KNIPEXのメカニックプライヤー

整備の各所で活躍するニードルノーズプライヤー、通称『ラジペン』
基本工具のひとつとしても認知されていて、まず揃える工具の中でも必ず名前が挙がると思います。

しかしこのラジペンも奥が深くて素人目には似たようなものでも、プロメカの現場ではみなさん上手に使い分けをしていて活躍しております。

そんな中でも他とはちょっと違うシリーズ展開をしていて人気なのがKNIPEXのメカニックプライヤーシリーズです。

KNIPEXメカニックプライヤー

KNIPEX メカニックプライヤー[ストレート]

全長が200mmと日本のラジペン平均よりも少し長く、支点も手前側にあって先長なイメージ。
KNIPEXの中でもいわゆるラジペンとは違う扱いになっていて「掴む・切る」とかの総合的なプライヤーというよりは作業の「掴む」に特化した工具の位置付けとなっております。

実際プロメカさんの間でも評価が高く、このちょっと先長なプライヤーを好んで使ってもらっている人が多いんです。
で、もちろんちょっと先長だけが理由ではなくて…
実はこのメカニックプライヤーのシリーズは様々な先端形状が存在します。
今回はそんなシリーズの中でも人気のメカニックプライヤーを紹介。

KNIPEXメカニックプライヤー

KNIPEX メカニックプライヤー[ベントノーズ] 45°/90°

まずは変わり種シリーズといってもみなさんもよくご存知の先曲がりの「ベントノーズ」モデル。
俗称で45度とか90度と呼ばれるプライヤーでして、これが車両整備等ではもうめっちゃ便利です。

KNIPEXメカニックプライヤー

もちろんストレートが基本なのでストレート持ってる人に「次は何買えば?」と聞かれたらこれをオススメする感じですが、45度ならストレート持ってなくてもオススメするレベルで使い勝手がいいです。
90度の方はサクションパイプやホースに出てくる幅広のホースバンド外しに超便利。
自動車のディーラーメカさんとかなら持っていて損じゃないと思います。

KNIPEXメカニックプライヤー

KNIPEX メカニックプライヤー[ホースクランプ]

そして知る人ぞ知る隠れた人気プライヤーがこの「ホースクランプ」モデル。
名前の通り燃料ホースとかφ10mmちょっとのホース関係やプラグコード関係では抜群に便利なプライヤーです。

KNIPEXメカニックプライヤー

他のメーカーにこういう形状の汎用プライヤーがなかなか無いので、使った事ない人にこの便利さがなかなかうまくお伝え出来ないのですが、一度使ってもらうとこれの良さが分かってもらえると思います。

また先端の尖った部分をうまく使うとロックコネクターのロック外しにも使えたりもします。
とにかくあまりない形状なので次に何を揃えようか悩んでいた人はぜひお試しください。

2023年スタートします

あらためまして
明けましておめでとうございます。
本年も本日1月4日から無事に営業を開始する事が出来ました。

新年2023

昨年はやりたかった事や取り組みたかった事が入院とか怪我で中途半端になってしまった感じでしたので、今年は頭の中のストックを全部使い切る勢いで頑張ってみようと思ってます。

とりあえず年明け一発目として昨年2月から企画に入っていた限定の工具箱を発売する事が出来ました。
こうして「モノ」をイチから作ってみるとものづくりの大変さが身にしみてよく分かりますね。
出来上がったものに文句をいうのは簡単だけど最初から全て作り上げる事の大変さを再認識しました。

まだ在庫は大丈夫だと思いますので私が頑張って作った工具箱をぜひお付き合いください。

ちなみに年末年始は肩の怪我もあってあまり派手には動けませんでした。

新年2023

それでも大晦日には友人のバイクレースのお手伝いにはいきました。
やっぱこういうの楽しいっすねー。

次回は自分でも出場出来るように早く完治させたいっすね。

ってなわけで今年もまったりと仕事を始める事が出来ました。
先述しましたが今年は考えていた事をビシバシ実現させていくために積極的に動いていこうかと思ってます。
こんなお店ですが今年も応援よろしくお願いします。

