トルクレンチ購入の手引き

工具専門店として仕事をしていると、日々さまざまな質問や問い合わせが寄せられます。

その中でももっとも多いのがトルクレンチ系の問い合わせ。

いろんな内容はあるのですが、簡単に言うと「どれを買ったら良いのか分からない」って感じですかね。

単純に「どのメーカーのものを買えば良いのか分からない」と言うならそれほど難しくは無いのですが、もっと根本的な「何が分からないのかが、良く分からない」について今回は少し補足。

sig_12torqnew1

トルクレンチにも種類がありますが、今回は代表的なプリセット型トルクレンチで説明。

トルクのレンジ違いで4本の設定があります。

sig_12torqnew2

・5-25Nm 差込み1/4
・10-50Nm 差込み3/8
・10-100Nm 差込み3/8
・20-200Nm 差込み1/2

整備向けでは代表的な4本でして、自動車やバイクの認証工場では指定工具にもなっているレンジの物です。予算に余裕があるなら3本くらいをまとめ買いしちゃうのが一番良いのですが、なかなかそうもいかない人が多いと思います。

で、この4本の中で悩む事になると思いますが、まず一番大きな20-200Nmは「ほぼホイールナット専用」になるのでハズしてしまいましょう。逆言えば購入目的が自動車のホイールナット締め込みかバイクのアクスルナット締め込み目的ならば、この一番大きいヤツを買えばOKです。

そしてもっとも悩むのが小さいトルクレンチと真ん中のトルクレンチ。

決まった目的があれば使用レンジで決めてしまえば良いのですが、そうじゃなくて今回とりあえず1本買いたい!とかなら悩みますよね。

で、個人的には真ん中サイズの10-100Nmがベターだと思います(ベストじゃなくてベターね)

それと言うのもトルクレンチを使ったトルク管理では、もっとも手の感覚と違ってしまうのが「30~60Nm」付近だと思っているからです。

実際の作業では主に14ミリとか17ミリのボルトナットの締め込みになります。

14ミリあたりのボルトナットでまぁまぁシビアにトルク管理したい箇所っていくつかあるんですよね。

例えば指定トルクが40Nmだとします。これ個人的な感覚ですがスタンダードなレンチを使って腰を使うくらい目一杯締め付けて50~70Nmくらい締められます。

しかし今回の指定は40Nmなわけですから、微調整とか難しいんですよね。こんな時にトルクレンチあるとホントに重宝するんですよ。実際トルクレンチを使って締めてみると「おお、このくらいでいいのか」と思うと思います。

そんなわけで相手の素材や締め付け箇所によって指定トルクが結構変わる事が多いこのへんのレンジをまず最初の1本に選ぶのがいいかなぁ・・なんて思ってます。

ちなみに一番大きいトルクレンチもレンジ幅的にはカバーしてるじゃないか?と思う人もいると思いますが、1/2差込で大きめなトルクレンチはこういう作業に向いてないんですよ。なので真ん中サイズがベターだと思いますよ。

 

まぁ工具屋さん的には全部買って欲しいんですが(笑)