乗り遅れ

3月に入りドドドドっといろんなイベントやらみなさんの活動やらが活発になってきてますね。

ここ数日寒かったのでなんとなくのんびりしてしまいましたが、よくよく考えたら私もいろんな準備をしないといけないのでちょっと焦りはじめました。

またみなさんの熱気に先にいかれてしまっていうような・・・なんつーか取り残され感もありまして、仕事の忙しさだけでヘバってないで気合い入れ直しになりそうです。

さて今日は宅配便でこれが入荷。

 

最新号のFRM(元フリーライドマガジン) 今月から取り扱い店になりましたので、店頭で販売しております。なかなか普通の本屋さんに置いて無いので必要な方はお申し付けください。ちなみに通販のついででもお送り出来ますので遠慮無くどうぞ(1冊¥1200-)

以前にも紹介したことがあると思いますが、これの編集長である三上さんはご自分でもバハ1000とかに出場してしまう猛者。その割に生い立ちやらは私達素人と同じで、バイクやそれにまつわる考え方も共感出来る事が多い雑誌です。また広告も少なく提灯記事系もほとんど無い読み物系雑誌ですので、最近の雑誌に胸焼け気味の方にもオススメ出来ます。

話は変わって先日行われたJNCC開幕戦のサザンハリケーン阪下。

昨年のチャンピオンの小池田選手と2位の鈴木健二選手が、不出走だったので誰が獲るのか注目されてましたが、昨年の三宅島EDでも良い走りをした星野選手が優勝。

そして注目なのが総合で2位に食い込んで来た謎のBクラスライダー。

なんとなんと中学生。まわりをシングルゼッケンが取り囲む中#400台のゼッケンが総合2位にドドーン!名前は能塚 智寛君、現役の中学2年生で昨年のMX全日本大会のNBで優勝した強者でした。

これは良い傾向。こういうのを待ってました。今オフバイク界は異種格闘技っぽい感じになりつつあるので、こういうチャレンジはもっともっと積極的に行って欲しいですね。

いやーなんか盛り上がってきましたねー。

雪っすか

朝から冷たい雨なだけで憂鬱だったのに、そのまま雪に変わりまして気温もグングン落ちましたね。

午後からはまた普通の雨に変わってほっとしましたけど、なんとか今週末までには天候が回復して欲しいもんです。

それもこれも今月はいろんな会社が期末にあたる年度末でして、ぶっちゃけ問い合わせとか見積もりとか結構忙しいんです。現物の機械を見せてもらって見積りとかもあるので、外回りも多くなるしとにかく天気悪いだけでテンションダウン。

普段店で販売している整備向けの工具と言うよりは、工場の大型設備向けのちょっと特殊な工具の問い合わせも多いので、資料を山のように引っ張り出してきて毎日格闘してます。

ってなわけで今日は日記に書くような事もありませんでした。

でわでわ、お約束のAMAスーパークロス第9戦デイトナの模様をどうぞ。

 

スチュワート・・・あれですね、完全に脳しんとう。これ頭から落ちた事がある人は「あーアルアル」となる印象深い映像でした。で、ピロボート君独走か・・・、まぁ好きだからいいんだけど誰か絡んでくれないかな。

 

JNCCキックオフ

なんか寒いっすねぇ。

一瞬暖かかったのでちょっと寒いとすごく寒い気がするのですが、今の寒さはそういう気のせい系では無く本気の寒さですよね。こういう時に勘違いして風邪引いちゃいそうなので気をつけましょう。

さて今週末はいよいよJNCCの開幕戦。

サザンハリケーン大阪大会ですよ。場所はプラザ阪下と言う電車でも行ける場所ですので、興味がある方はもちろん一回も見た事無いって人も是非是非。午後の全日本クラスもすごいですが、午前の素人クラスもみなさんと同じ立ち位置の人が頑張って走っている姿は刺激になると思いますよ。

