楽しい休日

昨日は水曜日だったので本来は定休日。しかし祝日だったので店やろうかな?とか思っていたのですが、お仲間から遊びのお誘い。

しばし・・・う~ん、っと考えて午前仕事して午後からなら行くと決定。

とりあえず午前中だけ目一杯で仕事しまして、お客さんが切れたあたりで店閉めて川越のモトクロスビレッジまで行って来ました。

チョー久しぶりの休日のコース。いや先日の全日本とか自分のレースとかでは来ていますが、ただの練習日ってーのはもしかしたら1年ぶり以上かも。

コースは予想通り先週末に降った雨で良い感じの湿り気があってベスコン。

で、何が驚いたって・・・その人数。

もうね、満員御礼状態でした。普段コースに来ても平日なので多くても10人くらいなんですね。それが駐車場埋まる程の人が練習って・・・いやーすごいすごい。

ちなみにお昼過ぎに到着した私は、仲間のバイクを少しだけ借りて試走。

先日怪我した手首の調子を見てどうするか考える予定だったのですが、2~3周したらもう痛くて乗ってられない・・・、更に人も多いのでテロテロ走っているわけにもいかず、結局走行は見送りする事にしました。(まぁ今でも風呂入って頭を両手で洗えないくらいには痛いので当然なんですけどw)

その後はみんなのスタート練習のスターターしたりしつつ楽しく過ごしました。しっかし、天気良かったねぇー。コースもベスコン、気温もちょっと動くと汗ばむくらい、ほぼ無風でお日様ポッカポカってのは、今年では昨日が最後だったんじゃないかな。(私が休める日ではね)

早い日没に4時頃には練習を終了して、お決まりの締めのラーメンへ。

前に一度行った事のある桶川駅そばのラーメンふくのやさん。

白湯スープの塩ラーメンっす。みんなでワイワイ食べると更においしいっすね。

 

そしてなんとか帰宅し店に行って乗らなかったバイクを片付けたり、途中まで段取りした仕事の続きしたり。

お休みの日はみんな出掛けてしまうので、超つまんなそうな猫のレンチ君。私が帰ったら「かまって」モード突入。

店を終わりにしてレンチ君を小脇に抱え帰宅しすぐに風呂。カミさんからコタツ布団を干しておいたから準備して、とお願いされて今年初コタツー!

レンチも大はしゃぎでコタツから出たり入ったり(笑)

レンチと遊びつつビール飲んで、楽しい楽しい休日は終わり。

 

で、今朝起きたら手がまた腫れてる・・・・うう。

 

夕焼け

今日は1件配達がありまして、午後の3時頃に少しだけお出掛け。

近場だったので4時半にはお店に戻れたのですが・・・あれですね。3時過ぎにはすっかり夕方の気配で4時半にはライトオンな感じ。

今年はお店と同時進行で各イベントの出張もしていたせいで、毎月毎月いろんな準備がかさなりドタバタしているウチにあっという間に時間が過ぎていきました。

特にお盆過ぎからはかなりハードなスケジュールだったせいもあって、なんとなーくその頃から自分の体内時計がおかしいんですよね。そのせいなのかも知れませんが、ほんっとついこの間まで夏~秋くらいな感じだったので寒さで少しまいってしまいそうです。

明日は祝日ですが水曜日と言う事もあり、お休みを頂きます。バイク仲間からは走りに誘われているのですが、なにせ手の怪我がまだ治っていないので無理なんですよ。

とりあえず溜まっている仕事を少しお店でやっておりますので、来店を予定していた方は来店前にご一報ください。私が店にいる時間は店開けてますので。

各イベントの今年のスケジュールがほぼ終わり、あとは年末に向けて仕事を目一杯で頑張るだけなんですが・・・少し寂しいですね。とりあえずまた暖かくなる春まではいろんな準備をすすめていきたいと思います。

この時期こそ出来る重整備もありますしね。

動画は先日九州で開催されたJNCCの最終戦AAGPの動画。ヘルメット動画とかも出始めているのですが、JNCCの盛り上がりを見て貰うにはスタートが良いかと思います。みんな真剣ですよね。

埼玉県民の日

昨日、日曜日の午前中に子供から「明日県民の日で休みなんだよねぇ」と言われてビックリ。

え?まじで?

そういえば埼玉はそんなのあったなぁ・・・なんて思いつつ、そういえば最近ひとりで出掛けてばっかりで家族連れてどこも行ってないと気がつきました。

日曜や祝日は夕方6時に閉店なので、2時間圏内ならいけるかな?と探し始めましてカミさんにも相談して、昨日の閉店後から弾丸ツアーになりましたが日光まで温泉浸かりに行ってきました。

