車両整備における金属加工(穴あけ)

このブログでは基本工具の説明は当然として「その他」の備品的な工具の重要性を何度か書いてきております。
特にちょっとした部品の取り付け時等では「穴あけ」や「切断」そして「切削」等の工具を揃えておくのが重要になりますからね。

そしてDIYの現場では満足に駆動してくれるエアーツールが少ないので、近年高性能化が著しい電動工具、それも充電式の電動工具を個人的には推しております。

で、今回はそんな電動工具の中で工具メーカーがメインの位置づけをしているインパクトドライバーのお話です。

車両整備の現場ではどうしても敬遠されがちで、建築関連では主役なこの電動工具ですがどうしてもいまいちな印象を持っている人が多いですね。
やはり車両整備の現場って四角い差し込み口のソケットとかを使う文化なのと、どうしてもエアーツールのインパクトレンチの印象が強いので、電動工具を購入しようとすると1/2差し込みの電動インパクトとかを選択したくなるんだと思います。

パナソニック電動インパクト

パナソニック 14.4V/18V 充電インパクトレンチセット

こういうモデルですね。
もちろんこれも良い電動工具なのですが…DIY向けに様々なシーン用に買うのならちょっと待ったって感じです。

この手のスクエア差し込みの電動インパクトは確かに車両整備の現場では王道なのですが、その後もせっかくの電動工具なのでいろいろ使いたいと思うなら六角軸のインパクトドライバーを購入した方がいい場合も多々あります。
また工具メーカー側の事情ってのもあってやはりメインの電動インパクトドライバーは「最先端」の技術が盛り込まれますが、車両向けのインパクトはそういったものの2世代落ちとかな感じでモデルチェンジもあまりしません。

そして最近の充電式の電動工具のその進化って本当にすごくてほぼエアーツールに追いついていると思います。
ですので最新式のモデルを購入する事の出来る電動インパクトドライバーの方がなにもかも優れている事が多いんですね。
しかしちょっと前の2~3世代前の電動インパクトドライバーあたりの印象を持っている人だと「あまり整備に向かないのでは?」と考えている人が多いんですね。

まぁ電池がいろいろ変わったりして過渡期な時代もありましたらから仕方ないのですが、今の電動工具はまともなものを買っておけばまず失敗する事はありません。
で、そこまで説明してもまだ不安に思う人がいまして……
その理由が「六角軸ビットしか使えないのが不便そう」とか「ビット用の電動工具なのでトルクが不安」とかですね。

KTC電動ソケット

KTC 電動インパクト用ビットソケット

確かにソケットをそのまま取り付けようとしたらこういうソケット一体型のビットソケットを選択するか…

ANEXビットソケット

ANEX 電動インパクトドライバー用ソケットアダプタ

こんな感じのソケット用アダプターを使用する事になります。
しかし根本部分が細くなってしまっているので「そこまでのトルクが出るのか?」とか「そこまでのトルクで作業しちゃっていいのか?」とか不安があると思います。

しかし。
実際は電動工具メーカーは今でもこの電動のインパクトドライバーをメイン機種として考えているし開発もしているので、多分みなさんが思っている以上に今は進化しています。
実際上記のソケット用アダプターを取り付けて1/2の30mmほどのソケットを付けて回しても十分使用に耐えうるトルクを発揮してくれます。
(ちゃんとした業務用ならばって前提ですが)
正直ソケットアダプターの破損はあるのですが、わりかし安価ですのでそこ辺は買い替えで対応しても十分にもとは取れると思います。

と、ここまではお店に来てくれて相談してしてくれるお客さんに私が普段から言っている事です。
実際ビットが取り付けられる電動インパクトドライバーを買って便利に使っている人が多く、販売後もかなり好評です。
そしてそんな電動インパクトドライバーのオススメ機種がひょっこりモデルチェンジしました。

パナソニック電動インパクト

パナソニック 充電式マルチインパクトドライバー(14.4V/18V)

このモデルはちょっとお高いのですが1本でなんでもやるって人には超オススメのモデルです。
まぁ簡単にいうと「インパクトドライバーとして使える」のはもちろんの事、ドリルモードという機能も搭載していてスイッチひとつでインパクト機能を切る事が出来ます。

パナソニック電動インパクト

どうしてインパクト機能を停止させる必要があるのかというとドリル刃の保護が一番に挙げられると思います。
ドリルの刃というのはダダダダっていう衝撃で折れやすいんですね。もちろんインパクトドライバーと回転数が違うというのもあると思いますけど。
その点、このモデルではどちらも有効に使う事が出来るのですごく便利なんですね。
まぁ商品名も「マルチ」インパクトってくらいですからね。

そんなわけで穴あけ作業で使うドリル刃とはちょっと相性がよろしくないインパクトですが、そんな電動インパクト向けになかなか良いドリル刃が登場しました。
電動インパクトで使用する事を前提に作られていて根本の差し込む部分も六角軸になっております。
さすがにメーカーは公に推奨はしてませんのでパッケージの注意書きには「インパクトで使わないで」とか書いてありますが、中の人とお話すると自身を持ってオススメしますとも言われております。

MMC瞬貫ドリル

三菱マテリアル 瞬貫ドリル(電動インパクト用)

それがこの三菱マテリアル(MMC)から出た瞬貫ドリルです。
従来品よりもドリル部分の全長を短くしたり、シンニングを振動の多いインパクトに合わせた造りにしたりしててかなりの完成度です。

MMC瞬貫ドリル

私も実際に使ってみましたがステンレス鋼相手に難なく電動インパクトドライバーで穴あけ完了。
また上の写真のように綺麗にバリ無くあける事が出来たのはちょっと感動しました。
下手したら普通のノーマルドリルなんかより綺麗にもめるのでは?と思ったほどです。
このドリルの登場によって電動インパクトドライバーでのDIYの使用範囲をすごく広がったと思います。

これからこの手の駆動系工具の購入を検討している方はぜひ記事を参考にして選んでみてください。