毎年この時期になると問い合わせが増えてくる電気工事士試験の実技試験用工具。
工場の保全担当者とかも取得推奨になっていたりするので、さまざまな業種からの問い合わせがきております。
ちなみに2019年の第二種電気工事士試験は
・筆記試験 6月2日(日)
・技能試験 7月20日(土)・7月21日(日)
といったスケジュールになっております。
(申し込み受付はすでに終了してますので、今からだと下期ですね)
まぁ毎年の試験内容には大幅な変更とかはありませんので、試験の対策をしっかりしておけばなんとかなるんですけどね。
で、その対策。
弱電工具メーカーのHOZAN(ホーザン)からガッツリと用意されてます。
毎年この時期だけ品薄になるくらい人気なのがこれ。
ホーザンの代表的な工具と言えばこのVVFストリッパー。
2芯や3芯のVVFケーブルを楽にストリップ出来る電気屋さん御用達工具のひとつです。
時間に追われる事になる電気工事士の実技試験でもこの工具の利便性は必需品になりつつありますね。
そしてこちらは上記のVVFストリッパーも入った試験用工具セット。
専用のバッグまで付いていて会場にもこれを持っていけばいいので重宝されてます。
・HOZAN 第二種電工試験練習用 配線・器具セット 2019年版
そしてこちらは実際の試験と同じ練習が出来る配線と器具のセット。
学校とかに行っている人なら必要ないと思いますが、そうじゃない人は練習といっても限界がありますからね。
これを買って本番と同じ事が反復練習出来るのは嬉しいですね。
その他、補助工具も充実しておりますので試験を受けるぞって人は一度このページをチェックしてみてください。
そして試験が近づくにつれて上記の工具はかなり品薄になります。
今年チャレンジなんだよねーなんて人は今のうちからご検討くださいませ。