TONEのヘッド差し替えトルクレンチ補足

毎年恒例の秋のセールとしてTONEのヘッド差し替え式トルクレンチが入荷しております。
一般的な整備だけやるならそれほど必要性を感じる場面はないかもしれませんが、いわゆる「ソケットが入らない箇所」ではヘッド差し替え式はやはり重宝しますよね。

TONEヘッド差し替え式トルクレンチ

TONE ヘッド差し替え式トルクレンチ 10-50Nm(本体のみ)

一部の方から熱狂的な人気を誇るダイレクトセット型のトルクレンチです。

そこまでしてTONEのトルクレンチが欲しいという理由がこれ。

TONEヘッド差し替え式トルクレンチ

ダイレクトセットとも呼ばれるアナログでトルク数値を設定出来る機構です。
これって老眼すすんでいる人にもいいし、なにより直感的に操作出来るので使い勝手が良いんですね。
で、このトルクレンチを使いたいけどヘッドのバリエーションがない……なんて悩んでいた人はこんな使い方もありますよって紹介です。

TONEヘッド差し替え式トルクレンチ

TONE ヘッド差し替え式トルクレンチ用 ギアレンチヘッド[12D]

TONE純正のギアレンチヘッドの14mmを購入して頂き…

KTCギアレンチアダプター

KTC ギアレンチ用3/8アダプター

その14mmのギアレンチにこのギアレンチ用3/8アダプターを取り付けて使えば普通のソケットも使えるようになります。
TONEのトルクレンチセールは2019年11月末までとなっております。
この機会にぜひどうぞ。

※一部記事内容を変更しました。

高圧洗浄機ヴィットリオのオプションノズル

先日の台風被害以降、高圧洗浄機の問い合わせがものすごく増えております。
どうせ買うなら良いものを……って事で当店取り扱いの蔵王産業のヴィットリオシリーズの高圧洗浄機のご指名が多くありまして、今回はそんなヴィットリオシリーズのオプションノズルの紹介をしてみたいと思います。

ちなみに。

蔵王産業ヴィットリオ 蔵王産業ヴィットリオ

蔵王産業の『ヴィットリオシリーズ』全モデル共通のオプションノズルですので、どのモデルをお使いの方でも問題なく使用可能です。

オプションノズルのひとつめ。

蔵王産業アンダーボディランス

蔵王産業 アンダーボディランス(高圧洗浄機用替ノズル)

名前の通り自動車の腹下の洗浄に適したU字型ノズルとなっております。
またこの形状を利用して……

蔵王産業アンダーボディランス

こんな感じで屋根の雨ドイ掃除にも便利。
今回の台風でもかなり問い合せの多かったノズルのひとつです。

そして台風被害後に問い合わせが増えたのがこちら。

蔵王産業パイプクリーニングキット

蔵王産業 パイプクリーニングキット(高圧洗浄機用替ノズル)

これは高圧ホースの延長ではなく、高圧洗浄ガンの先に取り付ける7.5mのパイプ内クリーニング用の先端延長となります。

蔵王産業パイプクリーニングキット

これを使えばパイプの詰まり等の除去に便利に使えるだけでなく、側溝等のゴミ掃除にも便利に使用出来ます。

ちなみに個人的な推奨の本体モデルはZ3とZ4。
吐出量が違うので7.5mの延長となるパイプクリーニングキットに関しては能力値で結構な違いとなります。
その辺はご理解の上ご購入くださいませ。

すでにヴィットリオシリーズをお持ちの方も、これから購入を検討する方もこちらのオプションノズルもぜひご検討ください。

バネ用の工具

そんなに難しい整備メニューをしているつもりじゃ無いのに、整備のスキルがあがるにつれて徐々に増えていくいろんな工具。
まだホントの初心者の頃ってラチェットがあってソケットがあってコンビ数本とドライバーあればなんでも出来るって思ってしまいがちですが、実際はその他のちょっとした工具の出番ってのも侮れないんですよね。

今日はそんなちょっとした出番のある工具の紹介。
紹介するのはドラムブレーキの分解整備時とかバイクのマフラーとかスタンドとか、あの辺に出て来るちっこいバネ用の工具。

あれってプライヤーとかでなんとかしちゃった経験ある人なら分かると思うんだけど……すっごい大変なんですよね。

そんな時に専用の工具があると超便利。

ktc_ab7setX2

KTC テンションスプリングツール

こんなヤツ。ちなみにこれはバネをグイっと引っ張る事が出来る工具でして……。

ktc_ab7setX7

こんな感じで付いているバネを外すのに便利。
ビヨヨヨーンってどっかにバネが飛んでしまう事もないので、バネを扱う作業自体を大変だと思って避けている人にはすっごく重宝すると思います。
またこういうフック状の工具ってシールを引っ掛けて外すとかにも使えるので、他にも応用が効きますから1本は持っておくと便利だと思います。