こんな時にネットって便利ですねぇ。

夕飯無しで朝飯アリな宿を探しまして、夕飯無いんだからせめて風呂くらい豪華なところがいいよねぇ・・とか言いつつ宿も無事に決まり閉店後にレッツラゴー。

行ったのはエイビットからちょうど2時間の鬼怒川にある川治温泉。

紅葉は少し遅いのかな?早かったのかな?でも綺麗でしたよ。

飯食べながらノンビリ行って8時半には宿に到着。風呂がイッパイある宿だったので、その晩のうちにいくつか制覇して疲れ果てて就寝。

朝も6時前から起きだして風呂入って飯食って、あっという間に帰る時間。

さすがに弾丸過ぎて可哀想だったので1箇所だけどっか見て帰りましょうって事になり、子供の意見を尊重して日光東照宮へ。

いいねいいね。我が子ながらナイス選択。

左甚五郎が大好きな私。

久しぶりにいろいろ見る事が出来ました。東照宮って大人になってから行けば行くほど関心しますよね。ホント癒されました。

それでも悲しい弾丸ツアー。

小一時間で見て回り帰る時間に。

お昼過ぎくらいには店に戻れまして、2時間遅れでお店を開店。その後私は普通に仕事してました。結構な強行軍になりましたが、予想以上に家族が喜んでくれましたので無理しても行って良かったです。

これは羽生SAのある場所にある像。結構見つけにくい場所にひっそりありますので、みなさんも探してみてくださいませ。

物欲

そろそろ年末も近くなり私の好きなダートバイクもシーズンオフ。

まぁ練習がてら乗りますけどね(怪我が治れば)

で、そんなシーズンオフの注目はなんと言っても各国で開催されるモーターショウとか新型の発表会。

今年は東京モーターショウもあるので情報が徐々に出てきてますね。今日は私が拾い集めた新型バイク情報。

まずは海外情報。

なんとビモータからエンデューロバイク登場。2スト250っぽいですね、格好いい。

そしてこちらはOSSAからかなりエポックメイキングなバイクが登場。よぉーくみてください・・・・チャンバーがシリンダーの後ろから出てます、そう後方排気!すっげすっげ!これ日本に入ってくるかなぁ・・・・来ないだろうなぁ・・・・。

 

そしてハスクバーナからは個人的にド本命の2スト125が登場。ハスクの2スト125は元々国内でもナンバー取得可能だったのですが、それでも最大のネックになっていたのが「混合ガス」仕様。

そしてこれは・・・なんとなんとの分離給油。これなら公道も安心して走れますね。欧州の厳しい排ガスにも適合しているとの事でして、誰にでもお勧め出来る2ストバイクが遂に出た!って感じです。価格も確か50万円くらいなのでこれから購入って人は検討の価値ありですよー。

そして個人的に大好きメーカーのFanticからは噂通りにヤマハエンジンを積んだ4スト250が遂に登場。これもナンバー取れますのでレーサーも欲しいけど公道も・・・なんて人にはお勧め。

 

そしてここからは東京モーターショウ事前情報。

 

ホンダのオフ好きが待ち望んだXR250の正統後継モデルが遂に・・・遂に登場。型式は変わってレーサー直系のCRFが付いたCRF250L。これは売れそう。

 

そしてヤマハからはテレネのモデファイバージョン。あー欲しい、めっちゃ欲しい。

 

そしてそして今回の実は真打ちはこれかな?(笑)

 

電動になって蘇ったモトコンポ! これいくらっすか?ホンダさん。お安く出してくれませんかね。買います買います・・・。

 

で、来年か再来年に国内デビュー予定なもっとも私の次期車両候補に近いのがこれ。KTMの350FREERIDE。もともと電動バイクのパッケージだったものに350のトルク型コンパクトエンジンを搭載。車重はなんとなんとの100キロ切り。

イタタタ

この所秋の整備シーズンやらセール期間が重なったりして結構忙しく仕事させてもらってます。

休み前の火曜日も夜遅くまで仕事してまして、昨日の定休日にも結構な量の仕事を残してしまっておりました。

しかししかし。

やっぱ休みの日くらい遊びにいきたいので、ガンガンに頑張って午前でなんとか一段落。午後からいつものコースに走りに行ってきました。

 

すでにお仲間が結構来ていて久しぶりに賑やかな休日。

週末には天候が悪くなるとか言ってましたので、貴重な秋晴れでしたね。

私も準備したのですが・・・この所の忙しさと睡眠不足で体調不良。準備体操とか多めにやって軽めな走り出し。

スタンディングのまま細かいコーナーをトレースして身体をほぐします。

10分ほどやってボチボチ全開!そしてみっつ目くらいのコーナーで、リアタイヤが思った以上にスライド。

バイクのハンドルが地面につくくらいまでになってしまい、早々に諦めてコケる準備しつつ身体だけ逃げる準備に入った瞬間。

急にグリップを取り戻したバッタ号。そのまま反対側へハイサイドな形になりつつ吹っ飛ぶ・・・、滑るようにコケる準備をしていた私はそのままバイクに引っ掛かる状態で予想に反した方向に投げ出される。

超低空の飛び込み前転のような形になり、このままだと顔面から落ちる!と思い、とっさに手がでちゃいました・・・・。

そしてこれ。

コケた直後は「いってー・・・」くらいで済んでいたのですが、バイクを片付けて帰宅途中からドンドン痛くなってきてそのまま病院へ。

ギリ折れてないと診断もらいましたが、骨が少しズレてる(?)らしく、治るには少し時間が掛かるとのこと・・。あー久しぶりにイタイのやっちゃったなぁ・・・。

しかし・・両手使えないとPCのタイプ難しいっすねぇ(笑)これも片手でポチポチ打ってます・・・・。