Dakar RALLY 2017

翼の折れたエンジェルが流れるとカップヌードルとパリダカ思い出す人はおっさん説。

その頃を知ってる人ならお正月に夜更かししてると深夜にパリダカ番組やってたので、そういう砂漠のレースが大々的に行われてるってのは知ってる人も多いハズ。
いまはいろんな諸事情でパリ~ダカールラリーではなく、南米を走るダカール・ラリーとなってますが、その厳しさはパリダカ以上とも言われております。

そしてダカールラリーと言えば当店取り扱いのLINK-OILが昨年までサポートしていた菅原さんの日野チーム。(今年はスポンサー降りてしまった…)


出典:日野自動車ダカールラリー特設ページ

今年もお見事ワンツーフィニッシュをかざってくれました!
ほんとにこの菅原親子は凄いですよね、毎年陰ながら応援しております。

そして親子つながりだと今年の目玉はこの親子。


・出典:冒険家・風間深志(かざましんじ)オフィシャルブログ

風間さんといえば知る人ぞ知る日本の国際ラリーライダーの先駆者。
その息子さんが今年のダカールをお見事完走しました!

ダカールと言っても実情はあまり知らない私。
実はその出場資格とかいろいろ厳しくて「はーい、出たいでーす」といっても誰でも出場出来るレースじゃありません。
その辺も無事にクリアしてのレース参加、そして無事完走ってのはすごいですね。
また今年のダカールは例年以上に過酷な状況だったようで、トップチームが次々脱落していく中での完走ですからね、ほんとにお見事です。

ちなみに今のダカールの裏側。
走ってる国や環境、そしてそれに応じた体調管理等々。
そういうのが書かれてる突撃取材請負人稲垣氏のダカールレポート。

これを読んでみると面白いですよ。


Enduro.J

今や日本国内では地上波での放送もなく注目度こそ低いですけど、海外ではまだまだ大注目なダカールラリー。
地上波がないかわりに今はいろいろネットで動画が見られますからね。
興味持った人はぜひ一度ご覧あれ。

 

せめて休みらしく

昨日は水曜日でお店の定休日。
実は昨年末からのドタバタな忙しさが終わる気配がなく、やる事は結構あったのですが…まぁ休めるっちゃ休めるくらいな感じでして。
でもでも仕事しちゃった方が翌日の自分が楽になるのはわかってるけど…なんて個人経営のお店あるあるな悩みな状態だったのですが。

ダートバイク仲間のオダさんから超強力なお誘いがありまして、重い腰あげてバイク積んで走りに行ってきました!
(これくらい覚悟決めないといけない状態が問題なんですけどね)

突然誘われたわけじゃなく、お正月頃には言われてた日程だったので前の晩の仕事終わったあとに積み込みだけは終わらせてあったので、覚悟さえ決めてしまえばあとは出発するだけー。
それでも準備不足は否めない感じだったので2度、3度と忘れ物チェックして就寝。

結局翌朝に誘ってくれたオダさんが忘れ物して、私が届けないといけなくなりまして半強制で走行にいくことが確定(笑)

でまぁ。
行ってしまえば超楽しいわけですわ。
天気が良かったのもありましたが、この時期特有の強風もなく、すごくマッタリとして休日の一日でした。
誘ってくれたオダさんに感謝ですな。

そして帰りの道中に。
「あぁ!」
って気がついた忘れ物。
私走行前にタイヤの空気圧チェック忘れてまして、前後2.5のパンパンの状態で走ってましたw(ダートバイクだと通常0.8とか)
ま、そんな事に気が付かないくらいなまってるんでしょうから、今年は出来るだけ走りにいきたいと思います。
(あー筋肉痛痛い)

休日を満喫

仕事納めになる12月30日。
その数日前から少しだけ風邪っぽくて「あー、これあれだ、休みに入ったとたんに寝込むヤツだ」と思っていたのですが…。
たった3日間しかない連休を寝込んで終わるのはなんだか悔しいって事で、気合いを入れ直して連休突入!

大晦日の日は毎年恒例になったオフロードビレッジの年忘れEDに応援に行きまして。

家族で行ったのですが風もない暖かい日だったのでみんなで暖かいコーヒー入れてのんびりほっこり。

爆走するドナ○ドを脇目に楽しい年越しをさせて頂きました。

翌日の元日は実家にいってみんなにご挨拶。
昨年母親が亡くなった関係でお正月っぽさはありませんでしたが、こういう機会でもないと親戚とかに会えないですしね。
ここまではなんとかなっていた体調もその日の夜にかけてかなりやばめになっていきまして「こりゃー2日の初走りにはいけないかな」とか思ったのですが…。
カミさんに「たまにしかみんなと走りにいけないんだからしっかりしなさい!」と怒られまして、とりあえず積み込みだけ済ませて翌日に備えました。

そして2日。
朝起きるとギリ行ける感じ。
珍しくカミさんもついてくるというのでとりあえず現地に向かいまして。

ついてみたらすごい人数にびっくり。
ナグモとウチのお仲間勢揃いって感じで盛り上がってました。

走り出すまではまだ体調面で若干の不安もあったのですが、走り出してしまえばもう楽しくなっちゃって大汗かいて激走。
難所でみんなでゲラゲラしたり、やっぱみんなで走ると楽しいですね。

お昼は恒例になった「みんなで餅焼いて食べる会」を開催。
こんなに食ったら午後走れないんじゃないの?ってくらい餅食べました(うまかった)

午後もそんな感じで楽しく走行。
実は久しぶりに乗ったのでうまく走れなくて苦労してたのですが、だんだん思い出してきたとかもあって、結構集中して乗り込みも出来ました。
この頃には鼻水も止まったし、なんとなくダルかった体調も嘘のように快調になってましたね。
やっぱこういう気分転換はやらなきゃダメっすね。

調子に乗ってきてサンド走ってたら久々にぶっ飛んだりもしました…。
(転んでるのが私、轢きそうになってるのがナガチャン)
この時、指の筋を痛めたと思うんですけど、こういうのまで嬉しいくらい忘れてた感覚でしたね。

最後はみんなで記念撮影。

2017年も楽しい1年になるように目一杯頑張りますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。

2017謹賀新年

new_year

明けましておめでとうございます。
本年も工具専門店エイビットをどうぞよろしくお願いします。

1月3日(火)午後1時から今年の営業を開始いたします。
福袋やセール品をご用意してお待ちしておりますのでぜひご来店ください。
(Web更新も同時に再開します)

良いお年を

今年は暦の感じがよくてかなりギリギリまで仕入れが出来たこともあり、30日の本日もそこそこの納品予定があって普通に仕事してました。
例年だと締め日の今日あたりは掃除と棚卸しくらいしかやることなくなるんですけどね。
なんというか結局ドタバタしたまま2016年のお仕事が終わってしまいましたね。

ふと1年を思い返してみると今年もまわりの人達に恵まれた年だったと思います。
そういった方たち、そして支えてくれるお客さんに感謝しつつ。
年に一度のまとまった3日間をお休みを満喫したいと思います。

大掃除もバリっと終わりまして、気持ちよく新しい年を迎えたいと思います。
あ、そうそう年明けの新年セール品も用意してあります(福袋もあり)
正月の帰省とかで東北道通る人はついでに寄ってみてください。

2017年もエイビットの応援をよろしくお願いします。
よい、お年を。

1月1日(日)冬期休業
1月2日(月)冬期休業
1月3日(火)13時-18時(初売りセール)
1月4日(水)10時-18時(初売りセール)
1月5日(木)10時-18時(初売りセール)