火曜日

火曜日ってのは週末中に売れてしまった物や受注を受けて欠品してしまっている物が一斉に入荷してくる日でして、午後2時頃までは大量の荷物と格闘。

その後、発送やらなんやらやって気がつけば3時10分前。

ああ、そうだWEB更新しなくちゃ・・・と思いつつPCに行ってパチパチパチ・・・とお仕事。

更新は終わったんだけど新サーバへの移管もやらなくちゃいけないので、メール設定とか新サーバの設定とか全データのFTPとかやっていたら、気がつけば午後7時。

まぁ閉店時間までに間に合ったのでOKOKと思いつつDNSの書き換え要請をメール送信して、今に至ります。

ああ・・・オレの昼飯どこいった・・・・。

明日から明後日にかけてサーバ移転の為、少しだけHPのデータがおかしくなる事があります。またメール受 信もちょっとだけ不安定になりますので、メール送ったんだけど返信が無い!って人は木曜夜まで待って返信がないようなら、大変申し訳ないのですがもう一度 お送りください。

これが終わったらみなさんの目に見えない所でHPを大改造していきまっす。(見た目はほとんど変わらないと思います笑)

なんとか

三宅島騒動は大分落ち着いてきまして。

片付けや壊れちゃったバイクの部品手配もほぼ終了。都合で行けなかった仲間にも土産話を渡し終わったし、今週からはサーバ移転を一生懸命やるつもりです。

今日はすでに10年以上稼働させているHPデータの見直しと整理整頓を行いまして、新サーバへのアップロード準備を行っておりました。

これが結構地味に大変でして・・・古いデータの削除だけでも4時間も掛かりました。

今週中頃には新サーバに完全移行しまして、新サーバでは今まで使えなかったデータベースが使えるようになる予定。

そうすれば最新のCMSが使えますのでブログやったりいろいろ夢は広がります。

16日頃にDNSの書き換えを行う予定ですので、ちょっとだけHPデータがおかしい感じになるかも知れませんが、すぐに直ると思いますのでどうぞご了承ください。

思う存分楽しんで遊びましたら、その分仕事をしっかりやりますよ。

プッハー!

今日も忙しかったです。近年はネット主流になりつつありましたが、このところ電話問い合わせも多くなってきてまして、いろんな相談事をお受けしてました。まぁメールで何往復とかする相談でも電話なら5分で解決する場合も多いですからね。

ユーザーさんが深く悩んでいるような事でも相談されちゃえば、なんてーこと無いって事も多いので悩んでいるくらいならばガシガシ問い合わせしてください。

このところ三宅島レースの事でドタバタしているように思われるかも知れませんが、実際は遊びに行くと言う負い目から(笑)仕事も倍くらい頑張っております。

ってな訳でバッタ号。

現在メンテ度90%終了、後は操作まわりの修正をしてハンドガード付けたら終わりです。

操作系の調整は結構シビアってか走行に直に関わる所なので、納得出来るポジションが得られるまで微調整の繰り返しですね。そんなシビアな操作系をいまさらなんでいじっているのかと言うと・・・。

レバーを変えました。ちょっと前の日記で書いたクラッチの重さ、これってアフターパーツのレバーも原因のひとつなんじゃね?と思い始めまして仲間の違うレバー付けてるやつをいじらせてもらったら・・・。

か、かるい。

いや、カワサキ独特の重さはありますが私のに比べればかなり軽い。こりゃー変更だぁー!って事で急遽昨晩レバーを変更。本当はレース直前にこんなフィーリングに関わるパーツなんて変えちゃいけないんですけど、そこは耐久レース向けの悪あがきですね、はい。

後は今晩に細かな所を仕上げてマシンの整備は終わらせるつもりです。

出発まで残り3日となりましたが、まだ荷造りが出来てないのでそっちも大変なのよ。

小さい秋みーつけた。

と言う歌あるけど今年は小さすぎて見つけられませんでしたね・・秋。一気に寒くなった気候に我が家も私以外全滅の危機でして、いつ風邪をうつされるかビクビクしております。

さて、いろいろ書きたい事もあるのですが個人事と言えばなんと言っても今週末にせまった三宅島EDレース。

準備もいろいろしてきたつもりでしたが、離島でのレースと言う事もありいつもと違う用意が必要で現段階ではとてもじゃないけど何が準備出来てないのか分からない状態です・・・。

ま、細かい事は後日もうちょい詳しく書くとして車両の準備も佳境に入ってきました。

仕事を持って趣味でやっている人ならみんな同じだと思いますが、レースに向けた整備ともなると夜な夜なちょっとずつやっていくしか無いわけでして、我がバッタ号も仕事が終わった後にちょっとずつメンテしてきました。

ぶっちゃけコースも分からないし、参加要領書には「コースはほぼガレ場かサンドとなります。転倒が多く予想されますので気をつけて下さいね」みたいな事まで書かれちゃってて・・・期待と不安って言葉があるけどそんなのもう2~3周しちゃって今は不安ばかり(笑)

だからせめてバッタ号だけでも調子良く走って欲しくて、1本1本のネジにも祈りを込める感じで作業してます。

普段は車やバイクを擬人化するような事が嫌いなのですが、今回ばかりは1年間付き合ってきたこの相棒を信頼してヘタレな乗り手の私をゴールまで運んでくれるように願っております。

金曜日の夕方には出発しないといけないので、明後日までには全部終わらせるつもりです。

あ、そうそう。三宅島EDレースの様子はインターネット生中継される事になりました。

ゼッケン#50が見えたら笑ってやってください、マセマセ。

10月最終

ってなわけで10月終了。

明日から徐々に大晦日までのカウントダウンに入る感じっすね。とっくに今年の残りは100日切っているんですが、11月に入ると余計に実感が出てきますね。

商材も含め企画物もかなり揃う時期ですので、こちらも気合いMAXでのぞみたいと思います。

さて、昨晩は夕飯食ってからビール片手にバッタ号のメンテ続き。

カワサキ入魂のリンク。

一番面倒なリンク系を全バラシしてグリスアップ。ぶっちゃけここは今回やらなくてもイイヤと思ってましたが、せっかくの盛り上がりなのでやっておこうかと。

で、大体開けてみるとちゃんとグリスも入ってて潤滑にも問題無いのですが、写真のおむすび型したリンク部分の一番小さい所がダメ。

毎回ここは何か不具合が見つかるのですが、今回はかなり砂水が入った形跡があり、グリスも切れかかってました。ちょうどリアショックの保持部分なのでちゃんとやっておきました。

写真は洗浄前ですが、これを綺麗に洗ってビッカビカにしてタイヤを新品組んで終了。

今日はフロント廻りとブレーキ&タイヤをやりまっす。

現在メンテ率70%。