羽生店舗15年目

2007年に千葉の幕張から現在の埼玉県羽生市に店舗を移転して15年が経ちました。
いやーなんか早いもんすね。

で、移転時に隣の敷地に木が鬱蒼と生えていたのを造園屋さんに綺麗にしてもらったのですが、さすがに15年も経つとこっちの敷地に大幅にオーバーラップするようになってしまっていてそちらの地主さんとお話しておりましたが。
もうそこそこいい歳な人なので「いっその事全部切っちゃうわ」ってな結論になりまして。

エイビット店舗

当店のある意味シンボル的でもあった林を全部切ってしまう事になりました。
ちょっともったいない気持ちもあったのですが張り出した部分がどうにもならない状態にまで育ってしまっていたので仕方ないっすね。

エイビット店舗

まずは道路側から少しずつ切っていきます。
さすがプロで数十分で少しさっぱりした感じに。

エイビット店舗

太い木が2本ありまして、そのまわりから徐々にせめていく感じ。

エイビット店舗

初日にはちょうど半分終わりまして。

エイビット店舗

残すはメインの2本のみの状態になりました。
そして翌日にあっさりと残りの2本も切ってしまい終了。

これで落ち葉が気になる秋の心配が少し減りましたかね。
さすがに15年もあった景色が変わったのでしばらくは慣れませんでしたが、さっぱりした感じも良いもんです。
切った後の店舗に来てない人はぜひ今度来たら見てみてくださいませ。

 

あと今月は創業記念月間ということで2年ぶりに新規ステッカーを作りました。

エイビット店舗

何か買ってくれた人にお配りしてますのでお楽しみに。

欧州車用オイルフィルターソケット

個人的にはベンツとかBMWとはあまり縁のない生活してるのでピンとこなかったのですが。
欧州車向けのオイルフィルターレンチがKo-kenから出ておりまして、わりと相談される事があったりします。

ko_38bigX1

Ko-ken 3/8欧州車用オイルフィルターソケット

工具の形状と実際のフィルターカートリッジを見てなるほど納得。
低トルク&狭所での作業用に薄く小さく作らててます。

Ko_38bigX3

オイルフィルターのカートリッジはこんな形状でして頭に六角がきってあります。
カートリッジは特殊な樹脂でできている場合が多く締め付けも弱めのトルクなのでこのソケットがぱっちりなんですね。

なおかつザグリ面も少なめになってますので薄いソケットながら奥までグイっと入りますので不意なボルト舐めの可能性も減ります。

 

と。

ここまではフィルター用のソケットとしてのお話でして。
実はこれその他の用途にもすごく便利そうなんですよね。

ko_38bigX4

ちなみにこれは1/2のスタンダードな32ミリソケットとの比較です。

フィルターソケットも同じ32ミリなんですが、これだけ大きさが違います。これなら今まで入らなかったり面倒だった場所にもアクセス出来ますし…。

さらに言うと差し込み角が3/8と従来のこの大きさのソケットではありえない差し込み角なのであれこれ妄想が膨らむソケットとなっております。
低トルクで調整ボルトのような箇所でも使えますよね。

周年記念セール開始しました

1999年の9月にスタートした当店。
確かゴールデンウィーク過ぎくらいから準備を始めてなんとか開店にこぎ着けた思い出があります。

周年記念

そんなわけで毎年9月は「周年記念月間」として様々な感謝企画を行っております。

で。
まずは恒例になりました「全品10%OFF」を開催。


期間

2022年9月12日(月)18:00まで (プログラムで自動終了いたします)

対象者

店舗販売&Web通販利用者全員

注意点

セール対象商品にはWeb会員ポイントは付きません。
商品によっては納期がかかるものもございます。
余裕を持った注文をお願いします。
※見積書作成や常時取り扱い外商品の販売時、及び現品特価品はセールから除外させて頂きます。

・一部商品で10%値引きが出来ないものがあります、その場合期間中に限って販売価格を数%上げて表示させて頂きます。
(差し引きで結果平時よりはお安くなります)
どうぞご了承ください。
・現在のコロナ禍にあって工具の業界内でも突然品薄になる商品や納期未定になる商品があります。
なるべくバックオーダーという形で受注いたしますが、どうにもならない商品の場合はご注文を取り消しさせていただく場合がございます。


申し訳ございませんが限定特価品等は上記の赤字通りに価格調整させて頂きましたが、それ以外の商品はほぼ問答無用に「全品10%OFF」となっております。
あ、定価からじゃないすからね。
当店の販売特価から「さらに」の値引きとなります。

店舗ではレジで。
Web通販では最終確認画面にて自動計算で10%OFFとなります。
このチャンスに悩んでいた工具をゲットしてくださいませ。

そんなわけでもはや何年目なのかよく分かってませんが、今後もどうぞよろしくお願いします。

 

