花ちらし

まだかなー?もうすぐかなー?と心待ちにしていた春が・・・キター!

各所では花見も盛り上がっているみたいですし、実際ウチの近所もボチボチ満開。気温もグングン上昇してまして、今日の羽生では25度近くまで上がって汗ばむ陽気でした。

昨日はかなり久しぶりに予定の無い休みだったので、バイク積んですぐに出掛けられる準備していたのですが・・・雨かよぉ・・・。まぁこの時期はひょっこり降る雨は仕方無いんですけどね。そんなピンポイントで降らなくても、ううう。

あ、そうそう前回のブログで紹介したJNCCの鈴蘭高原。500台近いエントリーとの事ですごく盛り上がりそうです。私も隙あらばエントリーしちゃおうかと思ってましたが、そんなに台数集まるなら真面目に仕事しますです(笑)

 

更に昨日はビックニュースも流れましたね。大阪維新の会で有名な橋下市長が「大阪でモトクロスの世界的大会を開催」とぶち上げました。

私のツイッターのTL上でも情報が乱れ飛びましたが、これ多分FMX(フリースタイルモトクロス)の事だと思います。ショービジネスまで昇華出来そうなのは日本だとこれくらいなんじゃないですかね。Xゲームをそのまま持って来ていろいろやるのもオモシロイと思いますけどね。

大阪で実現しちゃったら是非お台場あたりでもやって欲しいなぁ。

ちなみにFMXの世界大会ってのはこんなのです。

次戦JNCC&WEX告知

今年の2月に開催されたJNCCの弟分であるWEX。

 

大会の趣旨としては野山を駆け巡る本格的なXC参加を躊躇したり、もともとレースには興味無かったんだけど近所でやるなら出てもいいかな?って層の取り込みが目的。

前回開催された千葉のデコボコランド戦で出場スキルも大体分かってきまして、ざっくり言うとモトクロスコースで開催されるグルグルエンデューロが走れる人なら多分大丈夫ってな感じ。

もちろんコース設定もありそれよりも少しだけ手応えがあるようになってます。

で、そんなWEX(ウェックス)の次戦がJNCC本戦でも使用される長野の爺ヶ岳で4/22に開催。第二戦となる今戦ですが前回のWEX第一戦の評判が良かったってーのと、もともと爺ヶ岳自体の人気の高さもあって数多くのライダーが出場します。

今戦はウチのお客さんが3名出場するので私も同行。

更に出店要請もあったのでJバザーとして出店もいたします。お近くの方や興味がある人は是非会場までお越し下さい。

 

そして本戦のJNCCは第三戦の岐阜県鈴蘭高原のエントリーが今夜から開始。

コースはJNCCの中でもかなり雄大なコース設定となってますので、順位を気にせず完走目的での参加も良いと思います。

そろそろ車中泊も楽になってきますので、積極的にイベント参加しますよー。

JMX HONDA復権

遂に始まった全日本MX選手権。今年は電撃移籍も多くIA1もIA2も見逃せない盛り上がりをみせております。

個人的には昨年JNCCで一緒に転戦した今年IBに昇格の能塚君。一緒にBBQ食べたり親父さんと酒飲んだり、同じカワサキ繋がりで部品譲り合ったりと親しくさせて頂きました。

そこまで親しくなっちゃえば、そりゃー応援にも力が入ります。

で・・・開幕戦の九州ラウンド。

うっひゃー!マジデスカー!

能塚君!さすがさすがのIB2が2位、IBオープンが1位!!!すげーすげー。詳しい内容はこちらの・・・

 

MFJのページにレポートが載ってます。いやーIB2も転倒なければいけたかも知れないんですね。すっげーすっげー。

 

そしてメインのIAは450も250も久々のダブルウィン!#1成田選手の移籍金が○億だとかいろいろ騒がれてましたが、とにかく結果が出たのは嬉しいでしょうね。そしてIA2では若手の苦労人#166の星野優位選手が念願のオーバーオール優勝。ホント嬉しいです。

そしてカワサキからヤマハに移籍したタカセも頑張っているし、我らカワサキのアライちゃんも勢いある走りを見せてくれました。こりゃー今年も楽しめそうですね。

動画は450クラスのIA1。バトルも盛り上がってますねー。

次戦は埼玉のオフロードビレッジ(4/21・22)です。お近くの方はぜひー。

梅は咲いたか

4月も1週目を終わろうとしている今週末。

気温も徐々にですが上がってきてまして、昼間はかなりのポカポカ陽気な日もありますね。まぁまだまだ夜は寒いですし、昼間だっていわゆる花冷えと呼ばれるひょっこりと寒い日があったりします。ここにきて風邪引いている人も多いみたいですのでみなさんも気をつけましょうね。

で、この所お店が忙しいですね。みんな動き出した感じがヒシヒシと伝わってきます。こういう時期は駆け込み需要に似た工具が結構売れまして「あそこのあの部品を外す工具が欲しい」とか具体的な緊急案件での相談が多くなってきます。

寒い時期に面倒見ているつもりでも、いざ動き出すと不具合出たりしますからそういう時は遠慮無くご相談くださいませ。

 

話は変わりますがエイビットも千葉から引っ越しをして5年が経ちました。

いや・・・はっやいですね。その頃からお付き合いのあるお客さんも多いのですが、みんなにもこの話するとビックリする人多いです。

引っ越しとか新環境とかにつきものの桜も、北関東でもいよいよ花をつけはじめました。

 

羽生に引っ越して来たときに最初に目に付いた桜の木も今こんな感じ。3分咲きかな。

ここから数週間が一年でももっとも好きな季節になります。みなさんも遊び忘れないようにいろいろ準備しましょう-。

本日のご来店

お店をやっていると私が知らないだけで、その業界だと有名な人が来店してくれたりします。

GTのドライバーさんだったりBMXの選手だったり、どこぞのメーカー系のレースチーム監督だったり・・・、こういうのもお店をやっている醍醐味だったりしますね。

で、今日は私も良く知っている人がご来店。

私も出店で参加しているJNCCのAAライダーである出口隼飛選手が工具を買いにわざわざ来てくれました。

年齢層が若干(?)高めなエンデューロ業界において貴重な若手(20代前半)ですので、個人的にも応援しておりましたが、今日はレースに掛ける意気込みやプロとしての心意気を聞かせて頂き、ますます大ファンになってしまいました。

こいういう若手のトップライダーさんが業界の将来まで考えて、いろいろ悩んでいてくれるってのはきっと良い事あると思います。私も出来る限りの協力をしますのでお互いに頑張りましょうねー。

動画は少し古いですが出口選手のプロモです。