追伸:まず営業初日の本日多数の来店ありがとうございました。
また休みが合わずに来られなかった方向けに新年営業は1/9まで継続する予定です。(何人かからそんな連絡来たので)

最終営業日納まりました

午前中からお昼すぎにかけてぼちぼちとお客さんが来店してくれまして。
告知が効きすぎたのか夕方前にはわりと静かな感じになって無事に本年の最終営業日を終える事が出来ました。

2022年最終営業日

日中は寒いながらも天気もよくて大掃除も捗りまして。

閉店直前からは年明け営業の準備をしつつ事務系の作業に没頭出来ました。
新年は下記の通り。

1月1日(日) 冬期休業
1月2日(月) 冬期休業
1月3日(火) 冬期休業
1月4日(水) 12時~18時(初売りセール開催・限定品販売)
1月5日(木) 10時~18時(初売りセール開催・限定品販売)

てな感じになります。

営業時間を短縮しておりますのでご来店の際はご注意ください。
※Web通販は24時間受付いたしますが、回答や発送は店舗営業日に準じます。
また年末年始のメーカー休業等によりお急ぎの注文に対応出来ない場合がございます。
店舗欠品の場合は1/6以降から順次対応となります、ご了承ください。

2022年最終営業日

お休み頂いている間にポンコツな身体を動けるようにしておきますので、新年にまたみなさんと工具談義が出来るように英気を養っておきたいと思います。

それでは2022年お疲れ様でした、そして入院中にはいろいろお気遣いありがとうございました。
来年も工具専門店エイビットをどうぞよろしくお願いします。

エイビット ヤマタク

蔵王産業エンジン式高圧洗浄機 ─補機類紹介─

すでに発売されてから3年が経過し安定の人気を保っている蔵王産業のエンジン式高圧洗浄機『ヴィットリオZE』

今回は3年の間に発売されたショートノズルやフォームノズル、そして消耗品等のパーツリストに関してあらためて紹介し直しておきたいと思います。

蔵王産業エンジン式高圧洗浄機

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機『ヴィットリオZE』

まずは本体。
現在日本国内で小排気量の産業向けエンジンの生産がないので、ここまでコンパクトで軽量のエンジン式洗車機は他メーカーではあまり存在しないって事がこの洗浄機の最大の売りであります。
「手軽に持ち運んで使える」
電源もいらずに使えるエンジン式ではまずこの条件は外せないんですよね。

また吐出圧力も「弱い」とかいろいろ言われる事がありますが、実際に購入して使用している人からはそんな意見はほとんど聞きません。
カタログスペックだけを見てそう判断する人がいるとは思いますが、発売前に「実際に洗車で使う圧力」を何度も調整してこの圧力に設定してあります。
つまりこれ以上強すぎても意味がないんですね。
まして塗装や部品へのダメージを考えるとなかなかベストな圧力設定になっていると思います。

そして本体の次に当店がオリジナルで開発したのがショートノズル。

ショートノズル

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機ヴィットリオZE専用 ショートノズル

標準のノズルだと車載時に長過ぎて邪魔とかの問題があって制作しました。

ショートノズル

純正ノズルと比較するとこれだけ違いますので多くの方に愛用して頂いております。

そして先日発売となった泡ノズル。

フォームノズル

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機ヴィットリオZE専用 フォームノズル(泡ノズル)

