晴天ナリ

いよいよ春めいた日が続いてますよ。

関東では少し遅い春のような気がしますが、とにかく現状を打破出来るのはお日様のチカラくらいじゃないかな?と思い始めているので、出来るだけポカっと天気の日が続いてくれるのを祈ってます。

 

明日は月末&年度末なので少しドタバタしそうな感じではありますが、地震以来続いているモヤモヤ感を払拭したいので、好きなことしてすごそうかと思ってます。子ども達が春休み中ですから、あんまり好き勝手な事は出来そうもありませんが・・w

都内では桜が咲き始めているとの事ですが、こっちはもうちょっと掛かりそうですね。とにかく寝て起きると毎日少しずつ事態が悪化しているように思える毎日ですので、自分くらいは楽しくしていこうと心がけるようにしております。早く桜みてーなー。

で、ぽぽぽぽーんの新作を紹介。

 

次はなんだろうね。

ヤマト。

戦艦大和じゃ無くてクロネコヤマト。

エイビット創業時からお付き合いしていて、いろいろお世話になってます。

今回の震災では一時東北や北海道への発送が出来なくなり、出荷待ち荷物が山積みになったりもしましたが、今は全面開通。

本日の集荷時には「ご迷惑をお掛けしました、今日から宅配も全面復旧ですのでバンバンお願いします」と言われ、素直にすげーなー・・・と思ってしまいました。

被災地でもかなり活躍していると聞いてますので、運送屋の枠を超えた働きに感謝しております。

ってなわけで配送に関してはほぼ全面復旧しました。ガシガシ全国にお届けしますよー。

 

そして昨日はAMAスーパークロス第12戦、カナダのトロント大会。

つ、ついにこの人がきたー!

 

まぁ今回もピロボートとスチュワートがこけちゃったので、タナボタ的なのですがそういうのも含めてモトクロスですので、誰がなんと言おうと勝ちは勝ち。

 

 

うお、首位まで交代しちゃって・・・・10ポイント以内に3人いますよwまさに大混戦になってきた。

そう、今まさに春になろうと言うすばらしい時期なんですよね。

日ごとに暖かくなり車・バイクでのドライブやツーリングも楽しい季節です。このくらいの乗ってると少し寒いかな?くらいの時期って一年でも数日しか無く本当に貴重なんですが、やっぱり地震の影響でウチのお客さんの1/3の方がそれを楽しめ無いと思うとツライですね。

実際このブログを見ても地震の数日前まえ春までカウントダウン的な事を書いて、自分でも盛り上がっていたので個人的にも身にしみてツライです。

ただし自粛ってのは「自ら慎む事」な訳ですから公の機関やらどっかの誰かに「自粛をお願い」されるのは筋違いってものだと思います。

せっかくの良い季節ですからね、問題無く動ける方は目一杯この季節を謳歌しましょうや。

なんでも都内の桜で有名な公園では「自粛の為、宴会禁止」の張り紙があるらしいです・・・。なんかばからしいですね。

私は自分で出来る範囲で目一杯遊んで金使って、目一杯仕事して少しでも募金出来るように頑張るツモリです。なんとなくうしろめたい気持ちはちょっとだけ置いておいて春を謳歌しましょう。

さてF1が開幕ですね。

ストーブシーズンにはクビサが大怪我したとかいろいろありましたし、開催地の問題もかなりもめたとの事ですが、無事にオーストラリアで開幕。

各ドライバーやサプライヤーが日本を応援してくれてますね。

中でも涙ものなのが以前トヨタチームで在籍し日本人にも馴染みのあるヤルノ・トゥルーリ。

 

いやー・・・すごいね。日本もモータースポーツも自粛なんかしてないで、こんなノリ欲しいですよね。まぁ日本の場合は選手はやる気満々だけど・・・主催者がね。

元気

今日は地震騒ぎ以来始めてと言っても良いくらいお店が大盛況。

とにかくみんな元気な笑顔いっぱいで来店してくれ、整備の話や工具の話そしてサーキットやドライブの話で盛り上がりました。

実はここ数日、私もイライラがMAXになっていてずっと腹の底の方にモヤモヤした感じが鬱積していたのですが、みんなの楽しげな話を聞けて一気に解消。

関東でもガソリン不足の為、しばらく外出を控えていた人も多かったみたいで、本当にみんな笑顔で元気でした。

あしたもぽぽぽぽぉーん♪っと営業しますよー。

 

今のテンションはこんな感じw

計画停電

地震以降お店をやるのに困っている事がありまして、それが計画停電。

停電が関係無い地域の人にはまったく雰囲気が分からないと思いますが、予定時間を15分ほど過ぎたあたりで突然プツンと電気が全て切れます。

この予定時間を15分ほど過ぎて停電するのが結構クセ物でして、何故かというと計画停電が実施されない日もあるからです。

東電はもちろん、役所も結構混乱していまして、本当に電気が消える瞬間まで今日は停電になるのかならないのかが分からない日もあるんですよ。

でも停電予定が入っていれば停電復帰後に危なくないように、予定10分前には全ての電源を落とし停電に備えなければいけないですし、PCとかは全台電源を落として待機。

で、15分過ぎて・・20分過ぎて・・・あ・・・今日は無しか・・って日もあるわけです。

もちろん実施された人は15分過ぎくらいでプツンと。

この間はほとんど仕事にならないんです。今更ながらPCの仕事依存度が高い現実がありますね。

先の日記でも書きましたが震災地にも知り合いいっぱいいるし、みんなで苦労を分かち合うと言う意味ではなるべく協力はしますけど・・・やっぱツライですよね。

で、なんでこんな事を急に書いたかと言いますと先日お客さんに「今日ずっと電話してたけど全然繋がらないよー」と言われたんですね。

その時間は計画停電中だったのですが、電話機も電源が無いと動かないタイプの物でして計画停電地区外の人にはピンと来ないとの事。

ってなわけでエイビットに電話して話し中みたいになっていましたら、計画停電中だと思ってください。ウチは第2グループになってますので、復帰時間等はその都度調べて見て下さい。ご面倒をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

 

ちなみに停電中に活躍しているのが、このサーモスの保温マグカップ。停電時間前に熱いコーヒー入れて置けば3時間は暖かいコーヒーが飲めます。

ちなみに停電の瞬間はまさに無慈悲な感じ。

こんなのが毎日時間割で違う時間に行われております。一日が結構忙しいですよw