1%未満の死闘 Erzberg Rodeo XIX

まさに激動の週末でしたね。

通常業務も忙しい中土曜日のRBXFの興奮もさめやらぬまま、日曜日に突入。日曜早朝は来週末に備えたJNCC前半戦の山場である爺が岳のための身内練習会に顔を出し、そのまま店に帰った即仕事。仕事をやりながら店先で始まった整備大会を見つめつつチーム内でのMTGをこなして気がつけば夕方。

慌てて店を閉めて気の合う仲間でレッドブルヘアスクランブル・エルツベルグロデオのインターネット生中継を見ました。

いやーすごかった。

ホントに凄かった。

とりあえずうまく説明出来ないのでこれ見てください。

 

スタートシーンはどこのモーターボートレースだよ?ってな感じ。実際、田中太一選手もここで水没をくらい大きく後退してしまいました。

時間内完走者は1800台の予選から始まってたったの14台。

そう完走率は0.7%

宇宙一キツイモータースポーツと言われる大会の面目躍如ですね。

 

リザルトは私たちから見れば大満足の7位完走なんですが・・・本人は全く満足してない様子ですね。まぁ表彰台狙いだったわけですからね。

ちなみに6位にはトライアルの世界チャンピオンであるドギーランプキン、後ろの8位には世界エンデューロ選手権の世界チャンピオンのイヴァン・セルバンテス。この大会のすごさが分かるリザルトですね。ここにねじ込んだ田中太一選手はホントにすごいんですよ。

お友達の水上タイスケ君は予選失敗が響いて8列目スタート。スタート直後の混乱に巻き込まれて右目をちょっとやばい感じで負傷してしまいリタイヤとなってしまいました。これ本人も悔しいでしょうね、今週末に会う予定があるのでねぎらっておきます、はい。(経過は順調で体は問題なさそうです)

下にはライブで放映された全動画を貼っておきます。4時間超の動画なので見るの厳しいって人は3時間11分45秒だけでも見てみてください。タイチ君が日本のファンのために世界放送でコメントくれてます。

 

 

X-Fighters Osaka 2013

TAKA東野おめでとう!

パジェス超良いヤツ!

エイゴ見てるかな、すげー盛り上がったよ。

rbxf

 

感無量。

速報!エルツベルグロデオ

本日金曜日からプロローグとして開催されているオーストリアのエルツベルグロデオ。

先日紹介した通り、日本からは田中太一選手と水上タイスケ選手のふたりがKTMサポートで出場しております。

er001

注目の田中太一選手はとにかく今年の目標はボディウム獲り!現地のメディアでも優秀候補のひとりとして堂々と名を連ねております。

er002

ピットもほぼワークス体制ですからね。ほんとにすごいんですよ。

 

現地には知り合いのライターが同行取材を行っていて、生の情報をバンバンとアップしてくれてます。

予選の本日はなんと雪降ったらしく現場は大混乱。ただでさえハイスピードの予選では何が起こるか分からない状況なのに、開催至上初の雪とはホントにドラマがありすぎて困っちゃうくらいですね。

er003

麓から山に向かって登っていくコースで予選が行われるのですが、なんでも山頂付近では50センチほど雪が積もっているらしく、かなり難しい予選となったようです。

予選は二日間開催されるのですが初日の本日にそこそこのタイムが出せないと厳しいとの事。予選総数が1500台ちかくいるので、一日予選をやると路面状況が悪化しすぎてしまい二日目のタイムはかなり厳しいとの事。あくまでも初日大失敗してしまった上位組の救済な感じなんだと思います。

で、問題の本日。日本人のふたりは無事にアタックを終了したと報告がきました(詳細は不明)

それも初日のアタックは登録ゼッケン順なので上の写真でも分かる通りそこそこ若い番号のふたりは、それもあってなんとかなったみたいですね。

この厳しい状況の中、初日の予選を無事にアタック出来たと言うことは、ほぼ間違いなく予選は通ったと思いますのでまた明日の吉報を待ちたいと思います。

全日本MX選手権第4戦SUGO

ここであまり取り上げないだけでもちろん注目しつつ結果が気になるJMXの全日本MX選手権。

個人的にひいきのIA1深谷選手はどうだろう?とかタカセ選手はどうだろう?とかとか、毎戦チェックは欠かさずしております。

今年は成田選手の独走!とまではいかない状況で、ヤマハに移籍の平田選手が勝ったりとかドラマが多いですね。

そして今年はなんといってもIA2のルーキーが超元気。

昨年のチャンピオンで今年HONDAに移籍の山本鯨選手をルーキー達が追い上げて盛り上げてくれてます。

今戦のSUGOでも渡辺祐介選手(現役高校生)がなんとヒート1で優勝!これホントにすごいんですよ。

そして知り合いだとゼッケン#02の能塚君もかなりがんばってますね。ルーキーイヤーの今年に表彰台だもんね。

竹中君もがんばってるし、とにかく今年は何があるかわからないおもしろさがあるIA2。是非みなさんも推しメン見つけて楽しんでみてはいかがでしょうか。

動画はさすがに間に合わなかったので前戦の広島。

行けなかった。

大型連休から始まった5月も最後の週末になってしまいましたね。

そろそろ夏至も近づいてきて夕方6時でもまだまだ明るいですし、各地でイベントも盛り沢山です。

ホントはどれかに行きたかったし実際イベント出店の要請もあったのですが、さすがに毎週末どこかに出かけるのは無理なので店で一生懸命仕事してました。

 

今日は私が知っているだけでも。

神奈川の某所でKTM中野さん主催のトラックトレーニングでしょ。

長野のGAIAではWEXが開催。

同じく長野の斑尾高原ではCGCのEDが開催。

niti001

なんでも斑尾は今年最後かも知れないとの事だったので行きたかったのですが、事前の日程が分かった時点であきらめてました。

 

そして5月最後の週末と言えばロードスターの軽井沢ミーティング。

niti002

こちらも毎度大盛況だったようですね。ぶっちゃけ本命がこれだったのですが、やはり日程が合わずに無理でした。

たまには車関係の話でもいろいろ見て聞いてみたかったので結構残念でしたね。

 

まぁこんな週末もあるよねーって事で、来週はいよいよ大阪城でFMXあるしその翌日はエルツのパブビューだし、その翌週はJNCCの爺が岳だし。

暑い夏はすぐソコ-。