身体

ちょっと振り返って考えてみた。

2年前にポッコリお腹を気にしてなにかスポーツしなきゃ・・・なんて考えまして、ジョギングやスイミング、自転車とかそういうの無理だよなぁ・・・と。

10年くらい前は一時テニスにハマっていた時期もあったのですが、コートとか相手とかいろいろ問題も出てきてフェードアウト。

だからそういう段取りが大変なのも無理だよなぁ・・・と。

そこで突如、本当に突如浮上したのがモトクロス。

もちろん最初は体力とか鍛えるとかそういうのは関係無いと思ってましたので、単純にやった事の無いモータースポーツに挑戦くらいの気持ちだったのです。

それがはじめてみたら・・・もうある意味体力勝負なんですよ。

練習を重ねてコツっていうか抜きどころっていうか・・・そういうのが分かればもうちょっと楽に出来るらしいのですが、そこまで行くのにもとにかく体力使って乗り込むしか無いわけでして、自分の体力の落ち加減に本当に嫌になりましたね。

そこからはモトクロス=運動

と割り切って続けております。休日に走りにいけば汗ダックダクで翌日全身筋肉痛。

こういう生活を2年間続けてきたわけです。

 

モトクロスは基本的に無酸素運動と言われていて(短距離の400メートル走とかと同じ感じ)ぶっちゃけ身体に良い運動では無いそうなのですが、他じゃなにも運動していない私にとってはあまり関係無いんですよね。

で、先日子供から「おとーさん、体つきが少し格好良くなったね」と。

あー・・・これ嬉しいカモ。いまだにポッコリお腹はへこまないのですが、ちょっとした時に身体動かすのもあまり苦じゃ無いし、少しは成果が出ているんですね。

しっかし・・基礎体力って戻すの大変なんですね。まぁ戻らないかも知れませんが(笑)

工場

いやー昨日は完全に日和りましたね。朝起きて天気は問題無さそうだしバイクも完調だしで、出掛ける準備しようかと思っていたんですが・・・。

コースの事を思い描いて・・・。

雪降った→天気が良い→ちょうどMAXでベチャベチャ

と、頭の中で完結してしまいまして・・・いやマディも嫌いじゃ無いんですけどね。少人数での基礎練で泥だらけってどうなのよ・・と思ってしまってパスパスパース!

ちなみに心の友のナガチャンは、同じ思考の結果練習にいったみたいで・・・こんな感じに。

 

なんつーか・・・ド根性っすよね(笑)こういう差が後でとんでもないレベルの差になるんですね、わかります。

そんなこんなで昨日の定休日をのんびり過ごした私は体調完璧で本日もお仕事。

先日の雪の影響で入荷が遅れがちだった荷物がドドーンっと入荷してきたり、週明け頃から頼まれていた見積の期限が今日だったりで、昼飯も食えずにずっとドタバタ。

なんとか午後3時頃には一段落して飯食ってから、そのまま見積書とか一式抱えて外回り。

特に最近多いのが工場から依頼。

主に整備向けとして工具を売ってきましたが、工具を使うのはべつに自動車整備だけでは無いわけでして、工場地帯が多い北関東と言う立地のせいかこの所工場からいろんな問い合わせが増えているんですよね。

またこれだけ景気が悪いと言っていますが実際は忙しい業種ってのもありまして、そういう系の工場は現在もフル稼働なんですよね。

で、そういった工場に実際に行って問い合わせを受けてみると・・・みんな良くこんな工具で仕事してたな・・・ってのが本音。

自動車整備の業界って工具の新作ラッシュや、営業さんの熱心な営業でいろんな工具を活用してますが、工場の主に保全では「え!今までこれでやってたの?」って工具で作業している所は少なくありません。

そういう所に自分なりの工具を提案して納めさせてもらうと結構感謝されちゃったりするんですよね。

 

今日もこんな工具(全長1メートル近いラチェット)を納めさせていただき、現場からは感謝されました。

いやーいろんな分野に顔を出して仕事出来るのも工具屋さんの醍醐味ですね。

Pump Track

結局あの後もずっと雪が降り続きましてニュースでも流れた通り関東としては、軽くパニックになる積雪になりました。

関東平野部での雪はいわゆるぼた雪でして、翌朝の冷え具合ではべちゃべちゃになった雪がすぐに凍ってしまいます。またお店前の駐車上が砂利なので凍ってしまうと溶けないんですよね。

