備えたいと思います。

※年末感謝祭は残り3日となりました。最大10%値引きのチャンスを是非生かしてくださいねー。