今さら今年の事でも。

そういえば年末年始がかなり忙しかったので、それっぽい事書いた気になってましたが何も書いてませんでしたね。

まぁ昨年秋頃から少し思う所もありまして、頭の中がウニウニしていたので忘れずに書いていたとしても茶を濁す感じになっていたと思いますけど。

ちなみに昨年2011年は「いろんなイベント等に参加する!現場に出向く」って事を課題にしました。これはなんとか出来たと思います、実際各地に出向きいろんなイベントに参加させて頂きました。

人との出会いもあったし個人的には収穫が多い年になりました。

で、今年。2012年。

ぼんやりとやりたい事はあるんですが、なかなかビジョンとして浮かばないんですね。

「工具を売る」

ここは基本なんです、で・・それに繋がる何かを今年はしたい。出来ればお客さんともWinWinで繋がれるような何かを。

このブログとかツイッター見ててくれる人は私がいつも妄想みたいな事言ってるってのは分かっていると思います(笑)きれい事とかも言われちゃったりもします。

でもなぁ・・・結構本気で考えたり思ったりしてるんだよねぇ。

前にも書きましたが私はモータースポーツが好きです。見るのもやるのも好き。そしてその中で工具と言う形でウチが何か関われたらいいなっていつも思ってます。なかなか難しいのですが。

で、ホントいろいろ考えたのですが・・・。

今年はいっちょイベントを仕掛ける側に回ってみようかと思ってます。その内容はまだまだ実現に向けて難しい課題山積みですので今は言えないのですが・・・、工具をもっと現場寄りで紹介したりとか・・・頭の中でちらばったピースを一生懸命組み立てております。

6f883db6-647c-46a7-9451-51ece8f60176

おもしろい事って産む苦しみがあった方が実現出来たとき大きな花火になると思うんですよね。

ってなわけで今年も変な事ばっかり考えつつ、みなさんには楽しい楽しい工具情報を送り続けたいと思ってまっす!

チェケラッチョ。

AMA~LAドジャーススタジアム~

安定した速さだけで見れば圧倒的にライアンピロポートなんでしょうけど、そこはスーパークロス。一昨年のスチュワートがそうだったように速いだけの人が勝てるレースじゃありませんね。

前戦では遂に遂にKTMに初勝利をもたらしたダンジーが優勝!その後の予選とかも見ててもフロッグじゃ無いのは決定的で350から450へのスイッチが効いてますね。

そしてオフシーズンで怪我をしてしまい出場を見送っていたカナードが今戦から出場。しかし・・・動画見ると最初に出てきて分かるのですがいきなりのアクシデント。赤旗中断になる大怪我をおってしまったようです。ホンダ期待のルーキーですし、アグレッシブな走りで人気なだけに残念ですね。

今戦は屋根無しスタジアムのドジャーススタジアム。

71e4312b-e276-4acd-be1f-8e4cbecbedcf

週末にかけて雨の予報だったらしくAMAにしては珍しくマディな戦いになるのか?と思いましたがなんとかなったみたいですね。

今戦も上位5台あたりはものすごいデッドヒート。序盤トップにたったワイマーにはかなり驚かされましたが・・・Tボーンくらって撃沈。ぼちぼちライツ上がり組が慣れてきたのかな、もっともっと盛り上がりそうですね。今回は最初から最後まで見所満載ですよー。

タイヤ交換

今週末は関東でも雪が降った場所も多く、スタッドレスタイヤを慌てて出してきた人も多かったと思います。

お店でも「タイヤ交換出来るだけの工具ください」って人が多くて、週末前にはその辺の工具がほぼ完売になるほどでした。(もう再入荷してます)

タイヤ交換ってのはジャッキアップから始まり、トルクレンチで規定トルクまで締めて・・・って作業なので、一連の話をすると長くなってしまいますから、今回はホイールナット脱着に関わる工具だけを抜粋して紹介。

まずソケット。

19b1c537-0c9c-4354-9e6b-ad6f1e1d6bd8

ソケットはこのようなホイールナット専用の薄肉ロングの物を自分の車にあったサイズで用意しましょう。

メーカーは好きな方を選べば大丈夫です。

普段整備しなれない人だとこの専用ソケットの購入をしぶる人がいるんですが、ここは専用ソケット買ってしまった方が楽だと思います。しぶる人は「他にも使うかも知れないから普通のソケットで・・・」と言うのですが、実際はここで相談来るくらいの人なら他の作業でこのサイズを使う事はほぼ無いと思いますので、それなら専用品を買ってしまった方が確実な作業が出来ると思います。

そして回す工具のレンチですが、これもなんとなく固定概念あってクロスレンチが人気です。

06a11642-4e44-4487-b9fb-323fa5c78c14

・Ko-ken 1/2早回しクロスレンチ

確かにイメージがあって「タイヤ交換=クルクルー」ってのがあるんだと思いますが・・・、実際は普段から作業しなれていない人ほどトルクがキチンと掛かるスピンナーハンドルの方が楽だったりします。いやクロスレンチでも悪く無いんですけどね。

fe71f0fe-2030-4830-8bd7-fb78948d18eb

・Ko-ken 1/2スピンナーハンドル

このシリーズの450ミリモデルを買っておけばかなり便利に使えると思います。またスピンナーハンドルを使うと、最後の締め付けであるトルクレンチ使用時の作業の流れがスムーズなので違和感無く作業出来るメリットもあります。

