週末は雨

ううう・・・また雨ですか、そうですか。

土曜日はなんとか持ちそうなので、それだけは良かったです。

ってなわけで私は今日の仕事が片付いたらそのまま長野の大町市にある爺ヶ岳スキー場に向かいます。そう先日から言っていたJNCCの弟分であるWEX大会に出店参加です。

現地のコース設営部隊からの情報ですは雪はかなり溶けたみたいですね。

おお!メインのゲレンデクライム部分はほぼ溶けてますね。

でも・・・左にチラっと見えるスタート地点あたりは真っ白に見えるのは私だけでしょうか(笑)なんかHP見ると「スノースプラッシュ」とか悪のりしてますよww

ま、私は出店とウチのお客さんの応援なので楽しませてもらう事にします。

そうそう土曜日に開催される試乗会には話題のKTM350FREERIDEが試乗車として投入されるとの事。ひょっこり来ても500円払えば試乗に参加出来ますし、GASGASやフサベル等普段は滅多に見る事も出来る車両が試乗車になってます、お近くの方は是非是非。

ざっくりした場所で言うと黒部ダムの裏側って感じです。ウチから上信越自動車道で行くと、長野ICで降りてから下道が長いので4時間くらい掛かるのですが、都内から中央高速経由だともっと早いらしいので気楽に来場出来ると思いますよ。

近所に温泉も多いのでツーリングやドライブがてらに来るのも良いと思います。

会場内のJバザーブースに出店してますので、来場の際は一声掛けてくださいませ。

残雪

昨日はあいにくの雨でしたが、今日はさっぱりとした良い天気。

気温も上がったわりに少し冷たい空気が気持ち良い一日でした。お出掛け途中に寄ってくれたお客さんも多くてお土産話もたくさん頂く事が出来ました。

 

さて、来週は久々のイベントでして長野の爺ヶ岳でJNCCのWEXシリーズが開催されます。土日の2日間なんですが土曜日はレースでは無く試乗会になってまして、これはレース参加者じゃ無くても500円の保健代払えば最新のマシンを乗る事が出来るんです。

爺ヶ岳のゲレンデを高価な外車で走れるチャンスですので、お近くの方は是非是非。ウチはショップブースにて工具の即売を行っておりますのでそちらも是非。

 

・・・・で(笑)

そんなJNCCのHPには現在爺ヶ岳の現状画像がアップされてまして・・・。

 

なんだこれ(笑) まっしろ・・・。

ちなみにこの場所は昨年のJNCCではスタートになった場所。

 

上の画像に写っているクラブハウス前から見てます。この場所があんなに積もってるの?

 

そしてこのコースの名物であるガレの川、ロックンロールリバー。昨年秋に行った時にテンチョーが撮った写真がこれ。

 

大小さまざまな石や岩がゴロゴロしている名物セクションなんですが・・・↓

 

笑!

来週末はなんだか楽しい事になりそうですね。

花ちらし

まだかなー?もうすぐかなー?と心待ちにしていた春が・・・キター!

各所では花見も盛り上がっているみたいですし、実際ウチの近所もボチボチ満開。気温もグングン上昇してまして、今日の羽生では25度近くまで上がって汗ばむ陽気でした。

昨日はかなり久しぶりに予定の無い休みだったので、バイク積んですぐに出掛けられる準備していたのですが・・・雨かよぉ・・・。まぁこの時期はひょっこり降る雨は仕方無いんですけどね。そんなピンポイントで降らなくても、ううう。

あ、そうそう前回のブログで紹介したJNCCの鈴蘭高原。500台近いエントリーとの事ですごく盛り上がりそうです。私も隙あらばエントリーしちゃおうかと思ってましたが、そんなに台数集まるなら真面目に仕事しますです(笑)

 

更に昨日はビックニュースも流れましたね。大阪維新の会で有名な橋下市長が「大阪でモトクロスの世界的大会を開催」とぶち上げました。

私のツイッターのTL上でも情報が乱れ飛びましたが、これ多分FMX(フリースタイルモトクロス)の事だと思います。ショービジネスまで昇華出来そうなのは日本だとこれくらいなんじゃないですかね。Xゲームをそのまま持って来ていろいろやるのもオモシロイと思いますけどね。

大阪で実現しちゃったら是非お台場あたりでもやって欲しいなぁ。

ちなみにFMXの世界大会ってのはこんなのです。

次戦JNCC&WEX告知

今年の2月に開催されたJNCCの弟分であるWEX。

 

大会の趣旨としては野山を駆け巡る本格的なXC参加を躊躇したり、もともとレースには興味無かったんだけど近所でやるなら出てもいいかな?って層の取り込みが目的。

前回開催された千葉のデコボコランド戦で出場スキルも大体分かってきまして、ざっくり言うとモトクロスコースで開催されるグルグルエンデューロが走れる人なら多分大丈夫ってな感じ。

もちろんコース設定もありそれよりも少しだけ手応えがあるようになってます。

で、そんなWEX(ウェックス)の次戦がJNCC本戦でも使用される長野の爺ヶ岳で4/22に開催。第二戦となる今戦ですが前回のWEX第一戦の評判が良かったってーのと、もともと爺ヶ岳自体の人気の高さもあって数多くのライダーが出場します。

今戦はウチのお客さんが3名出場するので私も同行。

更に出店要請もあったのでJバザーとして出店もいたします。お近くの方や興味がある人は是非会場までお越し下さい。

 

そして本戦のJNCCは第三戦の岐阜県鈴蘭高原のエントリーが今夜から開始。

コースはJNCCの中でもかなり雄大なコース設定となってますので、順位を気にせず完走目的での参加も良いと思います。

そろそろ車中泊も楽になってきますので、積極的にイベント参加しますよー。

本日のご来店

お店をやっていると私が知らないだけで、その業界だと有名な人が来店してくれたりします。

GTのドライバーさんだったりBMXの選手だったり、どこぞのメーカー系のレースチーム監督だったり・・・、こういうのもお店をやっている醍醐味だったりしますね。

で、今日は私も良く知っている人がご来店。

私も出店で参加しているJNCCのAAライダーである出口隼飛選手が工具を買いにわざわざ来てくれました。

年齢層が若干(?)高めなエンデューロ業界において貴重な若手(20代前半)ですので、個人的にも応援しておりましたが、今日はレースに掛ける意気込みやプロとしての心意気を聞かせて頂き、ますます大ファンになってしまいました。

こいういう若手のトップライダーさんが業界の将来まで考えて、いろいろ悩んでいてくれるってのはきっと良い事あると思います。私も出来る限りの協力をしますのでお互いに頑張りましょうねー。

動画は少し古いですが出口選手のプロモです。