汎用。

そういえばウチの実の兄貴がいまだに「汎用」を「ぼんよう」と言うんだよなぁ。まぁ惜しいっちゃ惜しいんだけど意味違っちゃうしなぁ(笑)早く教えてあげろって話なんですけどね。

さて汎用。

この言葉っていろんな風に使われていますが、工具の世界ではあまり良い意味では使われないんですね。

特にSST(特殊工具)では汎用性を高めれば高めるほどに、専門性が落ちてしまって中途半端なポジションの工具になりがちです。

で、そんなSSTの中でもちょっと事情が特殊で難しいのがプーラー類。

これねぇ・・・本当に難しいんですよ。自動車メーカー純正でも無い限り「どこどこの車のどこどこの部品用」と言うプーラーってあまり無いし、そうなるとインナーベアリング用とかクランクプーリー用とかくらいしか分類が無く、その他の大まかなプーラーはほとんど汎用プーラーになっちゃうんですね。

で、なんとなく汎用プーラーってくくりでひとまとめにされているので、その汎用プーラーで実際に自分がやりたい作業が出来るのかどうかはちょっとした賭になってしまいます。

販売している側が難しいってくらいだから、購入する側のみなさんはもっと難しいですよね。

そんな中、近年ここだけは押さえておきましょうってのが爪の薄さ。

本日HPで紹介したKUKKOのスライドプーラーも、薄爪で有名でしてここが分厚いと最近の工業製品には使いにくいんですね。

 

実際壊れるのを覚悟で爪を削った経験のある方も多いと思います。で、汎用の2つ爪や3つ爪のプーラーでは、こういう所を見て行くと安いメーカーと高いメーカーの差が分かると思います。

ちなみに今回のこのKUKKOのセット、かなりお買い得になってます。そういやマトモなの持ってなかったな・・・なんて人は是非是非ご一考ください。

で、こちらは汎用の真逆にあるF150。

 

こういう全てがスペシャルな世界には憧れます、うひー。今年はタイヤも振り出しに戻って面白くなりそうですね。

電気のチカラ。

前の日記でも書いた事がありますが、個人的には自動車&バイクの電動化に関してはあまり否定的な意見は無いんですね。嫌悪感があるのはエコエコ言いつつ目先の欲にしがみつく行為ぐらいです。

そりゃーまー内燃機は好きですし無くなっても良いと、割り切れるほどでも無いのですが、現在開発が進んでいるEVを少し調べてみると結構楽しくなりそうな物も多いんですよね。

しかしちょっと憂慮しているってか・・・この隠れた問題をどうするのかな?と思う事がいくつかあります。

一つ目は電力の供給問題。

現在販売されているEV車のオーナーさんは、多分ですけど夜間料金とかうまく利用しつつ、充電をしていると思いますが、今後この大きなエネルギー利権を電力会社が放っておくとは思えません。すでに各所で噂レベルですが「EV車向け電力契約」が始まるとか出てきてますし、何かしらの囲い込みが行われると思います。仕様や規格、そして電圧の問題とかとか電力の供給元も大きな発言権を持つような気がするんですよね。こういうのを日本の各自動車メーカーは足並み揃えて解決出来るのか?

二つ目は安全性の問題。

ハイブリッド車やEV車は今のご時世もてはやされておりますが、テレビコマーシャルでは流れない問題も多く抱えております。それが安全性。

ご存じの方も多いと思いますがガソリンエンジンの車ってのは、よっぽどの事が無い限り衝突事故を起こしても爆発とかしません。(タンクが破損して引火くらいですかね)

しかしバッテリーは爆発します。また大きな電流が流れるハイブリッド車では、電源のオンオフが結構重要になってくるのですが、これが例えば事故を起こした時に簡単にオフにする事が出来るのか?ってのが結構問題。うちら工具業界でも近年1000ボルト対応の工具の問い合わせがとても多いのです。

JAFはもちろん高速隊とかからも問い合わせや注文が入ってます。こういう一歩間違うと今までの車みたいに気軽じゃ無い面があるんだよって事をそろそろ公にして、みなさんに認知してもらう必要があるんじゃないかなぁ・・・と。(別に悪者にしようとしているわけじゃ無いんです、そろそろ知っておこうよって事)

すでに市販の始まっているホンダやヤマハの電動スクーターも、販売店には専門の講習会が開かれ電気ゆえの怖さのレクチャーがあったそうですからね。

まぁこんな事気にするのもあと2~3年内にはEV市場もかなり活性化すると思うので、早めにいろいろ浸透されてしまった方が良いんじゃないかなぁ・・と思うからなんですね。アメリカとか中国ではすでにモーターやバッテリーのエンジン載せ替えキットとか発売されてますし、いつまでも「電動なんか嫌」とか言っている時代でも無いと思うんですよね。

動画は国内スーパーモタードライダーの佐野新世さんが、モトクロスの草レースにアメリカから輸入した電動モトクロッサーで出場した時の様子。

 

まぁ乗っている人が速いってのもありますが、実際は電動の乗り物もここまで来ているわけです。

騒音も無くモータースポーツを楽しむってのも、アリっちゃアリですよね。

テレビ見てたら。

昨晩何気なくテレビ見てたら元全日本女子モトクロスの佐藤摩弥ちゃんが出てた。昨年オートレースに転向した話は聞いていたんだけど、テレビの内容はその合宿所を映したものだった。