昨年は雨でしたが今年はなんとか平気そうですね。みなさんの活躍を願っております。

そして来週末は関東モトクロス選手権が川越のオフロードビレッジで開催。

これは私も応援にいきます。当店のココア君やツイッタで仲良くなった人達を目一杯応援してきたいと思います。

更に再来週は川越のモトクロスビレッジでビンテージモトクロス開催。

年3回のイベントでして、こちらも2011年のキックオフとなります。

各自さまざまなバイクを仕上げて来てて、それがそのまま土の上を爆走するんですから面白く無いわけが無い。ちなみにあまり土系バイクに興味無いって人も、このイベントだけは面白いと思います。入場料も掛かりませんからツーリングがてらに覗きにきてくださいませー。こちらはブース出店で参加予定です。

昨年雨の中開催された開幕戦のサザンハリケーンの動画。

 

当店からM君が出走しましたがこの状況であえなくリタイア。今年はみなさんが気持ち良く走れる事を祈ってます。

季節

なんかこう・・なんつーかなぁ・・・春がそこまで来ている感がひしひしと。

昨日の定休は暖かくてモトクロ練には最高だったのですが、相棒でもあるナガチャンが海外逃亡しているせいでひとりきり。

過去2年間のモトクロ経験から「ひとりじゃ練習行かない」と決めているので、昨日もいろいろある所用を済ませるためにドタバタしてました。まぁ午前中いっぱいは仕事になっちゃったので休みって感じでも無かったんですけどね。

そして今日はお店も忙しかったですね。

月末って事もあるんでしょうけど、春の予感を感じた人達が大挙してお店に来てくれました。普段は冷やかしで遊びにきてくれるお客さんでさえ、真剣に工具の相談してきたくらいですからちょっと忙しかったですね。久しぶりに工具相談待ちが店内に出来ていたくらいですからね。

みなさんもお気軽にご来店&ご相談くださいねー。

さて今日はそんな感じで何かする余裕も無かったのでAMAスーパークロスに挑戦中の日本人ライダー池谷君の動画でも。

このヘルメットカメラを付けているのは別の人。終盤に出てくる黄色いスズキのマシン(ゼッケン#793)が池谷君です。池谷君の真後ろを走ってますので走りが良く観察出来ますね。

ってか、すごい緊迫感ですよね。スーパークロスってボケーっと見ていると跳んだり跳ねたりな印象しか無い場合もありますが、こうやって見てみると高度なコーナーのサイドバイサイドは見応え十分ですね。

つけめん

今日は午前から外回り。

夕方までびっちり予定は入っていたのでお昼をどこで食べようか迷っていると・・大勝軒の看板発見。

んー・・・なんかテレビで見た事あるラーメン屋さんだったのでそのまま入店。

で、入ってみると・・・しまったココつけめんで有名な所だったか・・がっくり。完全に個人的な偏見なのですが、つけ麺ってあまり好きじゃないんです、って言うかアレはラーメンじゃ無いですよね。

でもこの所テレビでもつけ麺つけ麺言っているので、もしかしたら最近のつけ麺は何か決定的に違う物になったのかな?と思いオススメのつけ麺を注文・・・・。

??

「そこの発券機で買って下さい」

うあ、スミマセン。

 

で、早速頂きマース!と食べてみたら・・・やっぱりダメでした(笑)なんだろう・・つけ麺用になっているスープが濃すぎてダメだし、麺を付けていくと終盤さめてくるのも嫌だし。

そう!給食で食べたソフト麺を思い出してしまってダメ。

もちろんすんげーウマイのもあるんでしょうけど、まぁ当分はもうイイヤ。(大盛りとかにしなくてヨカッタ)

ってなわけでAMA動画をどうぞー!(SXの決勝です)

 

雨でマディのスタジアムシリーズは珍しいので面白いですね。しっかしカナードはハエーなーおい、2回もコケてますがラップチャートではぶっちぎりの1位ですね。ピロボートは最初にコケで巻き込まれて部品まき散らしながら走ってますね(笑)これでアノ順位ならOKでしょ。

今週末には国内のMX関東戦が始まります。お店のお客さんも出場するので応援に行きたいのですが、開幕戦はちょっと行けそうもありません。茨城のMX408で今週日曜日に開催ですので、どなたか行ける方は言ってあげて下さいマセ。