そして、このスプリングの取り外し工具ってのはそこそこメジャーな工具なので知っている人も多いのですが…

ktc_ab7setX5

意外と浸透していないのがこっちの取り付け用。
上で紹介したT字のやつは結構持っている人がいたりするんですが、こっちのはマイナスドライバーとかで流用でなんとかなるっしょって感じで用意しない人が多いですね。

しかし、これ便利なんですよ。

ktc_ab7setX8

こんな感じでテコみたいに使ってあげれば、あら不思議。あっけなくバネの取り付けが出来ます。
整備士の人でドラムブレーキの整備を良くやる人なら分かると思いますが、これがあるとないとでは雲泥の差。
特にこの手の作業に慣れてない人ほど持っていた方が良いと思います。

1セット持っているといろいろ流用も効いて便利ですよー。

ネプロスの25周年限定品

ずっと昔にあったKTCのミラーツールが廃盤になり「今度はネプロスというブランドが立ち上がるんですよ」と言われ初期のサンプルをスーツケースに並べて持ってきてもらったのが確か最初にネプロスを見たのが初見だったと思います。

あれから25年も経つんだなぁ……とか、昔はネプロスの正規代理店になるのに初期投資が必要だったなぁ……とか懐かしい思いでいっぱいです。
(現在の代理店権利にはそういうのなくなったと聞きました)

で、そんな25周年のKTCネプロス。
それを記念したモデルとして今年のはじめに登場した限定の木柄ラチェット「黒檀」もそろそろ販売終了の時期になってきました。

ネプロス黒檀

nepros 3/8木柄限定ラチェット[黒檀]

一応年内いっぱいは受け付けるとか言ってますが名入れとかのタイミングまで考えたら残り1ヶ月くらいかなって感じです。

今ならそんなに混雑してないので1ヶ月ちょいで名入れも上がってきております。
このブログでも何度か書いてますが、こういう限定品でいざ販売が終了してから「欲しい」と言い出す人がいるんですが、今なら普通の値引き価格で購入出来ますので気になっているなら今のうちに検討してくださいませ。

ネプロス革柄プライヤー

nepros 数量限定 革柄プライヤー3モデル

そしてこちらは先日25周年記念モデルとして追加された「革柄プライヤー」です。
こっちは聞くところによると数量限定品らしいので欲しい方はお早めにどうぞ。
現在ほぼ即納で在庫品となっております。
お店にはあまり多く在庫してませんのでタイミング次第では店舗欠品の可能性もあります。直接購入希望の方は事前に一報もらえれば助かります。
(上記の黒檀ラチェットも同様です)

工具セットの季節

なにやらまたでっかい台風来てますね。
当店も状況をみつつヤバそうなら臨時で時短営業に切り替えますのでご容赦くださいませ。

さて。
秋のこの時期は工具メーカー各社から工具セットのお買い得情報が出揃う季節でもあります。
毎年好評のSIGNETの工具セットは2020年モデルを見送る方向との事で残念ですが、先日数量限定で発売されたSIGNET30周年記念モデルを継続販売していくとの事ですので、コンパクトな工具セットをご希望の方はこちらをご検討ください。

SIGNET30周年工具セット

SIGNET 30周年 3/8メカニックツールセット 限定モデル

そして来月11月からは大本命のKTCのSK SALE(工具セットセール)が始まります。
すでに店舗では多くの問い合わせを受けておりまして「10月中には次期セール内容のパンフレットが来るからまってて」とお願いしてきましたが……

SKSALE20

ついに2020年版の最新パンフレットが入荷しました。
パンフレット待ちだったお客様が結構いらっしゃいましたので、このブログをみたらぜひお店までお願いします。
すでに予約を受け付けております。
(Web通販スタートは今月末頃を予定しております)

SKSALE20

ちなみに今年のSK SALEの印象はPOP&FUNNY、パステル調の限定色が多くてカタログを見ているだけで楽しい感じになります。
また数年前にあった両開き工具箱セットの限定色スカイブルー(水色)が今年限定で復活しております。
これ売り切れてからも多くの問い合わせがあった大人気モデルでしたので、前回買えなかった人はぜひチェックしてください。

なお限定カラーは昨年同様に年明けの1月までの限定生産となります。ですので気に入ったカラーがある場合には出来るだけ年内の発注をお願いします。
またいつもなら限定カラーの工具箱は年明け1月からじゃないと受注出来なかったのですが、今年から工具セット販売スタートの11月1日から工具箱単品の注文も受ける事が出来るようになりました。

ってなわけでいよいよ工具セットの超お買い得なセールが続々とスタートします。検討中の方は遠慮なくご相談くださいませ。