パリダカ~チームスガワラ~

さて年始一発目のお祭りレースであるパリダカールラリーが無事終了。

応援していたひとりトヨタランクルで市販部門3連覇を狙った三橋淳選手はゴール直前でトラブル・・・惜しくも・・・ホント惜しくも2位となり連覇を逃しました。「いや2位でもすごいじゃん」って私も思いますが、本人は悔しいだろうなぁ。

そしてカミオンクラスで出場していた超元気なおじいちゃん(失礼)チームスガワラはお見事クラス優勝!

2337f4b6-37dc-4dc8-a669-1ebfec1d8a8b

前にも書いた通りこのチームスガワラ。応援するには少し理由がありまして・・・。

実は当店も取り扱っているオイル「LINK-OIL」を入れて走ってます。

入れているのは多くのお客さんに支持していただいているリンクオイルのトップグレード「トルク15W50」(MTには同じくリンクオイルのR8240-D-SPECが入ってます)

a53a921f-b656-413a-9c2b-1bd1c4ee1917

まさにこれ。いやー嬉しいじゃないですか、ちなみに昨年もこれ入れて勝ってますし実績としては十分証明になってますね。

まだまだ新参のオイルブランドですので、様子見な人もいると思いますがレース現場でもかなりの評判を頂いております。この機会に是非お試しくださいませ。

動画は三橋淳本人編集のパリダカの様子。

サソリこえーw

安息日

今週はなんか関東でも雪の予報が・・。

まぁ雨がずっと降ってないのでそろそろお湿り欲しいとは思ってましたが、雪は・・・いらないかな・・、子ども達は喜んでいるけどね。

ってなわけで昨日は貴重な晴れの定休日。

休み前までは走りに行く気満々だったのですが、いろいろ仕事の調整をしていたらいつもよりも仕事量がありそうな気配だったので、準備だけはしたけどなんか怪しい雰囲気。

f2b85969-e855-4082-8b7f-c5de84d80fad

・洗ったままで自宅に置いてあったヘルメットを忘れそうになって焦りました。

休み当日にドドーンっと入荷があった時点で、バイク遊びは諦めまして仕事に集中してたら意外な感じで午前中できっちり終わりまして・・・。はて困った時間が余った(笑)

本当はそこから走りに行っても良かったのですが、そういえば年末からカミさんと遊びにいってないな・・と思いだし、急遽近所をお買い物デートする事に。

とりあえず昼飯外で食べようって事になり、私はその前晩にたまたま見ちゃって食べたくなっていたピザが食べたいと。

んじゃ、あそこの食べ放題いきましょうって事で近所のランチが有名なイタリアンへ。

cda87a4c-1231-4cb2-873c-7eb4b4bce874

なんかすっごくショボく見えますが、食べ放題用の窯焼きピザです。いっしょにパスタも頼んだら目的のピザは4切れくらいしか食えなくて撃沈(笑)食い放題メニューじゃ無くてよかったな・・・・。

その後お買い物して家に帰ると・・・。なにやら「衣類」と書かれた宅配便が。

ん?衣類?

差出人は・・・!!!!

加賀晃って書いてあるー!

加賀晃選手ってのはモトクロスの中でも少しだけ特殊なフリースタイルモトクロスの超有名選手。

実は年末にツイッターで加賀選手がお年玉プレゼント(だっけ?)として、メール応募方式で大抽選会やるよーってのを知って、応募しといたんですよね。

で、届いた衣類。(ワクワクドキドキ)

95aff8e6-16b5-4f41-b9eb-d114cfda775c

じゃーん!

ひゃっほー!当たった当たった!加賀選手のウエア一式とフーディーとタオルが入ってるー! しかも上で紹介しているサイトで着ているヤツだー!!かっけー!

ちなみに加賀選手って言っても分からない人は多いと思いますが・・・正月特番の鉄腕DASHに出ていたタルタルソースかけてた人って言えば分かる人も多いハズ。

そう、あの人です。

もうこれだけで幸せな休日でした。

動画はBBこと加賀晃選手も参加する福島のFMX。序盤で出てくるモヒカンさんは「乗るしかねぇ、このビックウェーブに!」のAAの本人ですw

無反動

気がつけば今年が始まってすでに半月以上経過してますね・・・。春に近づくのは良いけど、油断してると夏になって秋になって・・・一年経っちゃいそうで怖いです、はい。

でもやっぱ早く春になって欲しいですね。

ソワソワしちゃっていてもたってもいられないような季節の春が大好きです。冬だって別に嫌いじゃ無いんですけど、屋外スポーツやるようになってからは「寒さ」はまだ良いんですけど「強風」がキツイ。このふたつが重なるとやる気がドンドン削がれていきます・・。