今国内のモータースポーツの中でもモトクロスは結構厳しい状況になっていて、全日本格のレースでもホンダとヤマハはワークス撤退。カワサキとスズキがワークス残っているけどバイク生産国のレース事情としてはなんとも悲しい話。

また全日本のトップカテゴリーのトップ10でもバイトしないと食べていけない状況なのも事実でして、更にその女子となればシリーズチャンプを取ったってそれだけでは生活出来ないレベル・・・。

だからまだ10代だった佐藤摩弥選手が食べていく決意とともに、オートレースに転向したのは正解だと思うので、影ながら応援したいと思ってました。(まぁ可愛い娘なので・・・それもあるけど)

ちなみに今、バイクとか車でレーサーとして食べていきたいなら海外に行くしかないんですよね。

例えばまたモトクロスの話ですけどアメリカのXゲームとかに参戦中の佐藤エイゴとか東野貴行とかとか。(みんなモトクロ出身)東野貴行は昨年のソルトレイクシティで優勝して、確か家買ったんだっけ?(ソース不明)まぁお国柄とか規模が違うとか言っちゃえば簡単なんでしょうけど、もうちょっと日本でもなんとかして上げたいなぁ。

そして本日はAMAスーパークロスの第三戦。LAドジャーススタジアム。

期待の池谷選手はまたまた惜しくも11位で本戦残れず・・くぅ。毎回良いところに行くのでサポート次第ではなんとかなりそうな感じなんですけどね。

西海岸のシリーズだから応援に行こうと思えば、意外と気楽に行けるんだよなぁ。チケット代調べてみようかな。

バイク好き。

毎年お正月中の営業は普段遠方でなかなか当店に来店出来ないお客さんとかが、帰省のついでとか旅行のついでとかで訪れてくれるので楽しみにしております。

今年もいろんなお客さんが来てくれて「いつも通販で購入してます」なんて言ってもらえると嬉しくなっちゃいますね。

そんな中、商談も終わり歓談中に三宅島EDレースの事とか、モトクロスに興味あるので準備とかどうすれば良いですか?とかとか聞かれたのですが、ちょっとクラっとしたのが「車はやらないのですか?」と。

あっれー、もうそんな過去の話になっちゃいましたかね(笑)

そういわれてみればモトクロ始めてすでに2年。車はその半年前に降りましたので2年半も経っていたんですね。そりゃーそう言われるわ(今はモトクロ一色だしね笑)

一応車もいろいろ遊んでおりました(過去形)モトクロ始めたばかりの日記でも書いたのですが、今はしばらく全身運動のモトクロを続けるつもりでして、あと数年したらまた車でもノンビリやろうかと思ってます。

私の車の最終履歴はマツダのロードスター。

約10年乗りまして、いろいろいじったり壊したりしました。特に印象に残っているのがエンジン制作とその制御。

 

ポートを研磨拡大加工したり、燃焼室の形状を成形したり。この頃はいじるのが楽しくてしょうがない時期でしたね。ちなみにこの頃に販売を始めたのが当店オリジナルの燃焼室容積測定キットです。

ショットピーニングとかプラトーホーニングとか試せる物はいろいろ試して本当に楽しかったですね。車両も4気筒DOHC1800のロードスターだったので、教科書みたいなエンジンと車体でいろいろ勉強させてもらいました。

また当時はまだNBロードスターが発売2年ほどでフルチューンの情報がほとんど無く、ECUの書き換えも出来なかった為に、制御系もあれこれトライしました。(情報の無い車種のフルコン制御とかかなり勉強になりました)この時の知識が今でも仕事に役立つことが多々あります。とりあえず悩んでないでやってみた結果が今に生かせているのも嬉しいです。

で、こういう事ってやった事の無い人には別世界に映るかも知れませんが、実際にやってみるとなんとかなっちゃいます。

短い人生、いろいろやり尽くしてみましょうねぇ。

2連覇

明けましておめでとう・・・から始まったダカールラリーが遂にフィニッシュ。

応援していた三橋淳選手は見事優勝しクラス2連覇を達成しました。

 

昨日言いよどんでいた事件とは・・なんと私物が一式盗まれてしまったそうでして、それで落ち込んでいたみたいです。とりあえずリタイアくらいの大トラブルとかでは無くてヨカッタです、はい。

ちなみにクラスとは市販車クラスでの優勝ですが、オーバーオールつまり総合成績でも12位に入り、昨年と比べても大躍進の成績です。少しは国内のニュースでも大きく取り上げて欲しいですね。

本当に素晴らしい戦いでした、おめでとう!

そしてアメリカのAMAスーパークロスでは早くも第二戦がフェニックスで開催され、日本人の池谷選手が・・・惜しくも・・・本当に惜しくも予選ヒート通過ならず。

20台中9位までが決勝ヒートに進める予選(それが2クラスあります)で、本当に惜しい10位フィニッシュ。徐々に後方から追い上げる展開だったので、速報を受け取りながら身もだえてました。

今日はオートサロンも開催されていて国内がそこそこモータースポーツ色に染まったような一日でした。