おかげさまで大反響を頂いております。
やはり洗車時に洗剤を吹き付けておけるってのは洗車がかなり楽になりますからね。

フォームノズル

キメの細かい泡で洗剤を吹き付けますので泡がしばらく消えずに洗車がとにかくはかどります。

消耗部品もなるべくストックしてます

消耗品

蔵王産業 エンジン式高圧洗浄機 補修部品一覧

そして発売から3年が経ちそろそろ消耗品の注文も多くなっております。
メインのパーツはなるべく当店でストックするようにしてますのでお気軽に相談してください。

ってなわけでこれから本体を購入予定の方は安心してご購入ください。
当店にて本体を購入された方には誠心誠意アフターフォローいたします。

2022年を振り返って

毎年年末の最後に一年を振り返るブログというか日記を書いております。
最終日とかだと大掃除とか棚卸しとか忙しくて書いている暇がなくなるので、最終日前の今日書いておきたいと思います。

さてさてさてさて。
2022年。
もうね、ある意味忘れられない年になりましたね。
別の日記でも書いたことあるんですが今年の正月は本当に「最高」の出だしだったんすよ。
仕事でもプライベートでも「こんなに良い正月でいいのか?」と思うくらいに本当に良くて。
そんないい感じでスタートしたはずだったのですが…1月の中旬頃には身体の異変が見逃せない感じになりましてね。

入院手術編

そこからは2022年は入院の年みたいな感じになりました。

最近当店を知ってくれてこのブログを読み始めたって人は下記のリンクでも読んでみてくださいませ。

・入院に至る顛末記

そして無事に手術も終わって担当医師からも「もう大丈夫、普段の生活に戻っていいよ」と言われた半月後に今後は肩の肩甲骨骨折でまた入院&手術…。

JNCC2022八犬伝

もうね、アホかとバカかと。
正直怪我した直後にいった病院では肩鎖関節脱臼と診断され「しばらく安静にしておけば2~3ヶ月で治ると思うよ」言われたので少しだけホッとしていたのですが、その後のCTで肩内部の骨が折れている事が判明してしまい、あまりにも内部過ぎて固定しようがなかったために手術って事になっちゃいました。

さらにいうと術後3ヶ月経った今でも骨はまだ不完全な状態らしく(内部の細い骨なので付きにくいみたい)また外傷による癒着性関節包炎──分かりやすくいうと五十肩を発症してしまっていて2022年12月末の段階でいまだに腕がうまく動かせません。
あ、仕事にはほぼ支障がないくらいにはなりましたけど。

っとまぁ。
入院も手術も未経験、ましてや点滴すらした事がなかった私がいきなり全身麻酔手術を年に二回も経験する事になりまして。
いろんな人に迷惑を掛けてしまいました。
本当にアホでしたごめんなさい。

バイク
結局バイクにはお正月に一回、怪我前に一回しか乗れなかった

特に悔やまれるのが毎年周年記念として9月にセールやら企画やらをやるのですが、怪我のせいで全ての企画が止まってしまいみなさんにも迷惑を掛けてしまった事ですね。
9月は怪我をしたて&手術したてって事もあって何をやっても激痛すぎて全く集中出来ずに終わってしまいました。

ってなわけで今年2022年は何かしら病院にかかっていた記憶がほとんどで、終始それ関係に追われた一年だったという印象です。

仕事面ではコロナ禍の影響による材料等の値上げ、そしてウクライナの件から海運や空運事情の変化。
結局今年は価格改定のなかった月がほとんどないくらいにずっと価格の付け直しをしてました。
あと品薄も深刻で総じてうちの売り上げにも影響が大きく出てしまいました。

カレンダー

そんなあまり良いことなかった年ではあったのですが2月頃からスタートさせた企画がなんとか先日結実しまして、年明け一発目の初売りでお披露目出来そうなのは良かったですね。
企画途中で入院とかしていたのに待ってくれたメーカーさんには感謝しております。

とまぁ、あまりとりとめもなく書いてしまいましたが(毎年そうなんですけど)来年は怪我なく病気なしでいろいろ活動したいと思います。
今年も残り数日ですが店舗にて営業しておりますのでお暇な方はぜひご来店ください。
あわせて新年4日の初売りもお楽しみに。