ジャッキは別としてタイヤ交換までの一連の流れでは、上記のオススメ(例えばソケット1個と450ミリのスピンナー1本)そしてSIGNETあたりの40-200Nmトルクレンチを買っても2万円くらいでバリっと揃います。

工具を買い慣れていない人ほど「セットだとどれがいいのでしょう?」とか聞いてきますが、上記のように適材で単品選択すれば、ちゃんとした工具が適価で入手出来るのです。

違う作業で違う工具が必要になったら、また考えればいいわけですから、都度検討してもらった方が使い勝手の良い工具を揃えていけると思いますよ。

 

 

パリダカ~チームスガワラ~

さて年始一発目のお祭りレースであるパリダカールラリーが無事終了。

応援していたひとりトヨタランクルで市販部門3連覇を狙った三橋淳選手はゴール直前でトラブル・・・惜しくも・・・ホント惜しくも2位となり連覇を逃しました。「いや2位でもすごいじゃん」って私も思いますが、本人は悔しいだろうなぁ。

そしてカミオンクラスで出場していた超元気なおじいちゃん(失礼)チームスガワラはお見事クラス優勝!

2337f4b6-37dc-4dc8-a669-1ebfec1d8a8b

前にも書いた通りこのチームスガワラ。応援するには少し理由がありまして・・・。

実は当店も取り扱っているオイル「LINK-OIL」を入れて走ってます。

入れているのは多くのお客さんに支持していただいているリンクオイルのトップグレード「トルク15W50」(MTには同じくリンクオイルのR8240-D-SPECが入ってます)

a53a921f-b656-413a-9c2b-1bd1c4ee1917

まさにこれ。いやー嬉しいじゃないですか、ちなみに昨年もこれ入れて勝ってますし実績としては十分証明になってますね。

まだまだ新参のオイルブランドですので、様子見な人もいると思いますがレース現場でもかなりの評判を頂いております。この機会に是非お試しくださいませ。

動画は三橋淳本人編集のパリダカの様子。

サソリこえーw

安息日

今週はなんか関東でも雪の予報が・・。

まぁ雨がずっと降ってないのでそろそろお湿り欲しいとは思ってましたが、雪は・・・いらないかな・・、子ども達は喜んでいるけどね。

ってなわけで昨日は貴重な晴れの定休日。

休み前までは走りに行く気満々だったのですが、いろいろ仕事の調整をしていたらいつもよりも仕事量がありそうな気配だったので、準備だけはしたけどなんか怪しい雰囲気。

f2b85969-e855-4082-8b7f-c5de84d80fad

・洗ったままで自宅に置いてあったヘルメットを忘れそうになって焦りました。

休み当日にドドーンっと入荷があった時点で、バイク遊びは諦めまして仕事に集中してたら意外な感じで午前中できっちり終わりまして・・・。はて困った時間が余った(笑)

本当はそこから走りに行っても良かったのですが、そういえば年末からカミさんと遊びにいってないな・・と思いだし、急遽近所をお買い物デートする事に。

とりあえず昼飯外で食べようって事になり、私はその前晩にたまたま見ちゃって食べたくなっていたピザが食べたいと。

んじゃ、あそこの食べ放題いきましょうって事で近所のランチが有名なイタリアンへ。

cda87a4c-1231-4cb2-873c-7eb4b4bce874

なんかすっごくショボく見えますが、食べ放題用の窯焼きピザです。いっしょにパスタも頼んだら目的のピザは4切れくらいしか食えなくて撃沈(笑)食い放題メニューじゃ無くてよかったな・・・・。

その後お買い物して家に帰ると・・・。なにやら「衣類」と書かれた宅配便が。

ん?衣類?

差出人は・・・!!!!

加賀晃って書いてあるー!

加賀晃選手ってのはモトクロスの中でも少しだけ特殊なフリースタイルモトクロスの超有名選手。

実は年末にツイッターで加賀選手がお年玉プレゼント(だっけ?)として、メール応募方式で大抽選会やるよーってのを知って、応募しといたんですよね。

で、届いた衣類。(ワクワクドキドキ)

95aff8e6-16b5-4f41-b9eb-d114cfda775c

じゃーん!

ひゃっほー!当たった当たった!加賀選手のウエア一式とフーディーとタオルが入ってるー! しかも上で紹介しているサイトで着ているヤツだー!!かっけー!

ちなみに加賀選手って言っても分からない人は多いと思いますが・・・正月特番の鉄腕DASHに出ていたタルタルソースかけてた人って言えば分かる人も多いハズ。

そう、あの人です。

もうこれだけで幸せな休日でした。

動画はBBこと加賀晃選手も参加する福島のFMX。序盤で出てくるモヒカンさんは「乗るしかねぇ、このビックウェーブに!」のAAの本人ですw