2022DIYショウに行ってきました

知っている人は多いと思いますが当店は15年くらい前までお店が幕張メッセの近くにありまして、メッセで開催されているいろんなイベントに自転車に乗ってよくいっておりました。

しかし埼玉県に引っ越してきて以来なかなか行く機会もなくて、ましてそこそこ見ておいた方がいい重要なイベントすら行ってなかったんす…。
そこで今年くらいはちゃんと行っておこかとおもいまして、超久しぶりにDIYショウにいってきました。

2022DIYショウ

あまりにも久しぶりに行ったので駐車場とかもよく覚えてなかったのですが、さすがに会場までいったらいろいろ思い出してきました。

私がいったのは3日間開催のうちの初日「バイヤーズデイ」という関係者だけの日だったのでわりと空いていてサササっと見て回る事が出来ました。

2022DIYショウ

ちなみにDIYショウというのは別名ホームセンターショウとも言われる「ガチ工具勢」向けじゃない緩めのイベントです。
逆にいうと普段あまり目にしないメーカーとかも出ているので、ある程度こういったものに見慣れている私が見て回っても結構楽しかったりします。

2022DIYショウ

実際こんなペット関連ブースも出ていたり、木工関係はもちろんアクセサリー制作関連も出ていていろんなヒントをもらえました。

2022DIYショウ

もちろんよく知ったメーカーさんもかなり出ていて、このへんは挨拶まわりみたいな感じになってしまいましたが、まぁそれも恒例って事でOKOK
写真にあるリングスターのバスケットは年末くらいに出てくる新製品との事です(なかなかいいすね)
あと私が気になった工具もいくつかあったのですが、みんな発売前で画像NGだったりもするのでその辺はご了承ください。

ってなわけで大体3時間ほどで見て回りまして少し遅めの昼飯を食べてから帰宅しました。

2022DIYショウ

遅めの昼食はこれまた懐かしい幕張時代にいつも食べていたスペアリブ。
まだ店があった事にも感激しましたが、食べてみたら15年前の味のままだったので嬉しくなっちゃいました。

そんなわけで8月もそろそろ終わりになります。
もうちょいしたらいろいろ仕掛けていきますのでお楽しみに。

汎用プーラーのススメ

いろんな工具の中でも売る側も買う側もちょっとよく分からない……って工具の代表がプーラー類。

かなり専門的な整備になるのにプーラー自体はざっくりとした汎用品を使う事になるわけでして、自分のこれからやる整備に対してどのプーラーが有効なのか?そして更にその先の事まで考えると、今回の作業では確かに使えるけど他の作業でも使える可能性があるかどうか?そういった事まで気になるのでなおさら買うのが難しいんですよね。

これはねぇ……ある意味経験がモノをいうので、悩んでないで聞いてもらっちゃった方が早いですね。

で、まぁ最初の何が分からないのか分からない状態から問い合わせするのも難しいでしょうから。
今回は当店で良く売れている汎用プーラーの人気商品でも紹介してみます。

KUKKOプーラー

KUKKO 自動求心プーラー

これは小型プーラーとしては秀逸な出来のプーラーでして、2本爪ながらいろんな箇所で気楽に使える人気プーラーです。
また近年の隙間のないベアリングとかにも薄爪のおかげで無理なく使えますので「とりあえず何かプーラー欲しいな」と詳しい目的なく買っても後悔しないと思います。

ベアリングプーラー

KUKKO ベアリングセパレータープーラー

これは読んで字のごとくベアリング向けのギロチン式プーラーです。

かなり薄い隙間の高荷重圧入ベアリングにも対応しますので、そういう作業がたまにある人なら買っておいて損じゃないと思います。
かなり大げさなプーラーに思えるかも知れませんが、昔からある古典工具のひとつでして薄いベアリングだけでなく、使い方次第で様々な状況に対応する事が出来ます。

そしてここまで紹介したのはドイツのプーラー専門メーカーKUKKOの商品なのですが、なにせそこそこの単価なメーカーですので「個人用には買えないかな」って人向けには国産のスーパーツールの汎用ギアプーラーをオススメしてます。(メーカー品切れの場合もあるので要在庫確認)

スーパーツールプーラー

スーパーツール 長爪ギアプーラー

長めの爪を採用した肩幅固定式のギアプーラーでしてこれがかなり使い勝手いいです。

爪は高級機と比べると少し厚手なので薄いベアリングには対応出来ないモノもあると思いますが、とりあえず汎用性が高く信頼出来るメーカーのモノを探しているのならイチオシのプーラーです。

もちろん他にももっと種類ありますのでこの手の事で悩んでいる人は遠慮なく相談してください。
(例えばSK11あたりの格安汎用プーラー等も取り扱いはあります)
出来る限り良さそうで予算に合いそうなモノを探してみます。