で、なんとなく朝の4時半頃にガバっと起きまして・・・外を見に行くとこんな感じ。

うーん・・・と5秒ほど悩んで即着替え。まだ冷気が降りてきてない時間耐なので、雪もフワフワしているうちに表面だけでもさらってしまう事に。

軽トラを横付けして荷台に雪を放り込んでいき、汗だくになりながら1時間半掛けて除雪終了。学校にいく子供が起きてきて汗だくのトウチャン見てびっくりしていたんだけど、私は疲れ果ててそのまま開店までもう一回仮眠。

で、なんとなくその時に夢見たのが昨年お客さんに教えて貰ったPump Track。

スコップ持ってせっせとトラックを作っている夢だったのですが、まぁ除雪のとかその辺は良い具合にブレンドされていたんでしょうね。

ちなみにPump Trackとは自転車用のダートコースっつうか、漕がずに進めるミニコースの事。

ま、言葉では説明難しいのでこちらをどうぞ。

 

理屈は登り坂でハンドルを引き上げ、下りで押す事。これでグイングインと漕がずにコースを回る事が可能になります。

エイビットのある北関東は良い感じに田舎なので、これぐらいのトラックなら作れそうな場所あるんですよね。(もちろんちゃんと許可もらって)

いいなぁ・・面白そうだなぁ・・なんて思っていたのですが、それがスコップ持った除雪作業とリンクしたんでしょうね。

ってか、まじで出来そうなリアル具合に自分がコワイな。

雪。

あーうー・・・・雪降りやがった。いやー降雪地帯に住んでいる方には申し訳無いような話なのですが、関東じゃ雪降るとか完全に非日常なわけでして昨日楽しみにしていたモトクロ練が降雪の為に吹き飛びました。

この所基本に立ち返って練習しているモトクロスですが、車体のセッティングをやり過ぎちゃってちょっとおかしな事になっているのでは?との意見を頂きました。

なるほどなるほど。

 

そう言われてみるとそうかもしれん・・ってな訳で前回の整備時にハンドル廻りやら足回りを少し直したんですね。で、この仕様で走ってみたいじゃないですか。

朝5時起きしてみたら雪降ってないので、ウキウキしながらガレージで準備して外でたら雪が降ってました・・・。あー残念。

思い出すと夏くらいにジャンプで前転してから、なんというか自分じゃ分からないくらいな感覚でスロットルを戻す癖が付いていると自覚し始めました。

パワーで劣る初代バッタ号で飛べた所も飛べなくなっているし、いろいろ基本に返ってひとつずつ解決していこうかと思ってます。

今週末はオーバーオールとか3連休を使ってのイベントがかなりありそうな感じなのですが、また雪降るみたいですね。

週末にはなんとかなりそうですから、お店でお待ちしてまーす。

ムズムズ。

なんかみなさんムズムズしてますね。

あ、花粉症の話では無く・・・店頭も問い合わせも急に多くなってきまして、これ多分暖かさが関係しているんだと思います。

確か一昨年の冬~春も早い時期に暖かくなって今と同じような感じがありましたが、今週になってからのこの感じはすごく似てますね。

もうちょっとこの暖かさが続くとの事ですので、今のうちにやれる事をやっておきたいですね。(どうせまた寒さが戻りそうだし)

で、私は今週走ったままになっていたバッタ号の洗車&整備。

まぁこの所、雨がほとんど降ってないので走りに行っても、ホコリっぽくはなりますが泥汚れとかはほとんど無かったんですけどね。

やっぱ普段のルーティンにしている事くらいはやっておこうと、チェーン洗って洗車してエアクリ洗って各部に注油しておきました。

ここまでやっておけば、後は夜とかでも室内で出来るので楽なんですよね。

上記の作業は1時間くらいでササっと出来るので、昼休みに済ませましてそのまま仕事に戻ってWEB更新をしていると・・・・。

トトトっと子供がやってきて、これあげると・・・。

 

おお、これはバレンタインのあまりですか。あまりでもトウチャン嬉しいです、はい。

これで仕事にも喝が入り、うおおお!っと仕事してました。

#あまりは正解だったけど「試作のあまり」だって・・・イイヨイイヨ。