適正

今や長く続いたデフレの影響もあって、なんでもかんでも安いですよね。一昔前の価格帯と桁が違う物も多くなってます。

でもでも。

よくよく見てみるとクオリティが落ちている物もあったりして、単純にお買い得だったと喜べない物もあります。

たしかちょっと前に流行った小話で、中国のジーパン工場の話があって。
アメリカにはそこそこ良い素材のジーパンを、そして国内の中国向けにはそれよりもうちょい質を落とした価格重視のジーパンを、そして別ラインでは中国でも売れない日本向けの特別粗悪素材を使って980円ジーンズに・・・なんてのがありましたね。

あまりにも桁が違う激安品にはそれなりの理由があると思って怪しんだ方が良いと言う話ですね。

で、その手の話でちょっと困ってしまうのが少しくらい高くても良いので、長年使えるちゃんとした物が欲しいと思った時。激安品に掃討され少し高級品が無くなってしまっている分野の商品ってあるんですよね。(めっちゃ高級品は残ってたりする)もう売れないしやめちゃおうってヤツ。

今日紹介したミルバもちょうどそんなポジションのメーカー。

 

それこそ10年以上前までは「安価な割に真面目なメーカー」的な特殊にぎり物メーカーだったのですが、今や激安品に押され結構高めなメーカーになってしまいました。

でもこのワイヤーストリッパーは「ちょっと良いやつないの?」と良く聞かれる工具でして、このミルバのやつを販売すると喜ばれますね。リバーシブルと言う機能を抜いても基本性能が高いと思います。

ちょっと良いやつ探していた人は是非。

 

そして話は変わり昨年からホンダのHRCページで予告されていたNSF250がカタルニアで発表!

 

 

カッケー。やっぱコンペマシン独特の雰囲気が良いですね。おいくら万円するのかわかりませんが、これで国内のレースシーンが活気付けばいいなぁ。

最後に来週に控えたJEC&JNCCの動画を。一昨年のJECチャンプのイシゲさんのヘルメット動画(by2010年 爺ヶ岳) 出場者に遠慮してあまり過酷な動画をアップしないようにしてましたが、これみてシャキっとしてくださいませ(笑)

ガレガレっすね(笑)あーでも楽しそうだなぁ。

予定とToDo

さてさて、今月は忙しく動き回る予定。

来週はJEC&JNCCだし、翌週はオートサービスショウだし、気がつけば月末になっていて更に7月のイベントが続く予感。

これはいろんな事を練り込むなら今日しか無い!と思い、予定表をもう一度作り直していたら・・・・面倒くさくなってしまい、最後はぐしゃぐしゃっとしてポイと・・・。やっぱあまり先の事まで考えるとマルチタスクじゃ無い私の頭ではダメみたいなので、直近の事だけ考える事にしました。

で、残り1週間になった爺ヶ岳のJEC&JNCCだけにとりあえず集中する事にしまして、初出店なもんで持っていく商材がまだほぼ白紙の状態に気がつく。

むー困った。出店経験のある人に聞くと、あまり普通の物は売れないとの事で(まぁ、普通の工具は持って来てるでしょうし)ちょっと変わった工具や便利工具が良いとの事。んじゃーってその線で考えるも・・・・むじーよ(笑)

結局イベント用とかで特別な感じで考えるからダメなんだ!と思い直し、店売りの商材とリンクさせて考え出したら何点か浮かんできまして、方向性はなんとか見えてきました。

それと総勢7名で行くのですが出走者が4名、お手伝いが1名なのでみんなの事も少し考えてあげなくちゃいけないと思い、久しぶりにToDoリストにチェックしていってます。まぁ実はこういうの嫌いじゃないんだけどね。

なんとか週明けまでにはそこそこまとめてしまおうと頑張っております。

そして昨日アップしたペリカンのマイクロケース。かなり問い合わせ&注文が来ております(多謝)

 

こういう小箱で信頼のおけるケースを持っていると現場では重宝するんですよね。類似商品もいくつかあるのですが、なんといっても本家本元のペリカン。信頼性は抜群です。

 

HPでも書いてますがアメリカ軍ではこのように(写真のガンケースは全部ペリカン)採用されてますし、ダイビング関連でも知らない人はいないってくらい有名メーカーです。

工具や整備での現場ではまだまだ知られていないメーカーですので、今後も何か面白そうな物があったら随時紹介していきたいと思います。

オートサービスショウ

2年おきに開催される自動車整備工具の祭典、オートサービスショウ。

前回はリーマンションショックのせいで初の開催断念に追い込まれましたが、今年はちゃんと開催されます。まぁ規模はかなり縮小してしまっておりますが、今年はコーケンが初参加しますし、カタログ狙いとかでも面白いと思います。

 

メーカーによっては、この会場で初発表になる工具を用意している所もありますので、お時間が取れる方は是非行ってみてください。

気がつけば

気がつけばもう5月も終わりですか。って事はもうちょいで2011年も半年終わっちゃう・・・ホント早いですね。

今年は3月の11日に大震災あったので、ドタバタしているウチにどんどん過ぎていった気がします。

最近は東北方面の震災を受けた人達が結構来店してくれるようになっておりまして、いろいろ話をしておりますが「ドコがどう壊れて・・」とか「津波がこれくらいすごくて・・」とかの話はもう飽き飽きみたいですね。

みなさん店内で私と車やバイク談義でギャハギャハ騒いでいってくれました。そういう姿をみると、もっともっと盛り上がれるようにいろんな情報を出していきたいと思いましたね。

今日は台風で各イベントが流れてしまいましたが、ウチの近所じゃこの豪雨の中開催されたレースとかもあってみんな自分のテリトリーを守るのに必至になっております。

何か与えられるだけでは楽しみも半減しますので、私もそこんところ良く考えてブリバリ頑張りたいと思います。

動画は昨年の岡山国際サーキットでの出来事。かなり話題になったのですが、当時は動画とか上げてなかったのでまだ見てない人はどうぞ。

超が付く高級車(さらにカップカー)に混ざって660ccが爆走してますねw

こういうのを見て盛り上がれる人は是非現場にいきましょう。次はあなたの番ですよ、きっと。

季節外れ

季節外れの大型台風が近づいてますね・・・。まぁまだ日本周辺の海水温度が低いのでもっと近づいてくれば勢力は弱まると言われてますが、この雨がキツイです。

昨日も書いた通り明日もイベントはいっぱいありまして、何ヶ月も前から楽しみにしていた人達も多かったろうに・・・・ホント残念。

一番残念なのが明日開催予定だった関東MX選手権が延期。勝沼の会場までの道中で土砂崩れの可能性があるとの事で、関係者の事故はもちろんレース中の怪我対応にも影響がある可能性が指摘されあえなく延期。

まぁしょうがないですし主催者は英断だったと思いますが、天気さえよければ問題無かっただけに残念ですね。

そして明日は毎年恒例のロードスター軽井沢ミーティング。

毎回事前の天気予報だけが悪くて当日になると何故か晴れるイベントなのですが、さすがに今回は厳しそう。

 

1000台近いロードスターの姿は圧巻ですし、普段全国に散らばっているお仲間と会える機会ですので、雨でも良いのであまり荒れた天候にならない事を祈っております。

しっかし・・・今日もお店は急がしかったです。明日も気力全開でお待ちしておりますのでみなさんのご来店お待ちしております。