ボルトナットのカジリ防止

どんな整備のベテランさんでも嫌な作業ってのはあるわけでして、そのベスト3に必ず入るのが固着したネジの脱着。

マフラーなんかエキゾースト関係だと「経年劣化」はもちろん「熱」や「雨」でほぼ一体化するまで錆てしまっているボルトまでありますよね。
そこまでいっちゃうと半分くらいは壊す覚悟で緩めたりするんですが、そりゃー壊れないで緩んでくれたら小さくガッツポーズなわけですよ。

で、エキゾースト関係だけかと思いきや実際はブレーキとかフレーム結合部とかブッシュ部とかね、風雨にさらされ熱に侵されって箇所はかなり多いです。

そんなボルトナットに出会ってしまったらもう仕方無いのですが、予防の措置はとれるわけです。

それがかじり防止のケミカル。

wako_THC1

ワコーズ スレッドコンパウンド

ほんとたいしたケミカルじゃ無いのですが、これを分解時にススっと塗っておくだけで何年後かの自分が高確率で褒めたくなるって言うケミカルです(笑)

別にこの製品じゃなくてもカパーコンパウンドとかいろんな呼び方でかじり防止剤は出てますので、手に入りやすい物でOK。
一回買えばしばーらくは持ちますので、持っておいて損じゃないケミカルだと思います。

使い方はいたって簡単。

plug91

これはプラグに塗っているところですが・・・こんな感じでネジ山部分に薄く塗ってあげればOK。量ははみ出したら汚いのでスススっと軽めにね。

hoiru_datu91

これはホイールのスタッドボルト。これも多めに塗ってもあまり意味ないので軽く塗っておけばOK。

これを塗っておくだけで熱のカジリが大幅に軽減され、後日の作業がかなり楽になります。

なので気にする人(私も)は新車購入や中古車購入時に、車両をバラシつつ塗ってトルクレンチで組み付けってな具合に自分の愛車をシャキっとさせるんですね。

ただし塗り方を間違えるとオーバートルクの原因にもなりますので、詳しくは製品紹介ページに書いてある注意事項をお読み下さい。

お店に来店してくれて初心者さんが最初のワンセットを購入しにきたりしたら、かなりの確立で私はこいつもオススメしてます。それくらい隠れた基本ケミカルですよ。

 

タンク内の錆取り

今はまだまだ寒い極寒の冬ですが、これがもうちょい経つと春の予感全開の3月になりますね。

その時期くらいから活発になってくるのが中古バイク市場。

 

金額の問題もあるのでしょうが車同様ちょっと前の世代のバイクの方が魅力的だったりする場合もあり、お手頃価格のバイクを購入しちゃうって人も多いと思います。

しかしそこはやはり中古。素性の分かっているバイクでさえもあちこち点検しておきたいのですが面倒なのがキャブ関係。普通に走ってしまえば問題ないのだけどアイドリングとか始動性とか「クセ」だけでは片付けられない不具合って多いんですよね。まぁその辺は年式相応と言いますか、そういうバイクを買ったのだから仕方無いとは思いますけどね。

で、キャブ不具合の一因になっている事が多いのが実はガソリンタンクの錆びです。

特にオーナーが変わって新オーナーが何気なくいれた燃料洗浄剤等がタンク内にあった錆びを落としてしまい、それがキャブに詰まったりするケースもあります。

wako_pikatan2

実際問題として上記くらいの錆びなら問題無かったりもするのですが、後々問題になるのが嫌ならがっつり整備しておきましょう。

 

こういう錆び落としで人気なのがこれ。

wako_pikatan1

・ワコーズ ピカタンZ

 

こいつで錆びを落としてあげると・・・。

wako_pikatan3

この通り。

これ実際に私がやった画像でしてブラシ等で物理的にこすったりもしてません。これだけ落ちてくれれば安心ですよね。

現在この時期にレストアに励んでいる人もいるかと思います。ここは面倒くさがらずに是非行ってくださいませ。

大掃除

サンメカのみなさんの中にはヨメさんに文句言われながらもいろいろ整備工具を揃えてくれている人も少なく無いと思います。

普段はこんなに似たような物ばっかり買って・・・と言われている人いますよね(笑)

まぁ私も同じ立場なんですけどね・・。

 

で、そんないろんな工具やケミカル達が意外なところで活躍するのがこの時期。そう大掃除です。

私も朝早く起きて室内干し用の物干し台を壁に設置したりいろいろしておりました。(こんな時は電動工具あると便利すよね)

 

 

