少しずつ前へ

約1年半ほど前に私生活でいろんな変化があり、以前のようにバイクに乗ることができなくなりました。
まぁそんな時期もあるよなぁと、あまり気にしてなかったのですが・・・。
身体は正直でぶくぶくと太る私。

実際休みごとにダートバイクに乗るのってかなり良い運動になってましたから、それをピタっとやめたのがかなり効いてるんだと思いました。
極寒の真冬でも汗だくになりますからね。
そんな感じではあったのですがここにきて身体の変調も。
まわりからはそれくらいの歳に一番体調が変化するから気をつけなよって言われてはいたんですよね。

そんな事がいろいろ自分の中で溜まってきていて、なおかつそろそろバイクにも乗りたいと思い始めたのも重なりまして。
10日前くらいから久しぶりにジョギングを再開しました。
目標は少し絞って「動ける身体」にする事です。
時間は限られてしまうので仕事が終わった夜の9時半頃にまずは腹筋背筋30回を2セット。
その後そのままジョギング3kmってメニューを続けております。
以前やったときにいきなりハードにやって膝傷めた経験があったので、今回はちょっとずつやろうと思ってます。

IMG_3967-(1)

ジョギングから帰るとこいつがこんな感じで寝てたりして「ぐぬぬ・・・」ってなったりはしますが、毎晩のジョグにも身体が慣れてきて今はかなりいい感じになってきました。
(最初のキツイところをクリアすれば後は続くんですよね)

別にダイエットをしたいわけではないのですが、さすがにお腹はへこませたいので筋トレも併用しつつまったり続けたいと思います。

とかいいつつ。

IMG_4052

先日のお休みにはラーメン食っちゃいましたけど・・・(笑)
まぁ急がずのんびりとやっていきますわ。

オフロードのハチタイ

今年もこの季節がやってきましたね。
鈴鹿の本家8耐(四耐も)からみでも工具の注文や相談が結構多いです。

で、私が今年も行くのは「オフロードのハチタイ」であるモトパワーレーシング主催8時間パワーエンデューロ。(7月31日開催)

2016poster

ここ数年は会場の関係で秋に開催されてましたが、今年はきっちりのハチタイの面目躍如!
今年も灼熱の仙台SUGOで開催されます。
もちろん私も行きますので現地に行く方はよろしくお願いします。

こちらは私も参加した3年前、台風直撃のハチタイです。

LINK-OILサポートライダー

昨日はJNCCの第五戦ワイルドボア鈴蘭が岐阜県で開催されました。

JNCCのトップクラスのCOMP-AAに出場している出口選手に当店とLINK-OILからオイルサポートを行っておりまして・・・
今戦お見事総合4位になりましたー!

13407325_1020945684648542_5910591493004568518_n

出口君は子供が生まれたり仕事が変わったりと私生活が目一杯の状態で、なおかつバイクも借り物の状態でしたっからね。
ぶっちゃけあまり順位とか気にしてなかったのですが。

jncc

このメンバーで総合4位なら大金星でしょう。(全136台中)

ちなみに使用しているオイルはTORQUE15w50とミッション用にテスト品を使ってもらってます。
ライディングスタイルはかなりド派手でブン回す彼なのでオイルのテストとしてもかなり役に立ってくれてますね。

今回は優勝した小池田選手のヘルメットカメラにサイドバイサイドで競う出口選手がいっぱい映ってました。
トップの連中はこんな風に戦ってるんですねー、すごいわ。
※動画の2分過ぎくらいにHONDAに乗る青いウエアのゼッケン62が出口選手です。

いいぞ!暑いぞ!

梅雨は仕方ない。
雨降んなきゃ困る人も多い。

だからこそ合間の晴天が重要なんじゃー!
と、いうわけで昨日も実はいろいろ忙しかったのですが、せっかくの定休日なので間隙をぬってちょっとだけ走りにいってきました。

IMG_4023

そしたらもう暑いのなんの。
久々に着替え途中で汗が出てきて・・・もう嬉しくなってきちゃいました。
時間的には2時間チョイしかない感じだったので、さっさと着替えて走行開始!

・・・・あれ。
すごくキツイんですけど(笑)

このところいろいろあって乗ってなかった&そもそも運動不足がたたって、走行開始5分ですでにゲロ出そうなくらいキツイ。
速攻パドックに戻って水分補給。
何がやばいってうまく汗が出ない、これこそ普段動いてない証拠でしてちょっと暑いと汗は出るのですが運動した時に相当の汗が出ないのは体の機能がちゃんとしてない証拠。

こりゃいきなりガッツリは無理と判断して、休憩を細かくはさんで徐々に走りこみました(大したことないけど)

IMG_4024

結局最後まで身体の調子が出ないままタイムアップ。
まぁあれですねバイク乗る乗らないとかじゃなく、単純に運動不足っすわ。

走行終了してすぐに次の用事に向かったのですが若干頭痛があったので、もしかしたら軽い熱中症だったのかも知れません。
まぁ身体を慣らしていくしかないので前みたいにこんな感じで例え1時間でも走れる時は走ろうと思います。
でも楽しかったー。

6月突入

先日ちょろっと書いた通りでまだ私生活ではドタバタしております。
店もちょっと留守にする事もまだありましてご迷惑をお掛けしておりますが、まぁあれっす、なんつーかやる気マンマンなので落ち込んだりしてませんので気楽に店まで遊びにきてください。

で、今年は年明けからそんな感じでドタバタしてたのであまり暦は気にしてなかったのですが、気がつけばもう6月っすよ。
1年で一番日が長い6月です。

IMG_3969

今日だって7時半ころまでなんとなく夕焼けで、思わず仕事の段取り間違えそうになりました。
今年の夏至は6月21日だそうで、それを過ぎたら徐々に徐々にですが日が短くなっていってしまいます。
なんだか寂しいので21日までのカウントダウンは目一杯楽しもうかと。

最近自分でも思ったのですがこのブログというか日記。
前は工具の事とか後回しで個人的な日常をメインで書いてました。
まぁ今は工具の事で伝えたい事がまだまだあるので今のペースを崩す気持ちはないのですが、やっぱり日常っぽい事もなるべく書いていこうかなーなんてね。
ブログなんて実は10分くらいでサササって書いてるので練り上げた事は書けませんし、もともと書く気もないしね。
とか言いつつ日常で書くことないから困ってるんだけどね。

あ!

IMG_4007

そうそうこっちはちゃんとそこそこ考えて書いた私のコラムが乗っている「rider Vol.6」
5月の末に発売になってますので気になった方はぜひ読んでみてください。
自分のブログではあまり書かない工具の根っこみたいな文章を書いております。
(うちの店にも在庫ありますです)

さて、こんな雑文で申し訳ございませんが6月の月初に気持ちも一新でがんばりたいと思います。
いやっふー。