FRP8

FRPと言ってもグラスファイバー樹脂じゃなくて「フリーライドパーティ-」の略。

昨年、一昨年と参加してきたSUGOでのFRPが今年は福島の猪苗代、チーズナッツパークに場所を変えての開催になりました!

998189_531718483566775_260396047_n

※FRP7はたぶん間違いで8回目開催なのでFRP8だと思います。

今年は2Days開催で8月の3日(土)4日(日)の2日間。中日は大宴会だと思いますし、土曜日は無理せず喜多方ラーメンでも食べに行って、日曜日だけ走るとかもアリだと思います。会場のチーズナッツパーク周辺はうまい食べ物や観光スポットも多いですから家族で参加しても楽しめそうですね。

さらに土曜日はナンバー付き車両で会場外の林道ツーリングとか猪苗代湖でのマリンジェット試乗とかイベント目白押し。

2日間の詳しいタイスケはこちら。

1011789_532560703482553_1669246579_n

 

とりあえず私は出店こみで参加を予定してますが、その前週にモトパワーハチタイがあるのでバイク壊れてなければ・・って前提になります。あ!出店のみなら別に良いのか・・・いやいや走りたいす。

ちなみにレースでは無くあくまでも「走行会」形式でして好きなように走ればいいだけのイベントなのでお山経験無い方でも参加出来ます。逆に言えば先生が一緒に走ってくれるわけだからここでデビューなんて良いと思いますよ。(私もそうだったし)

今年はお盆開催じゃ無いので注意してくださいませー。

 

販売状況お知らせ

先月末くらいからドタバタと忙しいと書いてますが、まぁたぶんあれですよね。

出る人は出たんだと思います、アレが。

で、販売している中でも特価のセール品とかでは数量限定品があるわけでこのところの販売状況で結構いろんな物がそろそろ在庫切れになりそうな感じです。

そしてHPでは数量限定と言ってなかったとしても実は国内限定2000個とかでそんなにすぐに売り切れないだろうってだけで限定表示してない場合がありますから、この時期だけはメーカーの在庫もかなり気をつけつつ営業しております。

で、今日はそんな商品の中でもそろそろ在庫やばいかなーって物を再度紹介。

 

まずはこれ。

sig_mnisetXX2

・SIGNET メカニックツールセットミニ

お買い得な工具セットなのですが、いつもセールに入る工具セットよりも工具箱をシンプルにして点数を絞った簡易版です。そのため販売価格も安く春先からジワジワと販売数を伸ばしてきておりましたが、今月に入ってから爆発的で売れておりましてメーカー在庫がやばくなってきました。

2セット目とかにかなり良いセットだと思いますので、考え中の方はそろそろ急いでください。

 

そしてこれも。

toyo_BBX3

・東洋化学 ブレイズバスター (消火器)

この商品は仕入れロット数がうるさくてかなりの本数を仕入れていたのですが、ジワジワと売れてついに残りがわずかになってきました。一回売り切れちゃうとまた次回入荷まで期間をおく商品なので、これも検討中ならば今のウチにどうぞ。

 

そしてこれ。

sek_rachdoraXX2

・SEK ラチェットドライバー2本組

数あるラチェットドライバーの中ではかなり高評価なSEKのロング・ショートの2本組です。どちらかを買うともう1本欲しくなる工具なので、この2本セットの機会に購入しちゃうのが良いかと思います。

 

そうそうこれも。

kaise_ku2602X2

・カイセ デジタルマルチテスターセット

通常時販売しているKU2600の上位モデルでして結構な高機能デジタルテスターなわりにインターフェイスがシンプルで使いやすいテスターです。工具バッグまで付いて格安になってますからオススメのセットです。デジタルテスターが初めてって人にも良いと思いますよ。

 

で、これ。

irwin_prasetXX4

・アーウィン プライヤーセット

これも春先から販売をはじめて現在店頭に数セット残すのみになりました。自己流の工具セット構築とかにも便利ですね。

 

ってなわけでとりあえず上記のセール品はぼちぼち残り数やばいです。あとたっぷりあったハズのセール品もこの時期だけは流通量が読めないので、確実にキープしたい人は電話で一報もらっても少しの期間なら取り置きも出来ますので遠慮無く言ってください。

下半期スタート

まだ寒い頃に「あー早く夏こねーかなー」とか言ってたのがついこの前に感じますよね。

なんかいつの間にか7月ですよ。

今年の梅雨はあまりはっきりしないですよね、まとまった雨が降ったのも梅雨入り宣言直後くらいで、あとはたまに降りこそすれど梅雨っぽい感じは皆無。そんな事言っていたらついに南のほうでは梅雨明け宣言出始めちゃって、なんか心の準備が間に合わないまま真夏に突入ってな感じです。

IMG_0290

小学生頃からの習慣なのか、お盆っていうのがあるのが大きいのか分かりませんが、私は一年間って物を区切って考えると一年の折り返しってなんとなく8月15日頃に感じてしまいます。

ホントは昨日の6月末で上半期は終わったわけでして、少しくらい背筋をピっとしなきゃいけないんでしょうけど、商売をやっていると6月末くらいからはドドドっと忙しくなってしまうので、何か考えている暇が無いんですよね。

 

今日は7月1日で下半期のスタートなわけですけど、気合い入れ直すとかはあまり考えてなくて、なんでかっていうとすでに気合い十分なんすよね。

なので下半期スタートな今月もみなさんどうぞよろしくお願いします。(ビシッ)

電気工事士試験の工具

私も昔受けたことがある電気工事士試験(2種)

筆記試験はまぁなんとかなるんだけど実技が結構大変でちゃんと練習していかないとぶっつけでは受からない試験ですね。

この実技試験まで残すところあと1ヶ月。

お店でも試験関係の工具の問い合わせがピークです。

 

で、毎年この時期に品薄になるのがこれ。

hozan_VAstXX1

・HOZAN VA線ストリッパー

類似品も出たりしてますがやっぱりこれが一番良いですね。配線の皮剥きだけの機能ではなく、長さ調整のゲージとか剥いた線の加工とかも出来る優れものです。

で、VA線ってのが分からない人もいると思いますが・・まぁこんなヤツです。

hozan_VAstXX4

あなたの自宅の壁の中にもいっぱい通っているハズの線ですね。

これ数年前からエコ配線って言う外皮の樹脂が少し堅くなった線に変更になっていて、普通の電工ナイフじゃ切るの大変なんですよね。

その点このプライヤー使えば。

hozan_VAstXX3

こんな風に切れ味抜群のストリッパーが2芯・3芯と専用に用意されているので簡単に作業できます。

工事士試験ってのはかなり時間との勝負な感じなので、こういう持ち込みOKな専用工具の存在は重要だと思います。

現在在庫もありますしセール中ですので、まだ入手出来て無いって人は今のウチに是非。

展示品

新商品がドドドっと入荷してきていて商品入れ替えが激しい時期です。

今日も店内の小変更とかしてましたけどなかなか納得いく感じになりませんでした・・・また後でがんばろう。

BNl1JupCIAAZ8Xc

で、商品の入れ替えもかなりしたのですが・・・展示会に持って行ったりしてた工具が1セットとか余ってたりします。

 

展示処分特価品は全て完売しました。ありがとうございました。