寒さ

いやーしかし寒いですね。関東では雨もほとんど降らないので乾燥しきっている状態です。

昨年の夏がありえないほどの暑さだったし、残暑もかなり引きずり気味で秋の深い時期まで暑かったので、この冬の寒さは特にこたえますね。

それでも1月が終わろうとしてますし、2月3月と徐々にですが春に近づきつつもあります。

とにかくこの厳冬時期さえ乗り越えれば、あとは春を待ち焦がれるだけですので、もうちょっとだけ辛抱ですね。

工具の販売ってあまり季節や時期とか関係無いと思われてますが、実際は極寒や猛暑では売上がガクンと落ちます。まぁ自分でも作業しますから分かりますが、そんな時に作業どころじゃ無いってのが本音ですよね。

プロメカさんだってこんな寒い時期はオイル交換と称して、車の下に潜っているフリでもしていたい心境はすごく良く分かりますよ(笑)

なんでも2月に入ると少し寒さが和らぐとの予想ですので、もうちょっと活動的な気温になって欲しいもんです、はい。

で、そんな寒さなんか関係ないおーってなカルフォルニアでのAMAスーパークロス第4戦オークランド(サンフランシスコの隣かな)

 

いやー今年のSXはスター不在の真逆でスター揃い踏み。そこに今回は前々年のヒーロー、チャドリードまで加わる大混戦になってきました。これでヤマハ・スズキ・カワサキ・ホンダの4大メーカー対決が出来上がったわけですから燃えてきますね。今のところピロボートとスチュワートが一歩出ている感じっすかね。ダンジーも毎回ボディウムですので良い位置にいると思います。

でもリードは確かプライベート参加なんですよね。カナードが本命なんだっけ?あとはこれにKTMのショートが混ざってくればもっと面白いんですけどね。ショートも頑張れぇ。

しっかし・・・こういうの見るとアメリカの懐の深さを感じますね。

 

いや・・・なんつーかホントにすげーよね。テック8だよ(笑)

汎用。

そういえばウチの実の兄貴がいまだに「汎用」を「ぼんよう」と言うんだよなぁ。まぁ惜しいっちゃ惜しいんだけど意味違っちゃうしなぁ(笑)早く教えてあげろって話なんですけどね。

さて汎用。

この言葉っていろんな風に使われていますが、工具の世界ではあまり良い意味では使われないんですね。

特にSST(特殊工具)では汎用性を高めれば高めるほどに、専門性が落ちてしまって中途半端なポジションの工具になりがちです。

で、そんなSSTの中でもちょっと事情が特殊で難しいのがプーラー類。

これねぇ・・・本当に難しいんですよ。自動車メーカー純正でも無い限り「どこどこの車のどこどこの部品用」と言うプーラーってあまり無いし、そうなるとインナーベアリング用とかクランクプーリー用とかくらいしか分類が無く、その他の大まかなプーラーはほとんど汎用プーラーになっちゃうんですね。

で、なんとなく汎用プーラーってくくりでひとまとめにされているので、その汎用プーラーで実際に自分がやりたい作業が出来るのかどうかはちょっとした賭になってしまいます。

販売している側が難しいってくらいだから、購入する側のみなさんはもっと難しいですよね。

そんな中、近年ここだけは押さえておきましょうってのが爪の薄さ。

本日HPで紹介したKUKKOのスライドプーラーも、薄爪で有名でしてここが分厚いと最近の工業製品には使いにくいんですね。

 

実際壊れるのを覚悟で爪を削った経験のある方も多いと思います。で、汎用の2つ爪や3つ爪のプーラーでは、こういう所を見て行くと安いメーカーと高いメーカーの差が分かると思います。

ちなみに今回のこのKUKKOのセット、かなりお買い得になってます。そういやマトモなの持ってなかったな・・・なんて人は是非是非ご一考ください。

で、こちらは汎用の真逆にあるF150。

 

こういう全てがスペシャルな世界には憧れます、うひー。今年はタイヤも振り出しに戻って面白くなりそうですね。

贅沢

昨日は新年初走り以来のモトクロ練。

この所ずっと何か急用が出来たりして行けて無かったので気持ちが切れそうだったのですが、いざ行ってみて着替えたあたりからテンションMAX。

久々なので走り方忘れちゃったか心配だったんだけど、走り出してみたら冷静に基本通りの走りが出来て一安心しました。で、調子に乗ってドシャーンっとコケたあたりで本格的に楽しくなってきちゃいまして、両足がつるまで走行。

 