なので今の時期はとにかく堪え忍んで、暖かい春を思い浮かべつつ過ごそうと思ってます。その反動でよけいに春が楽しいんでしょうね。

そう反動。

反動と言えば無反動。

無反動と言えばPBの無反動ハンマーですよ。ナイロンヘッドハンマーとかも呼ばれたりしますが、個人的にお気に入りの工具のひとつでして、この工具の良さはやはり使ってもらわないと分からないと思います。

397c7ddf-e784-410e-8bbf-c66d9e65e36c

・PB無反動ナイロンヘッドハンマー

使った事無い人だと「少し高機能なプラハン」くらいに思っている人が多いと思いますが、実際に使ってみると「かなり高機能なプラハン」なんだと分かってもらえると思います。

まずは先程書いた「無反動」。これが想像以上に効きます、無反動ハンマーってようは人間の手が痛くないようになってるんでしょ?って人がいますが、それでは半分正解。

実際はカコーン!って打ったチカラが跳ね返ったりせず、ほぼ100%伝わるので今まで大きめのハンマーで苦労していたような作業が、これならいけたりしちゃいます。これは使ってみないとわからないニュアンスだと思います。

そしてナイロンヘッド。これも良いんですね。ちょっとした作業ならこちらの利点の方が恩恵多いかも。HPの説明でもある通り堅さで言うと鉄とプラの中間くらいの堅さ。銅ハンマーよりもうちょい柔らかいって感じ。プラハンだと柔らか過ぎてキツイけど、相手も痛めたくない・・・なんて作業結構多いんですよね。そんな時はこれ1本で大抵済んじゃいます。私も自分の工具箱にはこのハンマーしか入れてないくらいですからね。

しかし。

やはりがっつり叩きたいって人もいると思うので、そこはこの新発売のコンビハンマーが。

 

片側が鉄ハンマーになっているので、がっつり叩きたい人にもお勧め。反対側はナイロンヘッドなので、うまく使い分けが出来ます。

ハンマーってあまり気にしてないって人もいますがそういう人にこそ、このPBの無反動シリーズは使って貰いたいですね。値段なりの違いはきっと分かると思います。

AMA Rd2 Phoenix

そっかー悪童チャドリードだとばっかり思ってたけど、すでにベテランさんなんだねぇ。

ってなわけでAMA第二戦フェニックスも盛り上がりました-。

fd69f0ae-d3f5-4e22-a89b-25fbd05e46c0

第一戦を見る限りだと、もうこのままピロポードが独走しちゃうんじゃ?とか思いましたが、そこは他のライダーが黙っているわけありません。

ましてダートバイクの宿命である転倒や巻き込みもあるので、まったく油断なんか出来ないでしょうね。

さて速報でかなり騒がしかったので、知っている人もいると思いますが今回は遂に遂にオレンジなあの人が!カワサキとホンダ勢は相変わらず勢いあるんだけど、ヤマハとスズキは厳しいっすね。頼みの綱であるスチュワートもやはり往年のキレが無いです。

 

ある日の日曜日

一週間を通すともっともお店が忙しいのが金曜日と土曜日。

休みの関係で入荷とか出荷が重なって裏方が忙しいのが火曜日と木曜日。

となると、普通にお店だけやっていれば良い日曜日って意外と時間あるんです。もちろん休日なのでお客さんも来てくれるんですが、絶え間なく来店があるわけでも無いのでお客さんの切れ間で普段出来ない事をやっちゃったりしているんですね。

で、水曜日お休みな私。

夏の日が長い時期ならばバッタ号で走って遊んで家帰ってその日のウチに洗車して整備して・・って出来るんですが、今の時期はへたすりゃ4時頃にはすっかり夕暮れなので、洗車している暇が無いんですね。寒いし。

そんなわけで定休日の水曜に走った片付けは木曜日は忙しいし、金曜日もダメ、土曜日はもっとダメなので日曜日に時間が空いたら即実行。

7fff85c5-1d5c-4572-9935-840dee0fb9ed

先週の走行自体が2ヶ月ぶりだったので、洗車&整備も2ヶ月ぶり。怪我した頃はまだギリギリ寒くなかったので、手を真っ赤にしながらの整備はホント久しぶりな気分です。

それでも2ヶ月放置していた各所を全点検しつつ、綺麗に洗ってあげて・・・。

コケた時に破れたままになってたグリップを交換。ついでに前からやりたかったハンドルの全長も調整します。

0b5847ce-4c03-4e0c-a84c-bf88e159a70b

全長を調整・・・とか言うと格好いいですが、ようはぶった切るだけ。

サンダー出してきてギュイイィィィイイン!ってカットしていきます。使っているハンドルはプロテーパー製なのですが、写真のように切り取り線が付いているので一番無難な所をカット。

あとはバリとかをヤスリでガリガリして綺麗に整形してあげて新グリップ付けて終了。

ここまで洗車&整備とハンドルカットして大体1時間ちょい。お客さん来たら手をとめて接客しながらなので出来るのはこれくらいが限界ですね。

バッタ号も久々にバリっとしたので満足な日曜日でした。