で、洗い物。

洗い物の中でもサンメカさんが大得意なのが油汚れ。逆言えば奥さん達はこういう物を洗い慣れてなかったりするので良いところ見せるチャンスです。

wako_partC_ne2

・WAKO’S パーツクリーナー

パーツクリーナーでギトギトな所を洗って脱脂してあげるのもよし。

flc

・WAKO’S フィルタークリーナー

湿式エアーフィルター用のクリーナーなら洗った後にそのまま水に流せるので・・・。

flcc012

こんな感じで換気扇とかを台所で洗うのもOK。フィルタークリーナーは油を溶かして乳化させるので、かなり頑固な油も溶かせますよ。

 

さらに言うと。

wako_various_nw4

・WAKO’S バリアスコート

バリアスコートしておいてあげればものすごくピッカピカになるし、汚れも付きにくくなって良いです。

 

こんな時くらい活躍してあげて少しでも理解を勝ち得ましょうw

ソールの張り替え

昨晩はオフ仲間15名ほどで集まって店先でBBQ。

 

夕方6時と言ってもこれくらい明るいわけでして、めっちゃ汗かいた後のビールはただただ最高。

後半は仲間内BBQの定番となったレッドブルウォッカで再度乾杯して、酒弱い人から順にダウンしていくと言ういつも通りの盛り上がりになりました。

そして連休最終日の本日。

最高気温は38度になり猛暑日到来。これだけ暑くなるとお店はそこそこ暇になっちゃうので、今月末の8耐用に準備していたあれでも装着しましょうかね。

 

MXブーツのソールです。別に今のがダメになったわけでも無いのですが、SIDIの純正MXソールは外側がツルツルしててエンデューロのウッズとかで踏ん張りが聞かないんですね。

そこでオプション扱いで出ているエンデューロソールに付け替えです。

 

MXソールはこんな感じで裏面ツルツル。まぁ高速でソールをすったりするので、余計なデコボコが邪魔になる事があるモトクロスだとこれで正解なのですが、エンデューロだと山の斜面等で立ってられないので、左のソールに張り替えます。

 

張り替えはSRSシステムと言うクリップで留まっているので、それをハズして付け替えればいいだけなのですが・・・これが泥が詰まっていたりして結構大変。

身体を暑さに慣れさせる為にもなるべく日向で行うようにしたので、全身汗ビッショリでの作業となりました。

結局掃除も含めると2時間掛かってやっと終了。

これで少しはウッズ区間が楽になるといいなぁ。

ブレーキキャリパー揉み出し

気のせいかなぁ・・・風がいつもと違う方向から吹いていたような気がしたんだよなぁ。でもテレビじゃ春ちゃんはまだ来ないとか言ってるし、気のせいだったのか。

ってなわけで、迷った挙げ句にもう20リッターの灯油を買って来ました。毎年最後の灯油購入は慎重になりますね。もう一回くらい買わんといかんかなぁ。

しかしお店にはソワソワしながらメンテ工具を購入しに来てくれるお客さんが増えてます。

冬突入時の大整備な話ももちろん楽しいのですが、春からの軽メンテ系の話はこっちまでワクワクしちゃうので大好きなんですよねぇ。

そんな中、たまにしかやらないのでって事で相談が多いのがブレーキ系。

特に今の所問題は無いんだけど予防整備だと何やればいいですか?的な質問が多いんですよ。

そうなるとやっぱ筆頭がお掃除とグリスアップですかね。

ブレーキパッドを留めているピンやキャリパーのスライドピンは、ブレーキ熱や風雨の影響でなにか得体の知れないブツがこびりつきます。これって爪でカリカリやっても引っ掛かるシロモノですので、こいつを綺麗にしてあげてグリスを塗ってあげるだけでかなり違いますね。

 

そして怖いのがブレーキの固着。

引きずりの原因にもなりますから、たまには見てあげたいです。で、もしがっつり固着してたらO/Hになるんですが、少しの固着ならブレーキキャリパーピストンの揉み出しでなんとか対応出来ます。

揉み出しと言うと分からないかもしれませんが・・・。

ようはこんな感じ。ピストンを専用の工具ではさんでグリグリ回してあげます。この時ブレーキダストとかを綺麗に落としてあげてから、上記のグリスをピストンに軽く塗り込み、あとはピストンを回しながら押したり引いたりしてあげればOK。

最後にピストンを目一杯だして回しながらウエスで拭き取ってあげれば完了です。

完全に固着する前だったら、ほぼこの方法で復活しますのでお試しください。

#ちなみに画像ではキャリパー単体でいじってますが、車両取り付け状態で大丈夫です、ブレーキフルードが漏れてたらヤバイですけど、漏れ等が無ければ簡単な作業ですので春の走行前には是非一度確認してみましょう。