心配してた寒さもどこへやらって感じ、着替えて帰るまでずっと暖かくて走行後は滝のような汗かけました。

ちょっと気分転換も兼ねて新しいコースに行ってみたのが正解でしたね。

気分転換も出来たし走行後にはスーパー銭湯に行って、ぶはぁーっとかも出来たしで贅沢な休日を堪能できました。

うおっし、充電満タン。

不思議

昨日と同じでテレビ見てたらコインパーキングの不正利用の事をやっていた。

で、それ見ながら「!」と思い出した事がありまして。

確か幕張の店をあけるちょっと前の話なので10年以上前の事なんだけど、当時店の打ち合わせで千葉の中央区あたりで飲む機会が結構ありまして、その日も打ち合わせ終了後に飲みに付き合わされたんだけど、その後に他の用件もあった私は酒を飲まない予定だったので車で行っていたんですね。

で、夜の10時半くらいだっけかなぁ・・・飲み会は終わってそのまま自分の車が留めてあるコインパーキングへ。

飲まずに車な私はふたりほど送っていく約束をしていたので、パーキングでタバコ吸いながらみんなが来るのを待っているとそこへバーテンダーのような格好をした女の人が登場。

見た目は20歳ちょっとな感じで、黒のベストと細身のズボンをはいて、髪の毛はぴっちりと詰めてあって雰囲気もかなり格好いい感じの女性でした。で、ちらっと顔が見えたのですが・・・もうね絶世の美女。

なんつーかな・・・いわゆるナンパとかでもちょっと声掛けにくいレベルの美人さんでした。

それもあってタバコ吸いながら、ぼけぇーっとその女の人を見ていたのですが・・・。

その女性はそのまま自分の車の所へ。で、その車がBMWの5シリーズだったのでまた驚き「へぇ、すげぇなー映画みないた場面だなぁ」なんてのんきに見ていると、その女性はトランクを開け、なにやらボストンバックらしい物をボンネットの上にドンと置きまして・・・。

そのまま車外でおもむろに着ている物を脱ぎだしたんです。

ベストをバっと脱いだ時は「あー仕事終わりで着替えて帰るんだね」くらいにしか、思わなかったのですが・・・そのままブラウスも脱ぎはじめまして・・・・上半身はブラジャーのみ。

#ちなみに言っておきますけど、私は車内にいたわけでも無く、物陰で見ていたわけでも無いんです。その女性も私がいるのは分かる位置に立ってましたから。

で、更にズボンも脱ぎ始めてもうビックリ、ってか声も出ない状況。そのままバッグの中にあったスーツにビシっと着替え、最後は髪の毛を降ろしたあたりでもう最初とは別人の美人さんの出来上がり。

で、で、更にその女性はそのバッグを駐車場の片隅のゴミ箱に投げ込んで、コインパーキングのお金も払わずに、ゲートを乗り越えてギョワワワワーって走り去って行きました。

もう白昼夢のような感じで私はボケェーっと(笑)

その後待ち合わせていた友人が来たので、その話をすると酔っぱらい連中は笑って信じてくれませんでしたとさ。

いやーしばらく忘れてたけど急に思い出した話でした。

さて昨日のAMAスーパークロスの動画が上がり始めてますね。今回のメインイベントのSXは面白かったです。3強となりつつあるピロボートとスチュワートそしてダンジーのトップ争いはしびれました。

テレビ見てたら。

昨晩何気なくテレビ見てたら元全日本女子モトクロスの佐藤摩弥ちゃんが出てた。昨年オートレースに転向した話は聞いていたんだけど、テレビの内容はその合宿所を映したものだった。

今国内のモータースポーツの中でもモトクロスは結構厳しい状況になっていて、全日本格のレースでもホンダとヤマハはワークス撤退。カワサキとスズキがワークス残っているけどバイク生産国のレース事情としてはなんとも悲しい話。

また全日本のトップカテゴリーのトップ10でもバイトしないと食べていけない状況なのも事実でして、更にその女子となればシリーズチャンプを取ったってそれだけでは生活出来ないレベル・・・。

だからまだ10代だった佐藤摩弥選手が食べていく決意とともに、オートレースに転向したのは正解だと思うので、影ながら応援したいと思ってました。(まぁ可愛い娘なので・・・それもあるけど)

ちなみに今、バイクとか車でレーサーとして食べていきたいなら海外に行くしかないんですよね。

例えばまたモトクロスの話ですけどアメリカのXゲームとかに参戦中の佐藤エイゴとか東野貴行とかとか。(みんなモトクロ出身)東野貴行は昨年のソルトレイクシティで優勝して、確か家買ったんだっけ?(ソース不明)まぁお国柄とか規模が違うとか言っちゃえば簡単なんでしょうけど、もうちょっと日本でもなんとかして上げたいなぁ。

そして本日はAMAスーパークロスの第三戦。LAドジャーススタジアム。

期待の池谷選手はまたまた惜しくも11位で本戦残れず・・くぅ。毎回良いところに行くのでサポート次第ではなんとかなりそうな感じなんですけどね。

西海岸のシリーズだから応援に行こうと思えば、意外と気楽に行けるんだよなぁ。チケット代調べてみようかな。